ROOM 402

日々多くを思うものですがその思いはすぐにきえて忘れてしまうものです。忘れられない想いや日々の出来事を書き綴ります。

食べることのブログ

2009年11月25日 | WEBLOG

毎日、パソコンを開いてやるべき仕事が終わった後は
いろんな人のブログを読むのが私の楽しみの一つ。
人の思いや考えって本当にいろいろだなぁと感心する。
先日の村西監督のブログなんてとても面白いと思うんだけど
あんな感動モノのブログはじつはそんなに多くない。
感動モノのブログと出会うのも難しいことだしね。
そしてほとんどのブログがどーでもいいことばかりの繰り返し。
モチロン私のブログもそんなつまらないブログのうちの一つだけど
世の中には他にもひどいブログがたくさんあるものです。
ひどいブログに共通するのが昨日は何を食べた、今日は何を食べたなどの
自身の食の履歴をダラダラ延々と繰り返すというもの。
結局はそれ以外に書く内容が無いものだから無意識的に食べることに
行き着いてしまったものでしょう。
食は人間の根幹を為すものだから、最終的には食に行ってしまったのだろうが
自分は何者なのか、何を考えているのかが表明されるブログの中で
書くべきことが日々の食事のことだけなんて淋しすぎると思いました。
しかし、そんなブログを書いてる人がとても多いのも事実。
結局は食べることに尽きるのでしょうかね。


ユニクロ

2009年11月24日 | WEBLOG

しかしこの連休3日間のユニクロの売り上げたるやハンパじゃないだろう。
どこのユニクロに行っても超混雑でレジは長蛇の列であった。
新聞のチラシ、TVの宣伝が相当効いてるのだろう。
我々家族もこの連休中は別に行くところがないので軽い気持ちで
環八は千歳台のユニクロに行ってみたもののあまりの混雑振りにビックリした。

あまりモノを欲しがらないウチの子供も他の子供が大量に購入しているのを見て
自分も欲しい欲しいと久し振りにねだられて困りました。
それにしてもユニクロの製品は高品質なのにとにかく安い。
これじゃぁ、デパートで衣料品が売れないはずだよね。
近頃じゃデザインも優れていて私もジル・サンダーのジャケット買っちゃいましたよ。
誰にも言わなきゃ10万円くらいのジャケットですよ。
それ以外に子供の洋服3点、家内のセーターやもろもろ購入しても2万円しないんです。
これらをもしデパートで買ったら10万円近くするでしょう。
当分、衣料品に関してはユニクロの一人勝ちですね。
ただ、街を歩いていると同じ洋服を着ている人との遭遇率が高くなるので
是非ともベーシックなモノを購入すると恥ずかしくないかもしれません。
しかしユニクロって安いし柳井社長の経営姿勢も凄いし今は無敵だなぁ。
はたして働いてる社員の人たちの環境はどうなのかなぁ、興味あります。
この分だとこれからは老いも若きも日本国中がユニクロファッションになりそうだな。

電車

2009年11月22日 | WEBLOG

昨日、久し振りに電車に乗りました。
以前は毎日乗っていた電車なのに数ヶ月乗らないだけで妙な違和感を感じましたね。
ヘンなものです、長く海外に行って久し振りに日本の電車に乗った感じがしましたよ。
日々のルーティンが変わって数ヶ月、環境の変化は人を変えるものですね。

私の場合、電車に乗るとまず目にするのが乗客の顔つきや装いです。
電車での楽しみはほとんどそれしかありませんね。
人間がほかの人間を見る。
人間としての根源的な楽しみが電車内にはあったのですよ。
乗車した後は席が空いていれば座って、それからゆっくり周囲の人の顔や洋服、
持ち物などを仔細に点検します。
どんな仕事をしているのかとか、どんな性格なんだろうかとかを勝手に考えます。
ひととおり周囲を見回した後は静かに目をつむって仮眠するか音楽聴きますね。
どうせ車内にいる時間も20分もありません、束の間の人間観察です。

7月以来、日々の移動はほとんど車なので、電車に乗る機会がありませんでした。
ゆったりとした電車での移動、仕方なくやっていた車内での人間観察などが
実は大いなる気分転換になっていたのだなぁと感じました。
私には人々の顔が妙に以前より無表情になり、装いも貧相になっているように
感じたのが気になりましたがそれが今の現実なのでしょう。
今の現実はテレビや雑誌で言われるように華やかなものではありませんね。
とにかく不況のようです。
今やデパートでは誰も買い物などしませんし、かといって郊外の巨大ショッピング
モールも平日の昼間はガラガラです。
何もかもが安くなってしまってデフレもどんどん進んでいるようです。
一部の富裕層だけが素敵な日々を送り、多くの人々の生活はどん底のようですね。
収入が低いというだけで結婚できない30代の若者達、かといって仕事では
ギリギリまで働かされているのでしょう、可哀想に車内ではクタクタになっています。
電車の中にいると世の中のことがよくわかるものです。

