今日はどんな日 ・・・

今日の出来事、感じたこと。

「ぶどう」を貰った・・・

2009年09月27日 | 日記
夕方、フィリピンの若いファミリーが乳母車を押して事務所へやって来た。

1週間前にアパートをお世話した家族だ。

昨今の不景気で派遣を切られ、求職中であったが、どうにか職が見つかったとの事。

小学校の英語の先生だそうだ。(本来はエンジニア)


1年更新の雇用契約だが、埼玉県の志木市まで通わなければならない。

片道の通勤は2時間かかるが、遊んでいるよりはましとの事。


お世話になったのでと「ぶどう」を頂いた。

何とも申し訳ない気分だ。


異国の地で頑張っている彼らに、幸 多からん事を願う。

頑張れ


                          仲泊

連休最終日・・・。

2009年09月23日 | 日記
久しぶりの休みをとった。


我が家から5分(自転車)の所に大和市の「泉の森公園」がある。



それはそれは広大な面積で、山あり谷あり、川、池と自然を満喫するには最高の場所だ・・・。

一回りするのに半日は要する。


2年ぶりかな、訪れるのは・・・?

妻はこの公園へ毎日のように散策に出かけている。



街中では聞かれなくなった蝉が未だ鳴いていた。


「泉の森公園」今日も大勢の市民が訪れていた。
中でも家族連れが多い。


驚いた事に小学生3人が、上半身裸で腰まで水に浸かり、川の中の魚を追っていた。


こんな川遊びの光景が昔はごく普通にあったな~。



何とかこの光景写真をブログに取り込みたくて、今 悪戦苦闘している。

                            仲泊

小学生にお礼を言われた・・・・。

2009年09月19日 | 日記
今日もいつものように、デジカメで写真を撮っていた。


ある中学校の近くで、小学3年生くらいの男児二人が自転車の後輪軸に巻きついた紐を取っているが、なかなか取れない。


そこで、小生 自転車を止め「おじさんがとってあげよう」と言った。

昨今、知らない人を敬遠する傾向にある為、内心どんな反応をするか心配したが、すぐに自転車を離れ、まかせる態度を示した為、すぐに紐の取り除きにかかった。



紐は簡単にとれた。

子どもたちからは「すごい」「ありがとうございました」と
何度も礼を言われた。


内心、良いことをしたな とほのぼのとした気持ちになった。

こちらこそ、ありがとう。

                     仲泊 

ポータブルラジオのコードが・・・・。

2009年09月17日 | 日記
30年前に茨城県に住んでいた頃に買ったラジオを毎夜 寝床で聞いている。

先日そのラジオの電気コードが長年の使用に遂に耐えきれなくなった。


本体は異常がない為、妻が早速、現物のコードを持って近くの山田電気で注文して来てくれた。


取り寄せに1週間かかったが、やっと入手出来た。


この1週間はラジオのない生活でいつもの生活リズムとは変わらざるを得なかったが、今日からまた毎夜ラジオを聞けるのでとホットする。

我が家の古ラジオ、まだまだ健在である。

                          仲泊

久しぶりの新宿へ・・・・。

2009年09月15日 | 日記
毎月1回、前職の仲間5~6人で、一杯会を開いている。

場所は新宿であったり、渋谷であったりと決まっていない。

今日は京王線新宿西口駅で待ち合わせ。毎回皆が集まってから店を決めている。


お互いの近況報などの後、決まって政治・経済の固い話に終始する。(まあまあ冗談を言いながらではあるが・・その筋の専門家が多い為)。

今日もジョッキを片手に、政権交代の話になる事、必至 1ケ月間の変動は激しい。

                      仲泊