goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

今月は

2013-08-31 08:16:24 | Weblog

率先してクールビズ然として、いや普段着で通したから、いやそうでもないと何も出来ないほどの熱さだったのだ、幸いにクリーニング代がほぼゼロであった。この浮いた分は喩えようもなく嬉しい誤算である。もちろん、それを何に使ったかは泡となって知る由もないけど、日々の呑む飲料水に消えたことだけは間違いないところか。さらに、オークションも、累計で大一枚分の売上があった。これで、万年枯渇の懐具合が瞬間的に潤うはずなのに、先日も触れたように3日で15000両が消えるような塩梅だから、オレ様の8月の実態経済はやはり普段と変わらない綱渡り超不安定なモノであったのだ。

ところで、

2013-08-30 06:59:53 | ケータイ

新・愛フォンは出るのだろうか。直近の噂が本当だとすれば、発売日までカウントダウンだな。で、さすがに、今度こそは買い替えをしようと思うのだけど、その廉価版みたいなのでも十分な一ユーザーとすれば、安くて機能もしっかり、なのが出ることを望んでやまないところ。つまるところ、朝晩音楽が聴けて、写真が撮れて、時にネットラジオが聴けて、Amazonも利用できて、緊急時のオークションのやり取りも出来れば、もうそれで十分なのだ。っうか、少なからず新しいのが出て、値段も勉強しました、という展開を強く期待するぜ。
 

新米と新サンマ

2013-08-29 06:21:17 | food

 米を買うためにいつもの店に入ったら、新米入荷の貼り出し。佐賀の「七夕コシヒカリ」である。迷うことなく3キロ、5分づきを買う。さらに、いつもの魚屋に入れば、北海道の新サンマ入荷の貼り紙。刺し身OK・塩焼き最高、2尾で580円。全身青光り! 迷うもなにも、これを買わない奴なんて駄目だろう、と思いつつ大根も併せて買う。たっぷりの大根おろしと旬の新サンマ塩焼きは至高の一品。こんな具合で新物を味わうのはとても新鮮でgood。

いいねぇ~!

2013-08-28 08:39:09 | music

 さて、先の13日に触れた、大好きで大好きなブルースブラザーズの「Blues Brothers Complete」を購入したとき、実はもう一枚買い求めていた。それは、Stefano Battagliaの2枚組み大作「Raccolto」(独ECM 9870670)である。それなのに、未だ通しで聴くことなく、半ばお蔵入り状態。逆に、昨日触れたジョン・チカイの作品はすでに3回は聴いている。これは、オレ様の趣向そのものがよく反映されてるだけのこと。その間、朝も晩もブルースブラザーズ・ワールド全開ノリノリ・ノリリン。やっぱ、BBいいねぇ~。そうこしてると、24日にはロリー・ギャラガーの「Live in Europe」(UK Sony Music 88691937012)をビックリのワンコインでゲット。これまた、渋くて、かっけー、のだ。いいねぇ~。

3日で無くなる

2013-08-27 08:00:12 | Weblog

 先の養生に先立つ21日に大金、15000両を引き出していた。これで十分。当分、何の問題もなく堂々と過ごせるぜ、との思いが問答無用とばかりに途切れたのが、何と24日であった。早、手持ち資金乏しく、否応なしに引き出した額たるや大一枚である。ああ=、なんでだ! たしかに、引き落としが出来ない水道代を払ったけれど、その十分に影響を与えるほどの額ではない。幾らかの食料、惣菜を買った。もちろん、コレは水を飲むの如く必要不可欠なものだから、数日分を買い込んだ。そして、呑む飲料水も当面間に合う分を買った。まっ、結果はほとんど呑むことなく養生してたのだけど。それなのに、なんで無くなったんだ! まさか、あの時のレジで受け取ったつり銭、数千円分をどこかに落としたとでも。うんなぁ~ことはないべ。それと、連日、僅かな外出があったけれど、3日間で無くなるような出費に思い当たる節がないのだ。ああ=、なんでだ!? 画像はその外出時に見つけた一枚。「Anybody Home」未開封で1300両。

