【ツリバナ(吊花) 】
落葉低木:ニシシギ科ニシシギ属
花期:5月~6月
名前の由来:花も実もつり下がることから吊り花(つりばな)と いわれます。
山地にはえる落葉低木。葉腋に長い柄のある花序(花の集まり)を出す。花は淡緑色でやや紫色をおびる。果実は球形で、赤熟すると5裂して朱赤色の仮種皮に包まれた赤い種子をぶらさげる。日本名は吊花で、花や果実がさがっていることに基づく。
類似種にクロツリバナがあります。
◎2009年10月2日 写真1枚追加しました。
ツリバナの実です。


落葉低木:ニシシギ科ニシシギ属
花期:5月~6月
名前の由来:花も実もつり下がることから吊り花(つりばな)と いわれます。
山地にはえる落葉低木。葉腋に長い柄のある花序(花の集まり)を出す。花は淡緑色でやや紫色をおびる。果実は球形で、赤熟すると5裂して朱赤色の仮種皮に包まれた赤い種子をぶらさげる。日本名は吊花で、花や果実がさがっていることに基づく。
類似種にクロツリバナがあります。
◎2009年10月2日 写真1枚追加しました。
ツリバナの実です。


