ちょいてつ

ようこそ。
私の撮影日誌です。
撮影に行ったあと、写真とともにupしてます。
-- 2005/10/6開設 --

第2回『小湊鐵道キハ200チャリテイ運転体験会』に参加しました。/ 2011-8-14

2011-08-17 | 関東地区

8/14(日)に行われた、第2回『小湊鐵道キハ200チャリテイ運転体験会』に参加しました。
地元の「鈴清建設株式会社」工事部・社会貢献係様主催のチャリティイベントです。

運転体験は車庫のある五井駅で行われます。
JRで五井駅に着くと、小湊鐵道の列車が発車を待っていました。


五井駅の改札口を降りて、車庫の方を見るとこんな風に見えます。
 

8:50に小湊鐵道の会議室に集合、9時から小湊鐵道の方から、「運転体験教本」を基に注意事項,運転装置の取り扱いなどについて事前講習を受けます。
写真は運転台の説明パネルで、触ることの出来る機材は4つ。主幹ハンドル、ブレーキハンドル、デッドマンスイッチとデッドマン足踏みスイッチの4つです。


最初は記念撮影!キハ201の前に移動しました。


その後、今日の運転車両へ向かいます。
今日はキハ214。鉄道コレクションで発売されたキハ213と同型車です。
  ← 右側の車両です。

運転は洗車線の150m。
車両が20mありますから、それほど長い距離ではないはずですが、結構長く感じます。
車両の走る速度は、最高時速15km/h。車ですと遅い速度ですが、車両となると何故か遅く感じません。

ディーゼルカーの運転は今回が初めて。主幹ハンドルを操作すると、ディーゼルエンジンの振動が響きます。
目標の地点は写真のBの標識の向こうにある停の標識。Bの位置で常用ブレーキをほんの少しの時間だけ利かせると、停の位置で停まってくれるのですが、ほんの少しがよく分かりません。このタイプのブレーキは他の鉄道会社の運転体験でも操作したことがあるのですが、とってもよく(すぐに)利きます。
  五井方
上総中野方

五井方の運転台で2回、上総中野方の運転台で2回の合計4回運転しました。上総中野方で運転する時の方が若干難しかったです。

あっという間に運転体験も終了。車両から降りてSLを見学。
 

車庫の中には古い車両もありました。


講習を受けた会議室で昼食です。
お弁当には記念弁当の包装紙。お弁当屋さんで仕立ててくれたそうです。
 

昼食後、小湊鐵道グッズを購入。鉄道コレクションは品切れのためありませんでしたが、小湊鐵道バスを購入し、残りをチャリティとしました。
主催の「鈴清建設株式会社 工事部・社会貢献係様」どうもありがとうございました。
チャリティー運転体験は第3回も行いたいということでしたので、都合がつけば、また参加したいです。