今日はどんな日 ・・・

今日の出来事、感じたこと。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年08月30日 | 日記
8月30日 

昨日の続きの話題です。

契約前に各紙撤回したワンルームマンションの鍵交換費用、クリーニング費用
の請求は有効か?

撤回理由は、隣りの部屋にアル中の男性が住んでいる事が判明し契約直前
(2日前)にキャンセルした訳だが・・・(当方でキャンセルさせた)

そこで先方の大手不動産会社はかかった費用を払え・・と言ってきている。

そこで
東京都の相談窓口に電話で聞いた、
結論は契約破棄と言う事なので費用負担の必要なし、至って素っ気ない返事だ
った。

もう一つは神奈川県の宅建業協会の相談窓口へ電話確認した、結論は契約前の
撤回なので有効、そもそも入居者に鍵交換費用、クリーニング費用を請求すること
自体が間違っている。

以上、当方に有利な返事を頂きました。

  仲泊

(ホームページ)
大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

(ツイッター)
twitter始めました、フォローして下さい

民主党・・宴は終わった

2011年08月29日 | 日記
8月29日 

民主党の代表選で野田さんが選ばれた、振り返ってみれば妥当な
結果に終わった。

昼のテレビで各候補の演説を聞いたが、野田さんが一番心に響く話
だった、正直野田さんの印象が少し変わった。

それにしても各候補の小沢詣でにはあきれるばかり、特に海江田さん
などは三党合意を白紙に戻すなどの小沢寄りとも見れる発言もありこれ
が命取りになったのではないか。

余りにも小沢さんに尻尾を振り過ぎた結果でもある。

宴は終わった、そろそろ肝の据わった政治をしてもらいたい。

  仲泊

(ホームページ)
大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

(ツイッター)
twitter始めました、フォローして下さい

どう始末つけようか?

2011年08月28日 | 日記
8月28日 

どう判断すれば良いものか?

若い女性のワンルームマンションの契約を直前になってキャンセルさせた。
さ・せ・た・と言う事は当方で「このマンションは止めたほうが良いと言って止
めさせたのだ。
ところが先方の不動産会社から既に鍵の交換や除菌等の作業が終わって
費用が発生しているので、その費用を女性に請求すると言うのだ。

まてよ・・隣りの部屋にアル中の男性が居る事が分り、部屋の中でも集まって
飲酒したり、近くの公園で酔っ払って寝込んだりしており、近隣からも困った
人物とされているようだ。

そのような事が分り直前のキャンセルをした。

未だ契約を済ませていないし、費用も支払っていないのだが、東京の不動産
会社は多少の非を認めたのか鍵交換の費用は請求しないが、除菌費用だけ
を請求するといっている。

さ~あ、どう始末をつけようか?
  仲泊

(ホームページ)
大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

(ツイッター)
twitter始めました、フォローして下さい

節電・罰金は?

2011年08月27日 | 日記
8月27日 

節電が徹底されており、電力に余裕が見られる。

一般家庭の節電もさることながら製造業などの節電が大きい。

先日後輩に節電を聞いたら、それはそれは大変な努力をしている。

出勤体制の変更、空調温度の設定変更、照明を落とす等々ありと
あらゆる方法で取り組んでいる。

決められた電力を1回でもオーバーすると何と150万円の罰金だそうだ。
(企業規模で違うが)

それだけに必死にならざるを得ないようだ、そのような努力もあり何とか
停電にならずに済んでいる事を忘れてはならないと思います。

ちなみに8月の我が事務所の節電率は△22%でした。

  仲泊

(ホームページ)
大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

(ツイッター)
twitter始めました、フォローして下さい

短命総理は何とかならないか

2011年08月26日 | 日記
8月26日 

16:00頃だったか、突然に降り始めた。
ゲリラ豪雨だ!

丁度その頃、相模原の同業者から電話があり、「そっちも降っているか、こっち
の道路は大渋滞だ・・」との事だった。

そうでしょうね~、運転していてもワイパーが間に合わないのだろう。


そのような中、政治の世界では菅さんがようやく退任会見を行った。
テレビの会見は見ていないので何を喋ったかは分らないが、この人ほど内外
(与党・野党)から早く辞めろコールを受けた人も珍しい。

しかし今後も衆参のねじれがある限り、次の総理も短命に終わるのは必定。

それを回避するには国会改革を行うか、大連立なのか、或いは政界再編なの
か? 

抜本的な改革をしない限りは短命総理の悪循環が続くのだが ・・ やれやれ。

  仲泊

(ホームページ)
大和市の不動産 賃貸物件は一会へ

(ツイッター)
twitter始めました、フォローして下さい