tyokutaka

タイトルは、私の名前の音読みで、小さい頃、ある方が見事に間違って発音したところからいただきました。

ケータイのテレビ

2006年01月30日 23時58分38秒 | Weblog
携帯電話と呼ばれる通信カテゴリに、その機能の選択をめぐって階層化というか、二極分化が起きている。具体的には、安く使おうとする人々と、機能を十二分に使いこなそうと言う人々である。

安く使いたい人々の間では、中核となる電話の機能と、若干のメール機能だけついていればいいから、基本使用料などはかなり安く設定する。最近では、一時期非常に日陰に追いやられたPHSの復活がなされているようだ。使っている人々の話を聞くと、非常に安く、電波の到達度などもかつてよりかなり安くなっているみたいだ。私にとってPHSは、手持ちのMac、PowerBook(ノート)につけるインターネットの通信用というイメージがある。さすがに持っていないが、いずれ欲しい道具だ。

さらに、機能を十二分に使おうとする人々の間では、インターネットのホームページをそのまま見たり、音楽を楽しんだ入りすることが行われているようだ。最近ではお財布ケータイもある。さすがに私はこれには抵抗があるが。

そのように付加機能の一つに、テレビつきケイタイがある。さすがにこれを使っている人は見たことがなかった・・・しかし、昨日、電車の中で見かけることになる。あれは、音声をイヤホンで聞くのが普通だが、その人は本当に音を出してみていた。

ケイタイの電車の中での使用もかなり問題だが、それ以上に、あのテレビつきの使用もかなり問題だ。だが、少し考えてみれば、不思議な話だ。あのケイタイが出て、テレビのCMで流れていたシチュエーションは、ケイタイの中の野球中継に、周囲のみんなが寄ってくるものであった。と言うことは、音声を出してみていると言うことになる。だとすると、電車の中で見ていたあの人も、本当は「正しい」使い方をしているのかもしれない。

しかし、実際にそういったシチュエーションに出くわしてみれば、かなりヘンなもので、あのテレビつきケイタイがあまり普及していない理由も良くわかる。