今日はどんな日 ・・・

今日の出来事、感じたこと。

支えたり、寄り添ったり

2012年09月23日 | 日記
9月23日

何度かこのブログに登場している年配の単身の老人がいる。

思うように体が動かず介護支援を受けておられる。

以前にアパートをお世話した関係で事あるごとに依頼して来るように
なった。

今日は蛍光灯のグローランプが切れたのでどうすればよいか?と電話で問
合わせて来た。

良く聞くとどうも豆球が切れているようだ。

買ってきて取り替えたらどうですか?と言ったが彼には少し無理かな?
との思いが頭をよぎる。

電気屋さんに頼めば良いかと聞かれると、こんな簡単なことを電気屋に頼
めばそれなりの出費となる ・・・・ そのようなやりとりの後、1時間後に
お伺いする事にした。

途中豆球を買って隣り駅まで自転車で出かけた。

案の定、豆球を交換すると点灯した。やれやれよかった。

勿論ボランティアである。

これからも何かと頼んで来るであろうが、弱者に対して支えたり、寄り添って
あげる事が我々健常者の務めと思っています。


一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

懐かしい笛吹童子

2012年09月22日 | 日記
9月22日

パソコンに向かっているとラジオから懐かしい曲が流れて来た。

シャラーリシャラリコ~♪ シャリーコシャラレロ~♪・・

とっさに「笛吹童子」とわかった。

テレビの無い時代だった、昔の子供達の殆どが当時流行ったNHKの

ラジオドラマ新諸国物語を聞いていた。

1953年の番組だそうだ。

もしやと思いYouTubeを探したら笛吹童子の歌がありました。

年配の方には懐かしい曲です、どう~ぞ。

                 ↓

              笛吹童子
一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

赤ちゃんにピアスはチョット・・

2012年09月21日 | 日記
9月21日

先日、若い日系ブラジル人のお客様の事務開きに招待された。

彼らの仕事が終わった夜8時からの遅い開始となった。

メンバーはそこで働く3人の男性とその奥様達と子供の計10人。

感心したのはパソコンやネット環境の配線は全て自分達でやっている事。

パソコンはマックで統一し、外出先からも事務所のパソコンに
入りこみ操作出来るのも自分達でやっていた。
(クラウドコンピュータと同じかな~?)

聞くとⅠ4歳からパソコンをいじっているのでそんなに難しい事ではないらしい。

次にびっくりしたのは彼らの奥様達の挨拶が互いに抱擁し「ほほ「と「ほほ」
をくっつけるあの外国式の挨拶。

内心、この挨拶をされたらどうしよう・・と思っていたら 案ずるこ
とはなかった日本人の私には握手での挨拶だった。

次にびっくりしたのは赤ちゃんもピアスをしている事。
ブラジルでは普通の事だそうだ、それにしても赤ちゃんの耳に穴を開けるとは、
・・・習慣や文化の違いを垣間見た。


一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

直す薬はないものか?

2012年09月20日 | 日記
9月20日

ひと頃、大企業病と言う言葉が流行った。

組織が肥大化すると、会議ばかりが多く思うように結論を出せない。

先日、テレビで世界の水問題をテーマにした番組があったが、この中で最近
韓国がこの水ビジネスに参入してきて実績を挙げて来ているとの内容だった。

ある日本人の関係者は韓国は日本が10年かかるところを3年でやってしまうと
そのスピードぶりに舌を巻いていたが、これが日本の大企業病の結果だと思う。

すぐに決めれないと言う事はある種日本の文化なのかも知れないがそれ
では世界との競争に負けてしまう事になる。

この事は充分、分っているのだが修正出来ないところが病気なんです。

日本の政治のゴタゴタは正に大企業病の最たるもの・・・。
足の引っ張り合いで中々決められないでいる。

この病気を直す薬はないものか?



一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

日本人の行動は誇り

2012年09月18日 | 日記
9月18日

中国と言う国はよく分らない、日本企業への破壊活動や日本人への暴行

を聞くにつけこの国は一体どうなっているのだろうか?と思う。

今日、自民党の安部さんが演説で良いことを言っていた。

「日本では中国人に対して暴行する者はいない、これは日本の誇りだ!・・」

そうですね、我々は中国に対しいつの間にかフラストレーションが溜まって

いる。

日本人の沈着冷静な行動を世界に見せつけようではありませんか。


一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