こう暑くては魚釣りどころではないですね。
朝の2時間位ならなんとかなりそうですが、あとは何を狙えば相手にしてもらえるか?
昨年は何をやっていたかを振り返ってみたらどうも近くの漁港で夏の魚を釣っていたようです。
それではとそれらしいルアーをかき集めて4時に出発です。
水深のある船道で粘るか、ストラクチャーをランガンするか迷いましたが初日なので今日は待ち伏せの釣りをしようかと。
あちこち扇状に探っていると目の前まで巻いてきたルアーがいきなり引ったくられました。
と、言っても23cmなんですけどね。

いましたね。
もう少し大きくなっているかと思っていましたが、まあ狙いどおりなので良しとしましょう。
ですが後が続きません。
もう少し遠投できるMJに変えて探ってみるとビキビキと何かがヒット。
どうもアジのような感じです。

20cmでした。
どうも魚は遠くに居るようなのでこのまま続けているとアタリが出るようになりました。
ですがこの後はどうしたことか連続バラシ。
結局7時までやって6ヒット2キャッチ、1匹はコチのような首降りだったので次回こそはです。
朝の2時間位ならなんとかなりそうですが、あとは何を狙えば相手にしてもらえるか?
昨年は何をやっていたかを振り返ってみたらどうも近くの漁港で夏の魚を釣っていたようです。
それではとそれらしいルアーをかき集めて4時に出発です。
水深のある船道で粘るか、ストラクチャーをランガンするか迷いましたが初日なので今日は待ち伏せの釣りをしようかと。
あちこち扇状に探っていると目の前まで巻いてきたルアーがいきなり引ったくられました。
と、言っても23cmなんですけどね。

いましたね。
もう少し大きくなっているかと思っていましたが、まあ狙いどおりなので良しとしましょう。
ですが後が続きません。
もう少し遠投できるMJに変えて探ってみるとビキビキと何かがヒット。
どうもアジのような感じです。

20cmでした。
どうも魚は遠くに居るようなのでこのまま続けているとアタリが出るようになりました。
ですがこの後はどうしたことか連続バラシ。
結局7時までやって6ヒット2キャッチ、1匹はコチのような首降りだったので次回こそはです。