goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

いい感じでした

2018-08-29 23:54:38 | 魚釣り
懲りずに今日も出撃してきました。
 
ちょっとこれまでのポイントがダメそうなので少し広い所へ。
 
夕方はやはりベイトも居なくターゲットも気配なし、ウナギ釣りのおじさんと世間話をして調査終了です。
 
さて困りました、どこへ行きましょうか。
 
いまの時間は逆流の川では釣れそうもないし、それに今日は22:00までに帰らなくてはいけないし、更に今日は1匹食べられそうなサイズの臭くない魚をキープしなくてはいけないというミッションがあります
 
なので60cmぎりぎりの魚(この位までなら魚の臭みが我慢できる)が釣れるところを選ぶ必要もあり難解ですな。
 
思い当るところをあちこち見て回りましたが魚が居そうというところは無く結局最初のポイントで回遊待ちをするのが良さそうという結論に至りました。
 
では、ということで戻ってみるとPスペースが車でいっぱいです。
 
念のため確認しますが今日は水曜日ですよね?
 
ちょっと遠くに車を止めて人気のないところまで永遠と歩いてきました。
 
何のことは無い、いつも長い魚を釣っているポイントです。
 
さてやってみましょう。
 
相変わらず魚っ気はゼロですがここは潮が動き出すとベイトも動いて狙いの魚が回ってくるポイントなんです。
 
大きいのが回ってくるか小さいのが回ってくるかはその時の運なのでなるべく中型が回ってきてくれることを祈ります。
 
そうこうしていると波っ気の中でベイトが下流から移動してきましたよ。 
 
上流側の人達気が付くかな?
 
今がチャンスですよ!
 
自分は小さめのバイブレーションを速引きしていると一発で食って来ました。
 
エラ洗いからして小さい魚ですね(よしよし)。
 
難なく寄せてネットイン。
 

(死んだ魚はライブ感が出ませんね)
 
なんと60cmジャストです。
 
これで任務完了なのですがなんと今日は財布、免許証、カメラ、スマホ等を入れたBAGを忘れてきてしまったので現場写真が撮れません。
 
それにお魚をキープする都合もありここで終了としました。
 
明日は宇都宮に置いてきた2人の娘が遊びに来るので釣りはお預けです。
 
次回は来週ですかね?
 
 

しっくりきません

2018-08-29 02:14:18 | 魚釣り
ちょっと雷雨が心配でしたが行ってみました。
 
夕方は前回と同じポイントでやって遅い時間は下流域を探ろうかと。
 
ですがそんなに思うようにならないのがこのポイント。
 
平日でも必ず釣り人がいますね、それもまだまだ釣れる時間じゃないのにみなさんさすがです。
 
なので今日も三流ポイントで粘りましたが当たりひとつなし。
 
ベイトも狙いの魚も入っていない様子でした。
 
完全に暗くなったので次のポイントへ。
 
まだ潮が動いていないので軽く調査を兼ねて転々としましたがここも魚が入っていない様子ですね。
 
それでも潮が動き出せば何とかなるんじゃないか?と粘ってみることにしました。
 
そしてムーンリバー♪が流れる時間になりましたが動きませんね。
 
そこから30分ぐらいしてリフト&フォールのストップのタイミングでカツーン!といういい感じの当たりが出ましたがフッキング失敗。
 
潮も流れ始めで何か魚の気配を感じます。
 
そしてそれから何投めかで今度はガツガツという飲み込んだような当たり。
 
念のためロッドを使わないきつめの合わせを入れてからファイトです。
 
水面まで来ては潜り込むというシーバスらしからぬファイトだったのでニゴイかもと思いながらの取り込みでしたが何とかキャッチ。
 

 
65cmのシーバスで一安心。
 
さてこれからと思った矢先、対岸からザーツという雨の音が近づいてきます。
 
とっさに車に戻り事なきを得ましたがちょっと離れていたらずぶ濡れになるところでした。
 
途中でスイッチを切られたような中途半端な幕切れになってしまいしっくりきませんが今日はここで終了としました。
 
ですが魚たちどこへ行ってしまったんでしょうか?
 
また調査します。