goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

この冬初の寒波

2014-12-02 | Four Seasons 四季折々の・・
”後期高齢者”という呼び名にはかなり抵抗を感じる人も多いだろうけれど、
そのゾーンに入る母は、
いつもワタシに「今日は暑い?」「今日は寒い?」と確認するように聞く。
その度に
「人それぞれの体感は違うんだから、そんなのひとに聞いたってしょうがないじゃん!」
とつい苛立ってしまうのだ。
高齢者は気温を感知するセンサーが衰えているのだから、
用心してあげなければいけないのだ、(と頭では)理解しているつもりなんだけれど・・・。
どうも口をきく者に対しては面倒見が悪い。
口が達者な犬には必要以上に過保護なくせに、と言われている。

今日はかなり気温が下がったと体感する一日だった。

気象庁は2日、気温や降水量の「東京」の観測点を、
敷地内から約900メートル西に離れた北の丸公園に移す。
ビルに囲まれた同庁から風通しの良い公園になり、
最低気温で年平均1・4度下がる見込みだ。


と、各メディアは伝えている。
だからといって、体感温度が変わるわけでもないので、
今日が寒いのは表示された数字のせいじゃない。

というわけで、つんちゃのベッドも真冬仕様にセットアップ。

ヘソ天をしなくなったつんちゃ。関節症が進んでいるせいなのか、背骨も痛いのだろう。


”後期高齢者”のつんちゃが自分では寒さを感じないうちに
ヘソ天することによってお腹を冷やし過ぎてしまう・・・
という心配をしなくてもよくなった、
と思えばいいか。(かなり負け惜しみ的だけど)


それに、体の向きを自分で変えられるだけでも、ヨシとしよう!
でも、口が達者な犬は、なぜその度にワタシを呼ぶのか・・・。


つん:面倒みる時間が少ないと物足りんやろ? これでも気配りしたってんねやん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセット ウォーキング

2014-11-22 | Four Seasons 四季折々の・・
土曜日は夕方が主流となりつつあるつん散歩。

シニアの瞳に朝陽は強過ぎるのか?
ただの寝坊助なのか?

秋の夕暮れに思い出す一節がある。

秋の日の
ヰ゛オロンの
ためいきの
ひたぶるに
身にしみて
うら悲し。

高校の国語の授業で習った詩の一節だ。
一小節だけしか覚えていないので、
改めて調べてみると、
ポ-ル・ヴェルレーヌという人の詩だった。

つんちゃも、秋のうら悲しさを味わいたいのか?
なぜか、夕暮れ散歩の今日この頃。

つん:うちも「うら悲し」の詩を作ってみよっかな~。


つん:お?夕陽、沈む?


つん:うら悲しいわぁ~。うち、お腹空いたわぁ~。


つん:お?そこなお方、あいや、待たれい!


川沿いのサイクリングロードをひとりで散歩中のハッピー父さんとばったり出会った。
さすがの元気ボーイ、ハッピーも11歳になって、
あまり散歩を喜ばなくなったという。
でも、元気にしていると聞いて安心した。
つん:ハッピー家によくお邪魔してた時期があったなぁ。またハッピーに会いに行くんでよろしゅう。




私の記憶に残るポ-ル・ヴェルレーヌのこの詩は、上田敏訳のもの。
思春期に出会った詩は、思秋期に再会すると
「うら悲し」さは濃縮されるようで。。。とほほ。


落葉
            上田敏 『海潮音』より

秋の日の
ヰ゛オロンの
ためいきの
ひたぶるに
身にしみて
うら悲し。

鐘のおとに
胸ふたぎ
色かへて
涙ぐむ
過ぎし日の
おもひでや。

げにわれは
うらぶれて
ここかしこ
さだめなく
とび散らふ
落葉かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い季節の始まりサイン

2014-11-17 | Four Seasons 四季折々の・・
寒くなってきたと感じるのは、
つんちゃが湿った鼻先を毛布の中へ突っ込み始める頃から。

鼻先は敏感。
つんちゃが気持ちよさそうにぬくぬく寝ている姿を見ると
ほっこりして、気持ちがあったかくなる。
エコな条件反応だ。

今シーズンに買ったこの毛布は、ベビー用品を扱う会社が製作しているので
とっても肌触りがよく、鼻先を入れるのも気持ちよさそう。






つんちゃワンも鍋系にしてみた。
牡蠣のミルク鍋。
でも、つんちゃには不評。
あんまり好きじゃないようで、しぶしぶ食べていた。
つん評:にゅ~にゅ~味はいいんだけど、肉系じゃないのが残念。


週末に作った鶏団子鍋は気に入ったらしく、ガツガツ食べていた。
つん評:団子を咥えるのにちょっと難しいのに、UFOキャッチャーみたいなゲーム感覚があって楽しかった。

好き嫌いのあるつんちゃに、おいしいと言わせたい!(スーパーのCMのセリフみたい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え・・いや、布団替え

2014-10-22 | Four Seasons 四季折々の・・
雨が降って急に気温が12月上旬並みだという。
そんなに寒くは感じないけれど、
明日は二十四節気の「霜降」
朝夕の気温も下がり、霜も降り始める頃。秋も終わり、冬の到来が感じられる。
、、、のだそうだ・・・。


ちょうど昨日、お布団セットが届いた(もちろん、つんちゃの)

つん:あれ?


つん:ここ、模様替えしたん? 


つん:ちょっとぉ~っ! うちに相談なしに替えたらアカンやん!


寒くなる前に。と思って、掛布団もご用意したのに。




つん:うちの”肉布団”をナメたらあかんぜよ!


つん:うちはまだちめたいのが必要なんや・・・。


(陰の声:やっぱ、まだこっちっスか・・?)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つんちゃのストレッチ

2014-09-29 | Four Seasons 四季折々の・・
暑さ寒さは彼岸まで、
という言葉はつんちゃのカレンダーには区切りとなっていないようで、
朝晩は涼しくなったといえども、
お気に入りのベッドにじっとしていない。
一晩に何度もベッドとその前に置いてあるクールマットを往復している。
その際、ぐぐっと伸びをして、ストレッチをしているので
つんちゃは自分なりに最適な筋トレの方法を編み出したのかもしれない。


つん:寝てるだけと思ってたやろ?


つん:省エネで最大効果を狙った、つん式ストレッチやで。


(陰の声:ストレッチでOne Pieceのゴム人間ルフィーみたいな伸びる体を目指している?)


つん:そやな~、ゴムわんこになれば、関節いらなから関節痛もないしな~。


つん:手(足?)の届かなかったおやつも簡単に取れるしな~。


つn:ゴムゴムの実、食べたい~~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木