越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ミズタマソウ(水玉草)

2009-10-06 17:00:00 | 山野草(白花)
【ミズタマソウ(水玉草)】
野草:アカバナ科 ミズタマソウ属
花期:7月~9月

山野の湿った林下に生える多年草。茎は高さ40~70cmになり下向きの毛が生えている。花は花弁と萼片共に2枚で白色又は淡紅色果実にはかぎ状の白い毛が密生する。葉は長さ5~12cmで長楕円形で先は尖る和名は水玉草で果実を水玉に見立てたものです。
同じ仲間で タニタデ(茎は無毛で節は赤みを帯びる葉は3種の中で最も小さく 長さ3~8cm)があります。

◎2009年10月6日 写真1枚追加しました。


◎上から見た写真です。


◎横から見た写真です。


◎花の横のアリと比較して見て下さい(大きさ)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズヒキ(水引) | トップ | マユミ(真弓) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みずたまそう (杉さん)
2009-08-01 03:01:17
親用ございます。タニタでと同じ種類とか。やはり煮てますね。写真もとってもいい感じで撮れていますね。よく分かりました。有難うございました。
返信する
射水の杉さんへ (チューリップ)
2009-08-01 10:48:20
水玉草は先日、立山の芦峅寺付近で見かけました。一番下(三枚目)の写真に写っている花の横にアリ(普通の蟻です)の大きさと比較して見て下さい。花自身非常に小さな花で、ついつい見逃してしまいそうです。
返信する

コメントを投稿

山野草(白花)」カテゴリの最新記事