
コツコツとCDを中古盤で探しては見つけて買っている。ジャンルはおもにジャズばかりで気分次第でロックとクラシックを少し。そのほとんどが一度はレコードで聴いてきた作品ばかりで、時々初めて手にする作品を買うこともある。また、名盤と呼ばれてる作品でも未聴ならば買う時もある。そして、金額には上限を設けている。というか、廉価盤がほとんどだから抵抗ある値段の時点でそれらは無視となる。値付けが間違っているからだ。その差は200~300円。1480円なんてのは問題外ということになる。そうしながら、もしワタクシ的に外れだったらオークションに出せばいい、と思って手を出すことも少なくない。そして、それらは間違いなくそうなるのであった。だけれど、これがほんとうに売れないのである。もとい、売れる売れないは水物だからいいとして、なんとアクセスそのものがゼロに等しいのである。マイナー過ぎるから。輸入盤だから英字表記にしてる時点で検索的にアウトだから。もともとが売れるジャンルではないから、そこからさらに知られてない作品となるとなす術がないのか。作品の埋没だけは避けたいなと思う。