田村たかみつの気になるニュース

栗東市内関連の新聞記事のスクラップブックです

財政再建、経済活性化など重視 栗東市予算案

2012年02月28日 | 中日新聞
 栗東市は27日、財政再建、経済活性化、教育環境充実などに重点を置いた2012年度当初予算案を発表した。野村昌弘市長は「厳しい財政だが、市民の不安を払拭(ふっしょく)できるよう努めた」と話した。  使い道を特定分野に限定しない一般会計は、11年度当初比1・7%減の260億6000万円。2年連続の減とした。新幹線新駅跡地まちづくり基本構想(後継プラン)の街路工事費を11年度よりも減らし、同事業費全体 . . . 本文を読む

東日本大震災:市営住宅避難、無償提供期間を延長 栗東市、被災者調査で転換

2012年02月25日 | 朝日新聞
 市営住宅に避難した東日本大震災の被災者に対し、栗東市が期限切れを理由に退去を求めていた問題で、同市は24日、希望世帯に対し、無償提供の期限を来春まで1年間延長すると発表した。  同市は震災後、市営住宅を避難者に半年間無償提供することを決定。昨年9月に半年間延長し、それ以上は延長しないことを決めた。市は今月上旬まで、この方針を貫く予定だったが、新聞報道などを受けて現在の入居者(6世帯)に退去後の . . . 本文を読む

東日本大震災:栗東市、避難者に退去要請 市住6世帯に「期限切れ」

2012年02月12日 | 毎日新聞
 東日本大震災で被災し、福島、宮城両県から栗東市の市営住宅に避難している6世帯に対し、同市が1年の期限切れを理由に退去を求めていることが分かった。県内自治体の大半が無償提供の期限を延長する中、同市の対応は際立っており、転居を余儀なくされる避難世帯からは「生活が厳しいのに」と、戸惑いや諦めの声が上がっている。  栗東市は震災後、市営住宅を避難者に半年間無償提供することにしたが、昨年9月、半年間延長し . . . 本文を読む

無償提供期限通り終了 栗東市営住宅

2012年02月10日 | 中日新聞
 栗東市は、東日本大震災の被災地、宮城と福島両県から避難してきた6世帯に無償提供している市営住宅について、当初の予定通り1年間で支援を終える。市は被災者に最長1年間の期限付きで無償提供。手原団地に3世帯、下戸山団地に2世帯、十里団地に1世帯が暮らす。それぞれ3月17日~4月2日に期限を迎える。  無償提供を終えるのは、高齢の2世帯を除いて4世帯が県内に就職先を決めているほか、生活に苦しんでいる市内 . . . 本文を読む

栗東市、退去求める/1年の期限切れ

2012年02月09日 | 朝日新聞
【震災避難者クラス市営住宅】  東日本大震災の影響で福島県と宮城県から栗東市に避難し、市営住宅で暮らす6世帯に対し、市が1年間の期限が切れることを理由に退去を求めている。国は1月、期限の延長を検討するよう各自治体に通知したが、市は見直しをしない方針で、故郷に帰るめどの立たない入居者からは戸惑いの声が上がっている。 【市民の入居希望多く】  市は震災後、避難者の受け入れのため、最長1年間の期限付き . . . 本文を読む