
引っ越しを目前に控え、偶然にしてはあまりにもタイミングよすぎるテレビの故障。が、やってきた。10年越えのブラウン管機だからなのか。いや、保ったほうだと思う。ただ、ブラウン管自体の故障ではなく、しばらく前からリモコンが作動せず、本体にある音量ボタン、マイナスボタンを押すと音量が上がりきってしまう。それを何度かするとマイナスへダウンする。チャンネルボタンも同じで、小さい数字に動かず、3chでリターンしてしまう。リモコンが効かないから、カラー調整もできない。そんなところに、肝心の電源スイッチがヘンテコな音とともに入らなくなってしまった。で、何度か電源スイッチをオンオフするとなんとか入るのだけど、今度は思いっきりイエローかぶりの画面になってしまったのだ(爆)。これは、まもなく逝く時が近いといっていいだろう。
買い換え? しません。液晶とかプラズマとか、デジタル対応機はまだまだ高杉。それに、お国の身勝手な地上波デジタル化に合わせる気持ちはない。オークションで最後のブラウン管機を見つけたとしても、リサイクル代と配送料とかで案外安くはない。やはり修理するのが最善だろう。まぁ、それも見積もりしないと何ともいえないのだろうけど。買い換えた方が無難なんて言われたらどないしよう(笑)。
には優れているけど、音質はかなり悪いらしいんです。あんまり場所を
取らなくて、部屋の雰囲気を壊さないようなスピーカーがあればなと探
していたら、ばっちり合うやつを見つけたんですよー。
2chアクティブスピーカーORPHEANはすごいシックで安いのに機能も良い!
映画や音楽を聴くのがすきなので、これから活躍してくれそうです。
あと数年持ってくれればと言う・・・。
私もブラウン管ですorz
買い換える予定は、完全切り替えまでなしw
確かに、修理の方が高くつく可能性があるかも・・・。
メーカーの部品補完義務を過ぎてると部品さえ・・・。
つか、あるかないかは別にして、今ブラウン管を買うと安いかも?かも。
在庫持ってる所があるかないかって、これも微妙だと思うんだけれども・・・。
すいません、推測ですけれど。だけれども、今ビデオデッキがすごく安く売ってるのでw