goo blog サービス終了のお知らせ 

酔漢のくだまき

半落語的エッセイ未満。
難しい事は抜き。
単に「くだまき」なのでございます。

湘南の仙台公園?です

2010-09-23 12:15:39 | ああ宮城県な話
今住んでおります建物の真下。 引っ越した際、この新しい庭(公園)に案内されました。 公園から棟へは近道となりますが、正面に欅の木が数本。 宮城県の県木と気づきました。 そして、欅の真下には正統種の「仙台萩」が植えられておりました。 萩が成長しますと枝がかなりの長さになり、通行人の邪魔になるとかで、夏と初秋にかなり短く刈られてしまいます。 ですから「野草園」のあの迫力というわけにはまいりません。 . . . 本文を読む
コメント (8)

ジャンボリクエストAMOと団十郎(さん)

2008-02-15 10:18:51 | ああ宮城県な話
フジテレビの有料チャンネルをみておりましたところ。(昨年夏)「懐かしのバラエティー」のような番組を放送いたしておりました。 「おっ!キャンディーズ。みんなして若ぇなや」と、ぼんやり眺めておりました。歌番組ではないのですが、歌手による寸劇コントのようなコーナーでした。突然和田あきこさんが乱入。舞台が混乱する?という設定の中。突如・突然 あの格好で・・いつもの帽子をかぶり、にいづまさん(東北放送ディレ . . . 本文を読む
コメント

おぉれぇのぉ話す言葉は宮城弁?ダンダンズビズビズバダ

2008-01-09 12:13:34 | ああ宮城県な話
 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、昨年から、「宮城語?」のお話を続けております。きっかけは「ニンテンドーDSソフト『ご当地検定』」からの問題だったのですが、そのお答えを多くの方々からいただきました。まずはその「気になる?結果」のお知らせです。 ①「れーさまあめ」解答「夕立」 これは、二通りの解釈がございました。ご紹介いたしますと「『れーさま』は『おらいさ』が訛った」というものでした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ニンテンドーDSです。まあ聞いてけさいん

2007-12-21 19:20:27 | ああ宮城県な話
長男(高1)が「父ちゃん『ご当地検定』やってみる」と言って来ました。 「我が家にソフトあったんだ。『宮城』やるぞ。貸せ」と酔漢。 で、始めました。 問題「蔵王十一湯、宮城県内はどれ?」(該当タッチ) 「『秋保』『青根』近ぐても『遠刈田』(すみません)んでもこれしか、おもいださんねぇなや。正解なんだべ」 後は『小原』と『鎌先』でした。 「なんだや、意外としゃねぇおんなや」 問題「仙台名物『九重』っ . . . 本文を読む
コメント (2)

ああ宮城県!?(塩竈弁のこだわり)

2007-12-18 11:13:06 | ああ宮城県な話
 守屋さんが、今年後半大変世間をお騒がせいたしております。もう皆様ご存知とは思いますが、あの守屋さん。酔漢がいろいろお話いたしました、故郷「塩竈市」のご出身でございます。塩竈で申しますなら。亀井さん(じゅんいち先輩お元気ですか)と佐浦さん(こういち君、寒い日が続きますのでご自愛下さい)と並んで、地元では有名な名家でございます。でもね、ゴルフ場の名前に「佐浦」と偽名をつかっちゃ、塩竈バレバレでしょ。 . . . 本文を読む
コメント (5)

コマーシャルタイムって?(こんなんでいいかや?)

2007-08-15 00:33:09 | ああ宮城県な話
「フレー、フレーサイカワ(ピーッツ!)フレーフレーサイカワ(ピーッツ!)スポーツ用品、スポーツ用品、サイカワ、サイカワ」 最初に選んだのは「サイカワ運動具店」のCMソングです。ローカル曲のCMタイム、そして名掛丁、一番丁を買い物しながら歩いておりますと、アーケード街のスピーカーからいろんなCMソングが流れておりました。さいかわ君(今社長かな)は酔漢と小学校、中学校で一緒でした。通っていた塾も一緒 . . . 本文を読む
コメント