車内でモノを食べる人が増えたこともオドロキです、以前はそんなにいなかったけどなぁ。
それどころか人前でムシャムシャ食べるなんてみっともないと思わないのでしょうか。
時代が変わって教育も変わったのだからしょうがないのでしょうかねぇ、
食べてる人はいいのでしょうけれど、私は食べ物の匂いや音が不快なのでイヤだなぁ。
どうせなら電車内での化粧の方がまだ許せるな、目を閉じれば見なくてすみますから。

更なる整理

2009年11月19日 | WEBLOG

相変わらず腰痛に苦しんでおりまする。
それでも一時期のピーク時からみれば今はいいほうかもしれません、
先週は立つのもやっとでしたからね。
だけど昨日あたりからマラソンしているのですから
家内からは本気で腰を治す気があるのかと呆れられています。
もはや私にとってランニングは中毒以外のなにものでもありませんね。

気長に引越しも続けています。
とにかく厄介なのが本とCDとレコードとDVDです。
この大量にあるやつらをどうしようかと・・・・。
それ以前にとにかく重い、かさばる、場所を取るのですよ。
いっそのことすべて売却したれとも考えましたがケチを身上とする私ですから
思い出の詰まったモノを二束三文で売却などとてもできません。
更には整理しなきゃいけないのに、いちいちレコード1枚ずつ思い出に耽って
いるのですからいつまでも整理などできやしません。
本の整理もタイヘンです。
次こそは書庫を作れるようなところに引っ越そうと考えています。

それにしても村西監督のブログは面白すぎます。
毎回が感動の連続ですね。
ご存知の人はすでに知っているのでしょうけど
私はこんな面白いブログがあるのかと感動しましたよ。
人生のすべてを超越した人のお話ですね。
Sさん有難うございます、結局新しいAVアンプを思案中ですよ。

コーヒー

2009年11月14日 | EAT

スイーツの相棒といえばお茶かコーヒー。
今までコーヒーが苦手な小生でしたが、最近少しずつエスプレッソなるもの飲んでます。
でも、エスプレッソは量が少なくて私にはちょっと濃いんですよね、
本場イタリアにはカフェ・ラッテとかたくさんの種類があるので
私ももうすこし味を薄くしてとか、もっと水の量を増やしてとか考えてたら、
結局は自分専用のエスプレッソマシン買えばということになり
ヨドバシに見に行ったのですがとにかくいろいろありますなぁ。

嗜好品だけあってコーヒーの世界のこだわりは相当なものらしいです。
その昔、吉祥寺にも伝説のコーヒーマスターがいたらしいのですが
相当に美味しいコーヒーだったのでしょうか。
コーヒーはそれ自体も美味しいのですが、暖かいコーヒーを冷めないように
ユックリ飲んでいると、その時間自体が素敵な時間になるので不思議なものです。
コーヒーと読書というとなぜか御茶ノ水界隈から吉祥寺界隈にかけてある
中央線沿いの駅の喫茶店郡を思い浮かべてしまいます。
今でも喫茶店で500円以上もするコーヒーなどは注文しませんが
きっと本当に美味しいコーヒーならその価値はあるのでしょう。

しかーし、私の場合あまり飲みすぎると胃が痛くなるので
やっぱエスプレッソマシンは買わないな。
形とメカニックなところががカッコイイので内心グラグラきてますが
やっぱ買わない。ワスのことなのですぐに飽きると思うし。
当面は安くて美味しいカフェでも探すことにしましょう。

マカロン

2009年11月11日 | WEBLOG

久し振りの雨。空もどんより暗くて心も暗くなる。
持病の腰痛も昨日からひどく痛むけど低気圧と腰痛の関係は本当なのかなぁ。
さすがに今日の雨では走らないのでこうやってブログ書いてます。

友人から美味しいマカロンを頂く。
地元の千歳烏山では大層な人気のお店らしい。
今までマカロンなんてまったく食べる機会がなかったが
これがとにかく美味である。
何ごとにものめり込み易い性格の小生としては
一気にマカロンを中心とするフランス焼き菓子に興味を持ってしまった。
きっとスイーツの世界も奥深いのであろう。
新宿の伊勢丹デパ地下のお菓子売場もいつも混雑しているもんなぁ。
いままでほとんど興味のなかったお菓子の世界。
この度のマカロンを契機に爆発しそうな感じである。

継続

2009年11月09日 | WEBLOG

毎日ブログを続けることの難しさを実感する。
こまめに毎日ブログ続けてる人には感心しますよ。
毎朝のマラソンならためらいなく継続できるのにブログはダメだなぁ。
毎日パソコンやらないのも原因かも・・・。

7月から毎日、車の出勤。
それまでのサンデードライバーから比べると緊張の度合いがグッと上がる。
それでも本日までの3ヶ月、毎日運転していると流石に運転上手くなるもんですね。
クルマのアクシデントだけは御免こうむります。
ひたすら安全運転に徹している日々です。
思わずスピードの出る車なので余計に気をつけないといけません。
何もかも継続が大切なのでしょうか。