今年の暑さは異常ではないだろうか。
日曜の夕方から降った雨は昼間のアスファルトの熱を全部吸収して沼に流れ込んだようだった。
1時間ぐらい待てばまた釣りができると待っていたのだがその雨と雷は2時間ほど続き、折角の良い時間帯は完全につぶれ、沼に流れ込んだ昼間の熱気は魚たちを深みへと追いやってしまったようだ。
今日は今シーズン初のウナギ狙いだったのだがあいにくの日に来てしまったようだ。
本命からのアタリは6回あったのだがいずれも食いが浅く針に乗ってきたのは1匹(リリースサイズの45cm)だけだった。良いサイズの魚と思われるアタリが多かっただけに残念だ。
あの雷にお湯のような水温では魚は口を使ってくれません。
次回はもっと水温が安定してから狙おうと思う。
と言っても次はお盆休みまでダメなのでちょうど良いか。
ちなみにシーバスですがこれも非常に低活性のようだった。
ライズは夕方雨が降る前に3発ほど単発で聞こえてきたがそれっきりで雨の後は一発も聞こえてこなかった。
やはり涼しいところへ非難したのではないだろうか。
もともとこんな月夜じゃ釣れません。
カレンダーを良く見てこなかったのが最大の敗因かと。