goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

愛フォン、やっぱいいわ

2014-01-06 08:52:50 | Mac

ということで、Sじゃない愛フォン4から5Sに変えた立場から言わしてもらえば、って比較しちゃいけないのか、第一にカメラね。昔ふうに言えば、ファインダーがとてつもなく明るい。シャッターが早い。これは今ふうなら、当たり前なのか。明るいことのアドバンテージがどれだけ有利かは今更言うまでもないことで、見えることが絶対正義なんだもの、これだけで、気分いい。っか、ストレスが溜まんない。まぁ、オレ様なんか、愛フォンのカメラと音楽聴くためのiPodを買い替えたみたいなもんだから、そのミュージックも気持ち音がよくなってると思う。年末年始に井上陽水の特番を見て、改めて2枚組のベスト盤を聴き出したら、あれ、こんな音あったの? みたいな事で驚いてしまった。いいねぇ~。有り金はたいて、清水の舞台から飛び込んだ甲斐があったな。

ようやくゲット

2014-01-03 09:15:02 | Mac

 ということで、マネーかき集めようやくiPhone5Sゲット。現金キャッシュバックも今が高値か。いや、他にもっと安く買えるのはあるんだろうけど、探すのも面倒。それに、そんなこと言っていたらいつまで経ってもそのまんまであろう。で、ヨドバシ店頭にて、auって、どうなの。◯✖■▲。うんじゃ、乗り換えすっから、よろしく。その場でSBへテル。乗り換えの払い出し番号をメールで受け取り、簡単な手続き、説明を受けて、nanoSIMを挿して開通。今って、こんなに簡単で早いのね。そんな事だったから、2階でiPhone用ケースを品定めする時間のほうが長かったかも。
 設定はバックアップを復元してあっという間に終わった、と言いたいところ、実は旧と新の名称がおんなじだったから3回目にして、そうなのかと納得。その間、メール設定をやり直すみたいな展開にアタフタしたでよ。肝心のezwebのアドレス取得は、信じられないけれど、SBの時と変わらず。さらに、メールアプリへの設定がちょっと違っていて面食らうもさらりと完了。あとは、新しいiMac用にThunderboltケーブルを別途買うのだけど、これが安くないのね。

アップグレード

2013-10-29 08:58:15 | Mac

 先の週末、MacのOSをMavericksにアップグレード。なんでも、このバージョンから無料配布とのニュースを知って入れたのだ。で、オレ様の2台のiMacは今んところ、よく分からんけど調子いいでふ。気持ち、軽くなったような。その代わりに、オレ様の愛フォンはiOS7に耐えられない具合となって悲鳴を上げている。っか、まったく使えないことはないものの、その何というのか動かすのに無理してるなぁ、がよくよく伝わるのだ。最初の頃は調子良かったのにね。早く機種変しろと訴えかけてるのかもね。

当たり前だけど

2013-05-26 06:52:14 | Mac

 1月中旬に買ったiMacのワイヤレスマウスの電池が切れた。当たり前だけどワイヤレスだから電池なのである。しばらく前から、まもなく無くなるとのメッセージが出ていて、昨日は完全に接続が切れてしまった。当たり前だけど、電気が無いと使えないのである。しかも、ちゃぶ台に置いてある古いiMacと半々に使っているから、電池の保ちはこの半分と言えるのか。当たり前だけど、オレ様の場合、電池代が勿体無いのである。というか、USBなら電池代は発生しないのだ。当たり前だけど。それに、使い勝手が極端にいいこともない。嗚呼、なんでワイヤレスを選んだんだろう?

減り早まる

2013-03-26 07:15:52 | Mac

 オレ様の愛フォン、このところバッテリーの減りが早いのだ。使い始めて2年と6っヶ月。ゲームをするわけでもなく動画を観ることもなく撮ることもなく、写真を撮り、音楽を聞き、ネットを見るだけである。朝、満タンにして60分後には91%になり、昼に音楽を聞いて80%を切る。夕刻になれば70%台になり、就寝前には60%台へ突入するか、時に50%台にもなる。買ったばかりなのに、一日保たないという声もあるけど、オレ様のような使い方ならそこまではないものの、これまでの感覚からすると確実に減りが早まっている。あっ、肝心なことに触れよう。オフのときは日中オンにしていて、もう少し減りが早い。夕刻に50%台とか、時に赤になることもある。で、普段は昼になるまで電源はオフ、そして帰還時にオンにするのね。こんなんで夜に60%台になるのよ。まっ、正常なヘタリ具合なのだろうか。それとも、上出来なヘタリ具合だとでも? まぁ、急激に減りが早まったころに「5S」が発売になるのかな。

