ROOM 402

日々多くを思うものですがその思いはすぐにきえて忘れてしまうものです。忘れられない想いや日々の出来事を書き綴ります。

つらい

2009年07月27日 | WEBLOG

生まれてこのかた最大のピンチが訪れた。
目下、とてつもなくツラい状況下にいる、
いつ解放されるかわからない苦しみの中にいることほどツラいことはない。
長い長いトンネルに入ってしまった。
このブログもいつまで続けられるかわからない状況になってきた。
それでも時には気分転換のためにもこのブログで言いたいことを言わせてもらおう。
しかし参ったなぁ、どうしよう。


誤報

2009年07月22日 | WEBLOG

気象庁が梅雨上げ宣言した途端に数日は晴れたけどその後はずっと曇り。
去年も一昨年もそうだったけど、また9月頃になって今年の梅雨明け宣言も
間違いでしたということになるんだろうな。
それほど天候の先読みは難しいのだろう。
気象庁が過去数十年分の膨大なデータとスパコンによる統計と確率で
フル稼働させても天気予報の的中率は低いのである。
それほど自然の営みは先が読めないということなのであろう。
おかげでここ数日は涼しくてクーラーなしでよく眠ることができるから助かる。
先日の異常な暑さのときはさすがにマラソンもつらかったが
ここ数日はとても快適に走れるので体調もバッチリである。
5月からタバコもキッパリ止めたし6月以降は夜も飲みに行っていない。
毎年自分で変わった、変わったと言っているが今年も5月くらいから
少しずつ自分自身が変化している感じがする。
まぁ、タバコやめて以降はもちろん身体は変わったし、
先日のガンの疑いが晴れてからは考え方も大きく変化したようだ。
3年前の自分と今の自分ではかなり相違点あるだろうな。


夏休み

2009年07月19日 | WEBLOG

夏休みである。
朝から子供がギャーギャー騒がしい。
これがこれから一ヵ月半も続くかと思うと頭痛がする。
今年もかなり勉強を頑張っているので、今年の夏もどこかへ連れてってやろうかと
思うのだが予定を組むというのはけっこう面倒な作業でもある。
なにやら昨日は3連休の初日ですでに高速道路では50キロ越えの渋滞だそうだ。
アホらしい、誰がこのクソ暑いときに人混みや渋滞の中などに行くのであろうか。
でも数少ない休みを利用してレジャーを楽しむとなるとしょうがないのかなぁ。
一応、押さえで8月の初旬に西伊豆のホテルには予約を入れておいたが天気が心配。
今月22日の皆既日食の日も曇りだそうなのでツアーを組んだ方は気の毒である。
どんな素晴らしい予定を組んでも天気だけはどうしようもできませんからね。
7月いっぱいは子供も習い事があり旅行は8月に集中的に組もうかと思う。
8月の初旬に伊豆、中旬はお盆なのでお墓の掃除、下旬に避暑をかねてどこかの
高原にでも行ってこよう。その間に奥多摩の鳩ノ巣渓谷にトレッキングかな。
家の近所に区民プールがあるので、私はそこでのんびりしていたいんだけどなぁ。
この数日はお日様がかんかん照りでないから過ごしやすくていい。

アメリカドラマ

2009年07月15日 | WEBLOG

関東地方梅雨明けです。
先週までは毎日ジメジメしていてイヤだなぁなんて言ってたのに
今では強すぎる太陽光線に文句を言ってる状況ですよ。
若いときは思ってもいませんでしたが、歳をとると太陽光線でさえキツくなるものです。
朝のランニングもそうなんですが、快晴よりは若干曇りの方が調子いいようです。
我が家は洗濯物が多いので日々の洗濯は助かるけどそれだけ。
やっぱり季節は春と秋が一番いいなぁ、私には夏と冬はいりません。

