今日はどんな日 ・・・

今日の出来事、感じたこと。

拉致・・希望が持てそうな

2014年05月30日 | 日記
5月30日
朝の新聞は重い。
平時は他愛無い?記事でも一面トップとなるが、今朝の一面は昨夜来より報道
されている 北朝鮮の拉致の全面調査に関するものだった。
の記事が無ければ 維新の会の分党 がトップだったに違いないが、拉致関
連の記事がこれを跳ね除けてしまった。
て拉致問題のニュースだが、スウェーデンで行なわれていた日朝政府間協議
だったが今回も何も進展がないのか?と思われいたが水面下で事は進んでいた。
「北朝鮮政府がすべての拉致被害者の再調査を実施すると約束した」と、驚く
ような交渉をまとめていた。
今回の北朝鮮本気度を説く専門家は多い、北朝鮮は何かが変わった・・・と思わ
せる節は多くみられるという。
週に図書館から借りてきた城山三郎の「落日燃ゆ」を読んでいる。
40年前に出版された本で東京裁判でA級戦犯で死刑となった元総理・外相 広
田弘毅 について書かれたものある。
これが政治や外交の舞台裏について事細かに書かれたあり、官僚と言われる人たち(主に外務官僚)の苦労がよくわかる。
回の北朝鮮との協議もこれら外務官僚が水面下で相当の根回しを行っていたのだという事は「落日燃ゆ」を読んで容易に想像できる。
交渉事は国益と国益のぶつかり合いである、過去の北朝鮮の振る舞いを考えると楽観は禁物だが、それでも今回は何か希望が持てそうな気がする。

一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

浜の真砂(まさご)は尽きるとも

2014年05月25日 | 日記
5月25日
「浜の真砂(まさご)は尽きるとも世に盗人の種(たね)は尽きまじ」 天下の大泥棒
石川五右衛門 辞世の句だ。
浜の砂は無くなっても泥棒が亡くなる事はないという意味だが、その泥棒では
ないが世界を見ると何と国内、国外の紛争の多い事。
タイではタクシン派と反タクシン派の対立でとうとう軍がクデターと言う形で収束
を図って来た、1946年以降 クーデターの回数は18回というから驚きだ。
これでは国が落ち着かない。
ウクライナは今日が大統領選の投票日だが親欧州派と親ロシア派が対立し武
力衝突が続いている、果たして親ロシア派の妨害で選挙が成立するのか危ぶ
まれている。
エジプトではワールドカップをまじかに控え、国内が揺れている。
3年前の民主化(アラブの春)によりようやく強権政治(ムバラク)と決別し、期待
された経済だがこれが一向に好転しない。
業を煮やした国民はワードカップに多額の税金を使うのなら、国民生活の向上へ
まわせ・・とデモが多発、それに加え大統領選挙を控えている。
この大統領選は軍出身の候補が選ばれるとの見通しだとか。
そうなれば又強権政治に戻るのではないかとの心配がある。
その他、毒ガス使用のシリア、内戦状態の南スーダン、女生徒200人をさらった
ナイッジェリアなど多くの国の中が混乱状態に陥っている。
五右衛門ではないが浜の真砂は尽きるとも世の紛争の種は尽きまじ。
猿山のボスの座の争い同様、残念ながら人間の争いも古(いにしえ)より尽きた
事がない。


一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

宮崎県立大宮小学校応援歌

2014年05月24日 | 日記
5月24日
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまの運動会の綱引きの様子がテレビで放映
されていた。
運動会は秋にやるものと決まっていたが、いつの頃からか春に実施する
学校も多くなった。
我々子供の頃の運動会は裸足であった事を思い出す。
娯楽の少なかった時代でもあったので、運動会も父兄にとっては娯楽の意
味合いもあったように思う。
父母や祖父母を含めたお昼の重箱のご馳走が楽しみであった。
ところで50年前?いや60年前の小学校の応援歌を思い出した。

        宮崎県立大宮小学校応援歌。
  「東波打つ日向灘、西霧島の峰仰ぎ、青(紅組・白組)600の健児らは、
  凛々しい姿のユニフォーム、挙げて帰れや勝どきを、挙げて帰れや
  勝どきを、エイエイオー」

このような歌であった。
それにしても青組600人と言う事は全校で1,800人となる。そんなにいたのだ
ろうか?(一学年300人は居たのでやはり1800人くらいになる)
挙げて帰れや勝どきを ・・・ 今考えれば違和感を持つが「勝どき」などの表
現は時代を反映し面白い。
昨日の事は忘れても、60年近く前の事は不思議と覚えているものだ


一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

なでしこジャパン 中国戦 

2014年05月22日 | 日記
5月22日
トナムで行われているサッカー「女子アジア杯」が今夜7時15分から始まる、
新聞のテレビ蘭を確認すると5チャンネルで19:00~放映されるようだ。
ールドカップでは世界王者となったなでしこだが、アジア杯ではこれまで優
勝がないそうだ。
なでしこジャパンの顔である澤や宮間あやに並んでここ大和市出身の川澄が
好調で活躍が期待される。
でしこは既に来年のW杯カナダ大会の出場権を獲得しているが、今夜は中
国戦だ、う~ん ・・ 意地でも負けれれませんぞ。
国に対する日本人のもやもや感をコテンパーにやっつけて晴らしてもらいた
いものだ。
今夜はテレビから目が離せない。


一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊

交流会へ参加

2014年05月20日 | 日記
5月20日
加を躊躇していたが「インターネット不動産 業者交流会」へ出掛けた。
場所は東京駅近く。
年全国から350~400人が集まり、4分科会に分かれの勉強会と言った
ところ。

(4分科会合同の講演会)
年行われており、仲間内で成功している会社の事例発表が中心で独
自の創意工夫が参考になる。
は事例発表会には出ず、効果的なホームページの作製の分科会に出
席した。
席する度にあれもやらねば、これもやらねばと思っている内に流れて
しまう事が多い。
は熱いうちに打てと言われる、今回は一つでも知り得た知識を実行した
いと思っている。


一会のホームページ
 HP・・・・ICHIE
  
仲泊