冷房に殺られていた

2013-08-26 06:53:26 | Weblog

 短くて長かった養生も気がつけば、その疲労と寝不足だけではなかった。オレ様の鈍感力増々強くなっている証しとして、冷房に殺られていたことを治りかけに感知するのであった。たしかに、連日というか、ピンポイントで冷房直撃のポジションにいた。寒い、寒いを連発してたことを今更に後悔。だから、大量の汗に取り替えたシャツ12枚がそのすべてを語っていたのだった。まぁ、引きずってしまう夏風邪にならなかっただけでも良しとしよう。おまけに、たっぷりの睡眠をとったからか、今度は寝付けない有り様。今朝は眠いのだ。さぁ、どうしたもんかと。

引き続き養生!

2013-08-25 08:50:10 | Weblog

 若干の外出はあったけど、二日間養生していた。その証しと言ってはなんだけど、着替えたシャツが12枚。曇天で風もない蒸す日中なものだから、窓開けず、エアコンと扇風機で凌ぐものの、汗、汗汗、汗汗汗の連続。寝汗も凄く、数時間ごとに覚めては着替え、飯を喰うだけでとんでもない汗が出る始末。もちろん、その分水を飲むことの繰り返し。先日触れた、先の土日の最大値との対峙(大袈裟だな)と日々の寝不足がMAXになっていたらしい。昨日なんて、4時間ほどの外出から戻っての小便が茶色ぽっいのでびっくり。とまれ、本来なら何度目かの新・愛フォン発売に注視しては物欲に溺れてるオレ様なんだろうけど、今はマジでおとなしく養生続けておるばい。

養生

2013-08-22 08:58:22 | Weblog

 昨日、雨が降ったことなどまったく知らないでいるから、そのドン底なヘタレが一向に回復しない。それでなくとも、このところ夜、娑婆に出た時、存分な開放感に浸ろうとバックから愛フォンを取り出すと露結してる始末。そんな熱さと湿気に疲労と寝不足が重なれば、オレ様の心身は一触即発みたいなもの。そんなスレスレを彷徨っているから、テレビ東京の定番「日曜ビッグバラエティ」のさらにお約束的「ニッポンの凄腕魚師2013夏」を観ることがテンション的にピッタリなのだ。それでなくとも、本マグロ漁関係モノは大好きなのだが。ともあれ、のんびりすること。そしてたっぷり寝て養生だ。

寝たい!

2013-08-21 09:12:19 | Weblog

 先の土日にあったモーレツな勢いに立ち向かった結果、心身相当なヘタレに陥ったオレ様。リカバリーがなかなかに遅いのは齢い仕方ないとして、こんな具合(↑)で呑んでる場合ではないのかも。ただひたすら寝るだけでいいのにね。そして、三日目にしてまだ五分程度の回復とは、こんな状態でダラダラとなるようでは、それこそ本物の夏バテになってしまうのか。とにかく、眠くて眠くて寝たいのだ。

ドンチャカ夏祭り開催中

2013-08-19 07:05:26 | Weblog

 暑さでヘタレは過去のこと。今夏、最大の山場を何とか凌ぎ、いい汗をたっぷりかいたものの、残ったものはただただ肉体的疲労のみ。つまり、朝7時前に30度を越えようとも、すでに猛暑を超克したところのヘタレなのだ。さらに、それですっきり終わらせてくれるほど甘くないのは世の常。まだまだ予断を許さない状況に変わりなく、結果後回しになった残留物の早期処理が最大の急務。だけど、それが片付くなんてこともお決まりの世の中。まだまだ続く右往左往? まっ、要するに花火アリの盆踊りありのドンチャカ夏祭り開催中っうこと。