テレビを本当に見なくなったなぁ。
子供が見る番組以外だとニュースと天気予報くらいかな。
バラエティ、ドラマなどはまったく見ない。
気になる特集や大好きなCSIはほとんど録画だ。
本当は良質な大人向けドラマでも見たいけど、
今の日本のTV界ではそんなもの作れないんだよね。
そんなわけで気になるドラマはアメリカのTVドラマばっかり。
まずは「マッドメン」次に「グレイズアナトミー」、そして「デクスター」
CSIも全部見たいけど今までも何話も見てきたしヴェガス以外にも
マイアミ、ニューヨークまであるので当分は地上波の録画で我慢しよう。
しかーし、「マッドメン」と「グレイズアナトミー」を地上波でやってるのを
知らなかったのは本当に悔しい。
おかげで両方とも高い金出してアマゾンで買う羽目になったじゃないか。
マッドメンは60年代ニューヨークの広告代理店の男の話。
綿密に設計された舞台美術、大人向けの深みのあるストーリー、
私の大好きな60年代ニューヨークの風俗、ミッドセンチュリー家具と
私のツボを刺激するところがたくさんな内容なんですな。
ニューヨークのマディソン街とキチガイのMADをかけての「マッドメン」。
ERを超えたといわれる「グレイズアナトミー」と共に今年の夏は
この2つのアメリカドラマで夏を過ごす予定。


環境

2009年07月13日 | WEBLOG

このところ毎日暑いけど、私は気持ちよく毎日ランニングをしている。
以前から比べると走る距離も10キロから13~15キロに伸ばしたので
月間走行距離も300キロ平均から400キロ平均へと大幅に伸びた。
最近は走っている間はあえて何も考えない。
座禅や瞑想をしているようなものなので、気がついたら1時間半がアッという間だ。
走り終わった後に「もう1時間半も過ぎたのか・・・」という感じである。
痩せるために始めたランニングだが、今では日々の瞑想タイムになっている。
ちょうど、近くを流れる川の側道が気持ちのいいランニングコースとなって
何キロにも渡って誰に邪魔されることなく走れるので本当に有り難い。
私の場合、この環境がなければこんなに長い期間に渡ってランニングなんて
ゼッタイにやらなかったと思う、そう考えると偶然のことだがこの環境に感謝である。
わざわざ遠くまで走りに行く場合だったら、こんなに長く続かなかっただろう。
自宅のすぐ裏手がマラソンコースなので面倒がらずに走りに行くことができるし
マラソン終了後もすぐにシャワーを浴びることができるので本当に快適である。

実際、この素晴らしいマラソンコースを手に入れたのも本当に偶然なんだよね。
当初、この地に越してきてからの数年間は仕事中心だったので基本は駅と自宅の往復ばかり。
だから駅に行く方角とは反対方向の大きな森や、その中を流れる川と遊歩道なんて
まったく眼中になかったのであります。
ひょんなことから近所を散歩中に大きな森と川と遊歩道を発見、
そしてダイエットのために毎日走ることになったのが4年位前のことでしょうか。
それから走ることに目覚めて現在に至るわけですが、なんといっても走る場所が
家のすぐそばというのが一番のメリットでしょうね。
自動車も一切来ないので安全だし、森の中を走るので空気もまぁキレイだし
とにかくいい事尽くめです。本当にまぐれでゲットしたこの環境に感謝であります。
洒落た飲み屋さんや美味しいレストラン、こ洒落たブティツクなどが
まったくない淋しい小さな駅なんですが今ではそれも気に入ってます。
以前は吉祥寺とか自由が丘などに住むのもいいなぁと思っていたのですが
私の場合、誘惑が多すぎてすぐにお金を使ってしまうのがオチでしょう。
その点、現在の何もない淋しい地元の駅の場合、地元では一切レストランも
飲み屋も行かないので貯金ができてよろしいわけなのです。
すべてが偶然なのでしょうが、こんな現在の環境に感謝であります。

