goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

引き続きセイゴ

2025-02-19 11:11:30 | 魚釣り
寒波がまた来ています。
 
月曜、もしかしてまだバチ抜けに間に合うんじゃないかと行ってみましたが北西の強風のため釣りにならず。
 
火曜、今日は朝から風が弱まっていてなんとかなりそうです。
 
ですが流石にバチ抜けには遅すぎるのでいつもの海でセイゴ狙いです。
 
思った通り風が無いので太陽が沈んでもまだ暖かいくらい。
 
ルアーが見えにくくなってきた頃あちこちでライズが始まりました。
 
アレはアジなのか?セイゴなのか?はたまたメバルなのか?
 
それらしいワームとかシンペンとかを引いてみますが一度だけシンペンに当ってきただけでフッキングまで行かず。

そうこうしているうちにライズタイムは終了。
 
ここから一応本気モードで釣りを開始します。
 
最初に来たのはいつものセイゴでした。
 

 
ピントが合ってません。
 
やっぱりあのライズはセイゴだったのか?
 
そこからまたワームや色違いのシンペンとか、ちょっと大きめのミノーとか色々と投げていきますがまあ、完全無視です。
 
魚がいることは確実なのですがやっぱりここの魚はセンシティブですね。
 
最初に釣ったルアーに戻すとすぐにコツン!という当たりが出ます。
 
何回かの当たりの後とうとうフッキング。
 
ちょっとサイズが上がったのか跳ねるだけでなく潜って抵抗したのはこれ。
 

 
42cmまで成長しました。
 
ここまでは風も無く釣りやすかったのですがまた風が強くなってきました。
 
終了間際で足元で食ってきたヤツがいましたがこれは見事にバラシ。
 
残業しようかとも考えましたが左手の小指の感覚がなくなってきたので終了としました。
 
もうしばらくはこの魚と遊ぶことになりそうです。
 
 

満月ですが

2025-02-13 13:18:43 | 魚釣り
波はだいぶ小さくなってきましたがうねりが残っていてまだ行きたい堤防には上がれません。
 
大潮で満月の悪条件ですがあそこなら何とか釣りになりそうというポイントへ。
 
まだ明るいですが始めてみますか。
 
岩とか海藻とかが見えるので上手くすればメバルも出てきてくれるんじゃないかと。
 
3gのジグ単で水色のワームを投げているといきなりの当たりです。
 
ドドドと良い感じだったんでメバル来たか!とぬか喜びもつかの間,水面をジャンプする魚・・・。
 

 
ここでもセイゴ君が元気なようです。
 
完全に暗くなったのでいつものシンペンに切り替えると足元まで引いてきたピックアップで飛び出してくるバイト!
 
ガクンときましたがフッキングせず。
 
まあ多分セイゴです。
 
そしてまたストップからの動き出しにドン!と来ましたがこれも掛らず。
 
これはセイゴでは無かったような。
 
そして今度こそのヒットはまたしてもセイゴ。
 

 
写真では分かりづらいですが少しサイズアップの40cmでした。
 
前回とは違うポイントなのですがどうもこの界隈はメバルよりもセイゴの元気が良いようですね。
 
この風で海がどう変わるか分かりませんが落ち着いたらメバルに切り替えようと思っています。
 

やっぱりセイゴ

2025-02-11 10:44:59 | 魚釣り
久しぶりの更新です。
 
2月はなかなか釣れる魚が見付けられず色々なところでボーズを食らいまくっていました。
 
外道としてはコノシロだったりボラだったりとベイトはいるのですが本命がなかなか掛ってくれませんでした。
 
こんな事ではいけないと昨日は久々にメバルを釣ろうと意気込んで出掛けましたが波が高く堤防に乗ることができず。
 
こんな時は安全な場所でセイゴですかね。
 
暗くなってポツポツとセイゴらしきライズが出始めました。
 
最初はメバルも視野に入れてワームを投げていましたがバイトは出るものの上手くフッキングしない食い方で何回かミスバイト。
 
こんな時はシンペンでしょ、と切り替えるとあっさりとヒットです。
 
元気よく魚が跳ねていますね。
 

 
30cm程のセイゴでした。
 
その後も当たりは出ますがなかなか掛らず終り間際にもう一匹がヒット。
 

 
少しだけサイズアップして35cm程。
 
じっくり狙えばまだ出そうな感じでしたが潮も下がってしまい釣りにくくなったところで終了としました。
 
次回、波が治まれば今度こそメバルを狙ってみます。
 
 

手強いです

2025-01-17 06:30:58 | 魚釣り
昨日に引き続きセイゴのルアー釣りです。
 
昨日反応が良かったルアーがあるのですが色違いを投入すると当ってこなかったりでセイゴといえどもなかなか手強いです。
 
今日はこのルアー以外で反応が取りたいと数種のルアーを持ってきました。
 
昨日と同じ時間になりボラとかセイゴがライズし始めました。
 
時合い突入です。
 
昨日のルアーに3連続でヒット。
 
それではとちょっと違う形のピンテールのルアーを投入しますがやっぱり当ってきませんね。
 
次は昨日良かったもう一つのルアーに換えるとこれも3連続ヒット。
 
やっぱり。
 
そこから同じ形の色違いを3種投げて行きますがコツ!というショートバイトがわずかに1回だけ。
 
最初のルアーに戻すとまたヒットしたのですが何とここで根掛かり!
 
ロストしてしまいました。
 
この辺りから食いが極端に悪くなってしまい最後に1匹だけそれも昨日のヒットルアーでキャッチして時合い終了と。
 

 
名人の方達はまだポツリポツリと掛けていましたが自分は引き出しがないので帰って明日の作戦を考えようと思います。
 
さて、明日はどうしましょうか?
 

チーバス祭り

2025-01-16 11:48:09 | 魚釣り
遅ればせながらチーバス祭りに参加してきました。
 
本当は満月の下げ狙いで他の釣りをしたかったのですが肝心のバチが現れず。
 
連続で空振りは避けたかったのでチーバスしかいないことは分かっていましたがあえて祭りに参加です。
 
もしかしたらお兄さんも混ざっているかもしれないですからね。
 
で、現地着です。
 
明るいうちは何も起こりませんでしたが薄暗くなっていきなりバイト!
 
そこから当たりは頻発しますがショートバイトですね。
 
ちょっとやり方を変えて何とかバイトまで持ち込むことに成功です。
 

 
ですが同じルアーでも色を変えると当ってこなかったりでなかなか奥が深いかもです。
 
北風が強くなって軽いルアーが使えなくなったところで終了としました。
 
今日は他のルアーの感触チェックでまた行ってみます。