goo blog サービス終了のお知らせ 

田村たかみつの気になるニュース

栗東市内関連の新聞記事のスクラップブックです

栗東市誘致のたばこ業者、貸付金返済拒否 貸し倒れ懸念

2010年09月28日 | 朝日新聞
 栗東市が市税の増収を見込んで誘致した大阪のたばこ業者が27日、10年前に市から低利融資で受けた貸付金3億円を返済期限の28日に返済しない意向を市に通告した。「いずれ市が手当てしてくれるという約束だった」と主張する業者の系列グループ全体への貸付金は計10億円に上り、2013年までに順次返済期限が訪れる。貸し倒れとなる懸念も浮上し、綱渡りの財政運営が続く市にとって大きな痛手になりかねない。  返済 . . . 本文を読む

カレンヂュラ優秀賞/おかあさんコーラス

2010年08月23日 | 朝日新聞
【細やかな演出光る】   長野市で開かれていた第33回全日本おかあさんコーラス全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催、キユーピー株式会社協賛)最終日の22日、県内から「女声合唱栗東カレンヂュラ」(栗東市)が出場し、優秀賞に当たる「ひまわり賞」を受賞した。  33年前、幼稚園の卒園式でお母さんたちが歌ったのを機に結成した。他の合唱団との合同コンサートや、ドイツやフィンランドへの演奏旅行などで実績を . . . 本文を読む

全国大会10回目「栗東カレンヂュラ」

2010年08月09日 | 朝日新聞
 21、22日に長野市の県民文化会館で開かれる第33回全日本おかあさんコーラス全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催、キユーピー協賛)に、「女声合唱栗東カレンヂュラ」が県代表として出場する。10回目の出場となる記念すべき大会を前に、練習に熱が入ってきた。  同団体は1977年に発足。団員39人。週1回、栗東市内のコミュニティセンターなどで練習している。  指揮者は、発足以来指導してきた声楽家の伊 . . . 本文を読む

再選の嘉田知事インタビュー

2010年07月13日 | 朝日新聞
【財政に理解・協力求める/市町と関係修復に意欲】  知事選史上最多の41万票を獲得し再選した嘉田由紀子知事は12日、朝日新聞のインタビューに応じ、「草の根でこつこつ積み上げる本来の私のスタイルを4年間見ていただき、認めていただいた。初当選よりうれしい」と語った。県民に「みんなで汗をかいていきましょう。ない物ねだりはできない」と呼びかけ、厳しい県財政への理解と協力を求めた。(飯竹恒一)  2期目の . . . 本文を読む

嘉田氏、40万票超えで再選 県民が実績評価 知事選

2010年07月12日 | 朝日新聞
 「もったいない」旋風から4年。県民は嘉田県政に再び湖国のかじ取りを託した。11日に投開票した知事選は、現職の嘉田由紀子氏(60)が前自民党衆院議員の上野賢一郎氏(44)と前県労連議長の丸岡英明氏(61)=共産推薦=を破り再選を果たした。1期目には新幹線新駅や大戸川ダム建設の中止・凍結を実現。2期目の新マニフェストには「壊すだけではない」と経済成長戦略を掲げた。支援を受けた民主支持層や無党派層の支 . . . 本文を読む