
28日になりました。
今年もたくさん釣りに行けたことに感謝して釣り納めに行ってきました。
と、言っても毎日の日課なので年が変わっても同じ事を繰り返すだけで特別何が変わるでもなく。
今日もセイゴ釣りです。
あわよくば何かルアーで釣れれば良いなと。
真っ暗になるまではルアーを投げ続けましたが何も起こらず。
今日は足元のハクを襲ってくる魚が来ませんでした。
なので魚の活性もそれなりなのかと。
電気浮きに明かりが灯ります。
昨日の魚の食いが今ひとつだったのがハリスを太くしたせいかもしれないので今日はこんなハリスにしてみました。

これで食いが良くなると良いのですが。
餌の残りが6匹ほど、結果を出せるでしょうか。
そしてその一投目。
いきなり浮きがモゾモゾしだし程なくしてスーと消し込みました。
幸先良しのセイゴでした。
その後いつものゲストのウミタナゴに遊ばれとうとう最後の餌。
最後は1匹掛にして誘っていると最後の最後でモゾモゾという当たり軽く聞いてみるとグン!と走り出しセイゴ君をキャッチ。
良い締めくくりです。
ハリスを変えた効果もあったんじゃないでしょうか?
予定時間よりも早いですが餌がなくなったので終了です。
恐らく今回が今年最後の釣行記になると思いますが年内に今年のまとめをしたいと思うのでまた見に来て下さい。