goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

夢を叶える旅 -メイン・ステージへ 上高地

2007-10-30 | Weblog

私にとって、上高地はただの一観光地ではない。
最も愛する山へ、最も愛する犬を連れて行きたい・
是非、この地を一緒に歩きたい、
という思い入れの強い場所であった。

何度も穂高山行で訪れている上高地で、
つっきーがうちに来るはるか以前にラブラドールを連れた人を見かけたことがある。
犬を飼う前のことなのによく覚えている。
既にラブラドールが意中の犬種であったこともあるが、
上高地で犬連れをほとんど見かけないので、とにかく目立つのだ。

現在、観光協会ではペット連れはなるべくご遠慮ください、と案内している。
特別天然記念動物である雷鳥をはじめとする野生動物の生態系を壊すという理由だが、それだけではないようだ。
マナーの悪いワンコ連れがたくさん押し寄せてきたら、
他の観光客にも迷惑になる、というのもある。

タクシーの運転手さんから聞いた話だが、
飼い犬のうPを、こともあろうに、上高地のシンボル・梓川へ投げ捨てたとんでもない奴がいたというのだ
そんな論外の輩1人のために、わん飼いは色々な場所から締め出されることになる。
事実、乗鞍岳の畳平へはペット持込み禁止となってしまったらしい。
わが愛する上高地もそんな事態にならないよう願いたい

上高地 河童橋 / 信州オンライン ライブカメラ
つっきーの行った上高地をご覧になりたいかたはこちらをどうぞ

初めてタクシーに乗っけてもろてん


へぇ~、ここが上高地バスターミナルなんかぁ~


穂高のお山の水、飲んどこ

梓川、き、きれいやぁ・・・


頭の上の文字、気にせんといてや。うちが河童とちゃうで。河童橋の上なんや。


上高地バスターミナルより下流にある、上高地帝国ホテルへの散策路。
梓川に沿って歩く。
 

標高1500mの上高地では、唐松の紅葉が見事だった。
まもなく、雪になるという・・・。


11月6日には今年の営業を終える上高地帝国ホテル。
そして、長い冬の始まり・・・ 穂高は一般の観光客を拒む厳しい山となる。











コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢を叶える旅 -プロローグ... | トップ | 夢を叶える旅 -エピローグ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dreams Come True (まふ)
2007-10-30 23:53:20
とうとう行ってきたんだね

最も愛する地へ最愛のワンコと一緒に行きたいって気持ちよ~くわかります


つっきーもそんな気持ちを分かっているみたいに うれしそうなイイ顔してますぅ

わたしもずーーっと前に上高地に行ったときに ワンコ(それもラブだったような・・・)連れを見かけました
以前は連れていけた場所がどんどん規制されてしまうのは とっても哀しいです
ワンコのせいじゃないのにね。。。

また話を聞かせてもらうのを楽しみにしてます
返信する
うらやましい (らぶ母)
2007-10-31 08:13:09
つっきーよかったね。
どのようにしていったのか不思議だったけど タクシーだったのねー。どこに行ってもおいてくるワンコの事がネックになるけど・・・
さすが実行力のある人には叶えてくれるんだね
お話いっぱいきかせてね
返信する
夢叶う (チェリーまま)
2007-10-31 16:05:57
つくっちさん、夢を叶えたんだね

自分の好きな場所へ一緒に行けるなんて最高
「今日は留守番じゃないぞ」って言ってるみたい

マナーを守ってわんこも何処へでも行ける国になってほしいです
返信する
なつかしの上高地 (ラ父)
2007-10-31 19:24:45
上高地へは過去3回訪れました。梓川沿いは往復するので何回歩いたことか?・・・バスターミナルから河童橋までのあいだはまだ記憶にあたらしい・・です。

つっきーの1枚目の写真。穂高連峰を背にした橋上からの風景は何度みてもいいですよね。梓川の水の色もなんと表現したらよいか?自然の色彩ってなんとも素晴らしい。でも台風のあとで少し濁っていたかもしれませんね。

だれでも上高地から穂高連峰を見上げたら絶対に登りたくなるばず。「ラ父」もその一人です。

なつかしい写真、ありがとう!バスターミナル空いてましたね?
返信する
念願叶って ()
2007-10-31 22:15:05
まふ家から、「小型犬のみ対応って書いてあったよ」って聞いた時はどうなることかと思いました。
でも、確かに8月までは行ってた人がいたのだし、観光協会のHPを見ても、禁止とはなっていなかったので、なんとかなりそうだ、という希望的観測でこの旅の実行を決めました。もちろん、現地へ行く前に手配は完了しておきましたが。行けてよかった~
まふ家にもご心配いただき、ありがとうございました
返信する
思いは熱く ()
2007-10-31 22:21:26
上高地への思いは諦めきれなかったので、ダメ元でアタックしてみました。
本当につっきーと河童橋から穂高を見上げたときは感動でした
本気の願いは天にも人にも通じるものだと信じたいです。
ラブちゃんとも楽しい思い出をいっぱい重ねてくださいね。お留守番はやだ~ってラブちゃんも言ってることでしょう
返信する
 ()
2007-10-31 22:24:43
夢を持つこと自体ステキなことだけれど、それが叶うって幸せだと思います。
チェリーままも、チェリーちゃんと「夢の国」に行けたらいいのにね。
あ、でも、「夢の国」に一緒に行ったらチェリーままがどっちも大事で集中できなくなっちゃうから困る、か・・・。
返信する
憧れの地 ()
2007-10-31 22:35:12
上高地から穂高を見上げたら絶対登りたくなるのは、山の経験がある人だけだと思います。
一般ピープルは、「ええぇーーーっあんなとこまで登るの本気あぁ~~無理無理」の反応がほとんどです。
因みにうちの家族は、「え?あそこ?ふう~ん。」といった具合で誰一人、実際はともかく、気持ちだけでも登りたいというモノはおりませんでした・・。

今回は台風の影響はほとんどなかったようで、
タクシーの運転手さんにも聞きましたが、唐松の葉が少し多めに落ちたくらい、と言ってました。
梓川もいつも通り、きれいに澄んでいましたよ
バスターミナルは夏のあの喧騒には及びませんが、
なかなかどうして、月曜だというのに賑わってましたよ。やはり上高地は人気がありますね。
中国語や韓国語も飛び交っていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事