goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

夕風ひんやりと

2014-09-27 | Four Seasons 四季折々の・・
お彼岸も過ぎて、今更持ち出すか?の夏の季語だけれど、
今日は「お、葉っぱを揺らしているな」と存在感のある風が
夕方、つんちゃが川のコースへ出かけたときまで吹いていたので、
秋でも夕風、なのだ。

もう長袖で出かけないと日が落ちていく夕方は肌寒い。
そろそろ気温も下がったので、デング熱騒ぎは収まるだろうし、
風もあるから蚊に刺されることもないだろう。

つんちゃとじっくりゆっくり、サイクリングロードで夕風を楽しんでいたところ、、
3か所刺されていた・・・。あちゃぁ~~~っ

さすが「夕風」、夏のくくりを外してないわー。

つん:風立ちぬ~♪ 今は秋~♪


つん:風ってどうやって立つねんやろ?


(陰の声:つんちゃさんも立ってないでしょ。)
つん:いや、うちは立ってるで。<シャキィーーーン


つん:それにしても、この青い点線、


つん:(うちの”装備”とコーディネートされてるみたいだけど)・・・何?


(陰の声:つんちゃさん、探し物?)


つん:探してるねん。


つん:まだやな~。


(陰の声:何が?)
つん:秋。


(陰の声:風流ですねぁ)
つん:一句 「鼻先に 夕風ひんやり 秋探す 」










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕暮

2014-09-21 | Four Seasons 四季折々の・・
土日の両日とも、朝散歩を拒否したつんちゃは、
夕方の散歩となった。

枯葉ひとつ落ちても涙する乙女心を持っている、、、とは思えない、
おっさん声のつんちゃ。
清少納言も仰る通りに「秋は夕暮れ」なのだ!とばかりに
朝はかったるいけど、夕方の散歩なら行ってやろーじゃないかというので、
なんとか外へ出た。

秋の夕暮といえば、「いづこも同じ」の百人一首の下の句のみ記憶に残るワタシは
つんちゃのおかげで上の句を改めて引いてみる気になった。


 寂しさに 宿を立ち出でて 眺むれば
   いづこも同じ 秋の夕暮れ

         良暹法師

これだわ!
現代語訳を「ちょっと差がつく百人一首講座」から引用させていただく。

あまりにも寂しさがつのるので、庵から出て辺りを見渡してみると、
どこも同じように寂しい、秋の夕暮れがひろがっていた。

最近、ワン友に会う機会が減って、つんちゃも寂しいのかもしれない。
どうせなら、秋の夕暮でどーーんと寂しさを倍増してみようというのか?
つんちゃは「夕暮れ」の散歩時間を選んでいる。

土曜日は川コース。
つん:焼き芋の秋?


つん:いやいや、もっと乙女ちっくに・・・。


(陰の声:つんちゃさん、そんなところで何やってんの?)


(陰の声:デングが怖いので、出てきて~~)


つん:折角、夕暮れモードになってんのに・・。焼き芋モードに戻された。。。)


日曜日も、つんちゃ出動時間はやはり夕方。

ご近所ワン友、トムもお散歩時間のようで。


つん:オソヨ~。
トム:確かにオハヨーのあいさつはできない時間だわー。


ウータンまま:あっら~、出てきたのぉ~???
つん:クマじゃないけど、出てきました。


帰りはのんびり、マイペースで。


つん:帰りの距離ってどんくらい?
(陰の声:帰れない距離じゃないはず。歩いた分しか移動してないでしょ。)


つん:あっれ~?そうだっけ?


つん:ちょっとここらで、菊の鑑賞を。


こんなゆる~~い土日でも、結構疲れるみたいで。


デシ:シショー、そんなに爆睡するほどエネルギー使ってないはずでしょ?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋来たり、つんちゃは何を・・・。

2014-09-20 | Four Seasons 四季折々の・・
急に涼しくなって、つんちゃもホッと一息。
まだまだクールマットは活躍中だが、
トンポッチおばちゃんが、自家栽培のビワの葉を持って来てくれたので、
昨夜は久しぶりに「つんQ」をすることにした。

つん:なぁらんだぁ~・なぁらんだぁ~。


つん:・・・チューリップちゃうやん、コレ。



つん:ひっくり返しても、やっぱり赤白黄色とちゃうし・・・。


つん:ならば、喰ってみよーか?


つん:おいしいものではないことが判明。


つん:食えないヤツってあんたのこと?


つんQちう。


撃沈。
つん:葉っぱは食べ物じゃなかったんや。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリ8月の海

2014-08-31 | Four Seasons 四季折々の・・
暑かった。
今年の夏、つんちゃにとっては海へ出るにも出られない暑さが続いた。
今日は予報が外れ、雨が降らなかったつんちゃ地方。
気温は上がらず、ちょうど良い海日和となったので、
全然出かけられなかった8月の最終日にようやく海へ行ってきた。

つん:ここ、どこやった・・・?


つん:ニオイの採取から始めんと。




(陰の声:なんか、老眼鏡が似合ってる?)



トリトン:久しぶり過ぎて忘れたか?


マイル:テントの日陰は覚えてんだなー。


つん:いや~~浜のみんなは、うちのこと覚えてくれてたん?


つん:うれしいやん♪
(陰の声:でしょーっ。渋ってたけど来てよかったでしょ。)


つん:行先が病院ばっかじゃ嫌んなるやん。
(陰の声:海がいいよね。)


つん:久し振りの潮風も気持ちええな~。
(陰の声:もっと涼しくなったら、ゆっくり来ようね。)


つん:8月にぎりぎりセーフでなんとか海へ復帰やな。


つん:今日はお疲れさま~、帰ろっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯の季節

2014-08-21 | Four Seasons 四季折々の・・
真夏の大洗濯・第二弾は、
つんちゃのたまりにたまったワンコ服である。
ダンボールからはみ出してなお、まだまだある。
クローゼット一間分を占領しているのを
洗ってきちんとたたんで1枚ずつ袋に入れて、
ほとんど袖(いや首か?)を通していないものもあるので、
欲しいひとあらば・・・と思っている。

このところのつん散歩は天候次第。
これまでは雨が降ろうが(槍は降ってこないけど)
暑くとも寒くとも、ジメジメでもカラッカラでも、風でも雷でも、
何でもかんでも、とにかく外に出る日々だったが、
今はつんちゃの調子を見ながら、天候に難ありのときは頑張らないナマクラ散歩なので
服を着せて暑さ寒さ風雪雨などのコンディションを調整することもなくなった。

空調の整った室内で、裸生活を満喫しているつんちゃ。
いずれは介助のための服が離せなくなる時がくるだろうから、
裸族時代を謳歌するつもり。

ということで、ご希望通り”裸のおつっきーさま”は、
”つんちゃ・なう”を幸せに過ごしているようだ。

商人1:さあさ、この中からどれなりと、お好きなものをお選びください。


つん:いっぱい持ってきたな・・・。


つん:一番カッコよくて、着ていて楽で、気持ちいいのは?


商人2:正直者にしか見えないお洋服がございますヨ。


つん:これが一番や・・・。
(陰の声:確かに正直でございまする。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木