goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

百里基地応援

2015-05-19 00:16:35 | 飛行機
実はG/Wの前半皆さんが休みに入る前の平日に行っていたのですがやはりというかのノーフライトデーにあたってしまい空振りしていました。

そして先週の金曜日、魚釣りでほとんど寝ていない状態のまま百里基地に向かいました。

朝7:30に到着するとまだハンガーから飛行機を出す前でした。

8:00頃続々とハンガーから引っ張り出して整列させています。

これで訓練はあるということで一安心です。
 
後は風向きです。

北西の風のような気もしますが無線で聞くまではランウェイが分からいのでしばらく待機。

8:30近くなって無線のチェックが始まりついにランウェイが03に決まりました。

何台かいた同業者の皆様は思い思いのポイントへ向かったので自分も前に失敗したポイントに向かいました。

午前中の写真はここで撮ったものです。

尾白鷲のF-4が良い感じでひねってくれたのでこのあたりで良さそうと車を停めました。



次に来たイーグルはひねりが早いですね



真上を通過

でもRF-4はまた良い位置です



と安心しているとまた手前でひねってきたりでRW03上がりの時はなかなか難しいですね



次々と訓練に向かった機体でしたが昼近くになって続々と戻ってきました。

偵察隊のRF-4は4機が平行に並んで戻ってきて最初に2機がコンバットブレイク、少しして2機がコンバットと綺麗な着陸を見せてくれました。

残念ながら最初の2機がブレイクするところは遠くて上手く撮れなかったので後口の2機の写真になります。



サイレントの昼を迎えたので自分は夕食のネタとコーヒーの友を調達に車を走らせました。

あっという間に30分は過ぎなんと昼一のデパーチャー(F-15)は遅刻という失態

それでも今日は次々と飛んでくれたので15:00のリミットまで休む暇なしで楽しませてもらいました。



RF-4が帰ってきて、尾白鷲が飛び立って辺りが静かになったところで今日の百里基地応援は終了としました。



帰りの車の運転が辛かったことは言うまでもありませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。