画面がデカくなる

2013-02-24 09:01:14 | Mac

 最近、愛フォンが怪しい。その画面が突然最大倍率になってしまうのだ。発端は、先のアップルストアに電話をしていたときのこと。音声アナウンスに従ってキーバットを開こうとしたとき、突然画面が回転? したのだ。今、その時のことを正確に記すことは無理なのだけど、その回転というか、フリーズ状態からタップして電話画面を開こうとしたらクルクルと無限ループのように画面が回りだした。通話を止める事もできす、相当慌てた。こんなときバッテリーを取ってしまえば事休すのだが、出先ではなんもすることが出来ない。ご希望の番号を押してください、みたいな音声が繰り返されること5分くらいか。結局は途中で通話は切れた。電源オフも出来ない。なんせ、画面が超激デカくなっているのよ。慌てたねぇ~。いよいよ買い替えか、なんて恐怖感が冷や汗とともに背中を凍らせる。冷静になって事態を収束することに集中するにも、とにかくど~していいのかさっぱり分からない。拡大には縮小なんだが、そのタップで解消するにはっきし言って20分かかったオレ様である。そして、昨日もポケットから取り出してロック解除をした途端に画面がでっかくなっていた。ズーム機能っていうのはオンにしていて、これまでこのような事象は無かっただけにそろそろガタが出る前触れなのか。

ようやく

2013-01-21 07:07:26 | Mac

 難産の末、ようやく新しいiMacが使えるようになった。それもiTunesを除いてね。移行アシスタントが上手くいかなかったことと、そりゃぁ、起動ディスクが無い新しいOSへの戸惑いもあれば、Thunderboltって何? などなどが目の前に立ちはだかった。いろんな点から逆引きして移行をトライするのだけど、FireWireを使うには変換アダプターをかまさなければならない。そんな出費は極力さけたい。ならば、LANコードで移行ができるとあって、早速実行するのだけど、これが完了したのかできてないのかが分からず右往左往。結局はOSをクリーンインストールし直すことに。そうして、手順を間違えず移行。ポイントは移行後再起動することにあった。だから、初回時ですべて終わっていたのだ。再起動すると移行元のログインが出て納得&感動!
 そして、いくつかのアプリは諦めていたのだけど、フォトショップエレメント6が使え、ATOKではなくGoogle日本語入力をダウンロードすることでほぼ無問題。これは思わぬ展開となったから嬉しい。初めての画面比だから慣れが必要。大きいことはいいのだけど、フォントとか違和感アリアリ。まぁ、それでも実に快適。さらに、今入力している日本語入力がすんばらしい。さらばATOKだね。残るはiTunesだ。前回大失敗してるだけにトラウマ状態なのね。今回は慎重に行おう。

壁があるなら

2013-01-18 07:10:42 | Mac

 目の前に壁があるなら、それに対峙し、立ち向かい何とか突破するのが人間のあるべき姿ではないだろうか。なんてほざいてしまうのだが、はやる気持ちが素直でまっとうな判断に走らせてしまったのか。それとも、たんなる煩悩に駆り立てられただけの衝動でしかなかったのか。たまたま通りかかった銀座店で「ありますの?」と聞けば、「ありますよん」「でも、週末まで保つかどうか」「今朝も一番で21と27、2台買っていった方いました」「ちょっと考えますわ」 迷うくらいなら、買え。迷い時が買いどき。買いモードに染まるに時間は掛からなかった。40分後にリターン。あっと言う間の精算と荷物引き渡し。ペーパーレスでレジもない。小さな端末ですべて済んでしまうスマートさ。領収書はPDFでメールなんだと。ちょ~クール。さぁ、セッティングだ!

now in stock

2013-01-16 10:22:06 | Mac

 シブヤをちょい徘徊していて、ふとマック触りたいなぁと思うとき、これまでならヨドバシまで出向くのであったのだけど、そうではなく、ちゃんと直営店があるじゃないか、という回路がようやく動いたのが昨日。嗚呼、なんでオレ様、これまで気付かなかったのだろうか。へたをすれば、有楽町のビックリカメラで済ませていた時も少なからずあった。
 で、なにかというと、お目当てのiMac27インチを見ていたら、そのマジックマウスに順応出来てないオッサンが周囲に違和感オーラを発散していて、そんな場違いな空気を薄めようと近寄ってきたスタッフに、そのオッサンが聞いた。これって、いつ入りますの。あっ、今ありますよ。オンラインは在庫薄なんですが、店頭にはあ・り・ま・す。なぬっ! そーゆーことなのか。この期に及んで、何も量販店が買う5%分のポイントが惜しいなんて思ったら駄目だよね。

ポンコツ

2012-10-17 08:49:21 | Mac

 iTunesのアップデートを行ったら、連動してiPhoneのアップデートの表示が出た。あまり関心がないアップデート。というのも、オレ様のmacはleopard止まりであり、ということはsnowじゃないleopardなのだ。ライオンが出て、mountainになっているというのに、snowのアップデート版すら買わず終いでいるものだから、なかば放置状態。
 で、結論からいうと、ios6のマップにしてやられた。使えないとのニュースは知っていたけれど、何だこれは!! 激しく使い物にならん。オレ様にとって、歩きのルーティングを組み立てるのに重宝していたGoogle mapが無いなんて、あってはならないのだ。朝散歩のいつものコースなんて、小さな川に沿って歩いているのだが、Appleのmapは暗渠仕様なのか、それとも土なのか、地元の良く知るユーザーからすればポンコツである。となれば、知らない土地を探すにまったくもって信用できないし、改めて使えない。