オカルト

2009年07月10日 | WEBLOG

ずっと身体の具合がすぐれない知り合いが高名なヒーリング系の霊能力者に会ったところ
いきなり、アナタには生霊がついているといわれてその場で除霊してもらったそうな。
以来、身体の具合も徐々によくなり今ではすっかり元気だそうである。
という感じの話が世の中にはたーくさんあるのだが私は大嫌いである。
だってそんなことある訳ないんだもん。
まぁ、一昔前はこれらを商売にしていたインチキ野郎はたくさんいたものだが
今でも相当数の被害者がいるというのだから呆れる。
もっともらしいことばかり言って相手を信じ込ませるテクニック。
人間さんは信じやすい生き物だから、くだらないと思っても信じちゃうんだよね。
完全な詐欺なんだろうけど一部では商売として成り立っているのだからヘンなものだ。
私から言わせれば占いなんかも同じこと。
世の中にどれほど占いビジネスが多いことでしょう。
これらオカルトは一掃されることはないだろうけど、以前よりは減ってきてるんだろう。
人の弱みにつけこんで金儲けをするヤツラ、いかんですなぁ。

亡国

2009年07月06日 | WEBLOG

やはりオリンパスのE-P1とても評判いいですね、欲しいな。

私の業界はそろそろ夏休みモードかも、選挙がいつかで盛り上がりの時期が
わかるのですがハッキリしない総理の見解で市場は見送りムードです。
私なんぞは早々と民主党が政権を取得後の業界予想を立てている始末です。
自民党政権にはいいかげんに呆れていますよ。
どうにかしてほしいのですがもはやどうにもならないのでしょう。
人間でもいますよね、どうにもならない人。
自民党はどうにもなりません、クズです。
ですがそのクズが政権党の国家というのが日本です。
つくづくイヤになりますなぁ。

民主党が政権をとってもさほど変わることはありますまい。
民主党の支持母体といっても日教組やら公務員の労働組合団体やら
なぜか選挙権の無い朝鮮関係団体たちなので、仮に民主党が政権を取ったとしても
先の団体たちが有利になるようなことにしか政治もお金も動かないのでしょう。
私の場合は政治に関してはまったくのあきらめムードです。
ここまで汚れきった政治の世界、もはやどうにもなりますまい。
早いところこんなに腐れきった日本なんてアメリカの属国にでも
中国人の奴隷にでもなってしまえばいいのにと思います。
その時に目を覚ましてももう遅いのです。
もう、とっくに遅いんですけどね。
誰しも面倒なことには関わりあいたくない、
その思考に上手くつけこんでいる日本の政治。
新聞・マスコミを総動員して人々をアホになるように洗脳しているとしか思えませんね。
本当は一番の関心事なのにワザと目をそらせるようにしているのではないでしょうか。
いずれにせよ民主党の勝利は亡国への大きな一歩でしょうね。

トリカラ

2009年07月02日 | WEBLOG

毎晩の晩酌は焼酎と決めている。
以前は焼酎なんて品のない酒だと勝手に決めつけていたけど
信頼できる焼酎こそ薬品系の混じりもなくスッキリと美味しく
和洋中とどんな料理にも合う万能の酒だと思う。
アルコール度数は25度くらいがいい。
28度もまぁ許容範囲内だが40度を超えると狂い酒になってしまう。
私の場合、楽天で九州の有名酒蔵の焼酎を半ダース単位で購入している。
これがコストパフォーマンス的にはベストだと思う。
ちなみに小生がハマッているのが鹿児島県姶良郡にある白金酒造さんの「白金の露」と
軸屋酒造さんの主力酒「紫尾の露」でございます。
焼酎好きの方は是非ともお試し下さい、スッキリ系ですぐに酔いますよ!
夕方、ゆっくりとお気に入りの一升瓶をトクトクトクと大振りのグラスに注いでるときが
一日の内でももっとも好きなときになってきております。
酒の肴は枝豆だったり冷奴だったりお代のほうもまったくかかりません、
そろそろ暑くなることですし外の飲みも卒業したいですな。

ここ数日は子供のリクエストで鳥のから揚げが2日間続きました。
我が家の鳥のから揚げは家内のスペシャル製法につき本当に美味でございます。
初日は子供も私も大喜びでしたが、さすがに2日目になりますと私のほうは食べ過ぎた後で
その後のリバウンドによる太りすぎが怖くなりました。
後悔先に立たずですな、食生活も計画的にしなければなりません。
でも半期に一度は鳥のから揚げをメチャ食べるというのはいいことだと思いました。