goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

再会

2012-09-15 08:41:08 | Weblog

 昨夜は17年振りとかになる再会 at シブヤ。U~m、感無量ですね。しかも、このブログを介しての再会なものだから、やっててよかった的に感無量。あっ、でも今じゃフェイスブックがその役目なのかも。というのも、久しく音信というかお付き合い無かった方からフェイスブックのお誘いメールが着信してたのが昨日でもあった。
 待ち合わせは「シブヤ・ウニオン なう」のメッセージで成立。オレ様の変わり果てた姿・カタチに驚くか否か、という印象があったかどうかはおいといて、早速道玄坂を越えて店を探す。シブヤの喧噪を避けたい気持ちは同じだけど、静かな店って探すあてもなく、その知ってる店に入る。暖簾をくぐると、なんっうか、本格的な大衆居酒屋的でいい感じ。それは、揃えてる芋焼酎が珍しいものではなく「三岳」あたりの本格王道銘柄を揃えてる時点で納得してしまった at 鳥升。ごちゅーもんは、オレ、生、あたしは芋、ボトルで。そしたら、そのボトルが瓶じゃなくて一升徳利できたからオレ様ぶっ飛んでしまった。まさか瓶だし焼酎とか。だとすれば、もっと驚き。しかも、芋の香りがそばからも薫るのね。
 業界の話しとか、あの人この人、今ど=してますのとの話しから、お互い知らないだろう人が実は以外な接点があって驚いたり、お互いのブランクが埋まるに時間は掛からずではなく、何というのかお互い酒好きの気の合う呑みがそのブランクを跳ばしてくれたようなもの。それにしても、四谷の「忍」のことと南青山の「うすけぼー」のことはすっかり忘却の彼方、というか思い出せないのであった。そすて、肝心なオレ様の十何年にもなるブランクは納得すてくれただろうか。まぁ、次回は赤羽の「まるます家」か御徒町の「大統領」か吉祥寺の「いせや」のいずれかだから、そのつづきを話そうじゃないか。その頃は部屋も綺麗になって再び家呑みすんべ。唐揚げ作るからね。あっ、Yさん、唐揚げ食べにカモ~ンだよ。オレ怒ってないからね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あのボトルは (maya)
2012-09-15 17:10:01
会社辞めるときは持って帰ってと、マスターに言われてます。ご自由にお飲み下さいな。
返信する
Unknown (taro)
2012-09-16 09:02:11
あっ、そうなんですか。いや、感動びっくりの徳利。洒落てますよ。それで不味い焼酎は入れられないと思うのね。今度は芋にしよう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。