今日はどんな日 ・・・

今日の出来事、感じたこと。

何はともあれ・・

2011年05月31日 | 日記
5月31日 

スマートフォンで会社のパソコンのメールを見れるように挑戦しているが
これがどうしても出来ない。

そこで近くのソフトバンクショップへ持ちこんだ。

店で一番詳しい男性が一時間ほどかかってやっと設定してくれました。

これじゃ我々素人は出来ないはずだ・・と思った。

聞くと、「こんなに手こずったのは初めて・・」との事。

いろいろ機種があり、普通はこんなに難しくはないと言っていましたが、
何はともあれ、目的が達成してよかった。


  仲泊

大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

節電15%達成!

2011年05月30日 | 日記
5月30日 

今月の電気料金の検針結果と「東京電力からのお詫びとお知らせ」のパンフ
レットが郵便受けに入っていた。

お詫びとさらなる節電のお願いが記されたあったが、おや・・と思う事があった。

一般的には今回の震災を東日本大震災と言っているが、東電のパンフレット
では「東北地方太平洋沖地震」と以前使われていは呼び名に一貫している。

これが間違い言う事は一向にない、むしろ熟慮しての結果だと思う。
何処かの学者が「政府が決めた東日本大震災の呼び名には問題がある・・と
言っていたのを思い出した。

さて本題だが今月から意識して節電に努めているが、今日の検診結果と、前
年同期の結果を比較したら使用電力量で17.5%減となっていた。
しかも対象日数が今年は2日多い。

「う~ん、この調子だと15%は達成しそうだ・・」


  仲泊

大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

twitter始めました、フォローして下さい

くちばしを入れる・・

2011年05月29日 | 日記
5月29日 

数日前の読売新聞のコラム欄に「くちばしを入れる」の解説があった。
「くちばしを挟む」とも言う。

はて?口を出すとか口を挟む・・とは言うが「くちばしを入れる」とは使った
事が無い。

くちばしを入れるの意味は、自分に関係の無い事にあれこれと口を出す事・・
との解説があり分りやすい。

「くちばしを入れる」が正解なんだろが、この解説にあるように「口を出す」が

一般的には使われていると思うが如何か?。

  仲泊

大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

twitter始めました、フォローして下さい

梅雨に思う・・

2011年05月28日 | 日記
5月28日 

関東も梅雨に入ったとの事。

外の小雨を見ながらふと子供の頃に口ずさんだ童謡を思い出した。

「雨が降ります雨が降る♪~遊びに行きたし傘はなし~」
はてその次がはっきり覚えていない。

たぶん「ベにおのがっこのおがぬれた~」と思っていたが、正解は

 「紅緒(ベニオ)も木履(ガッコ)の緒も切れた」だった。

そんなつまらぬ事を思いつつパソコンに向かっています。

そうそう、この歌の作詞は北原白秋でした。

  雨 (作詩 北原白秋)  クリック


      仲泊

大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

お隣座間市・・

2011年05月27日 | 日記
5月27日 

先日、隣りの座間市を訪ねた。

大和市と隣接する市だが座間日産の跡地くらいしか知らない。

先輩の案内で2つの寺、神社を見て廻った。

座間駅から梨の木坂を下って5分ほどの所にある「水上山龍源院」があり、
ここでは蛇の上に女神の首が乗った弁財天が有名とのことだった。



今なお緑が多く有名ではないのだが座間市には神社仏閣が多いのに驚いた。


(次に尋ねた「鈴鹿明神社」三重県の鈴鹿神社とのつながりがあるとか)


(神社には珍しい鐘があった。聞くと神仏一体の時代の名残とか・・)

「湧水と歴史の里」とパンフレットにあったが、確かに水が湧き出でており、
透明な水が水路を流れていた。

懐かしさが残る座間市のイメージが少し変わってきました。


  仲泊 

大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

twitter始めました、フォローして下さい