goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

戻り梅雨

2011-07-31 07:37:31 | life

 戻り梅雨に未明の地震。でもって、抜けきらない風邪が加わってなにかと落ち着かない。今回の豪雨で被害となった我が福島の只見地方。昔から豪雪地帯という認識なのだけど、まさか集中豪雨にあって、その被害がそれも尋常じゃない規模となれば、これはまさに異常気象と感じるのだ。この異常気象、その言葉が普段に使われ始めて随分と経つわけで、ニュース映像を見れば、あり得ない自然の猛威、氾濫の恐さが画面を通して映っても、感覚が麻痺して何も感じないでいるのは自分だけではないと思う。いや、そうではなく、関東地方に大きな自然災害がまだ起きてないからなのか。それと、今さらだけど、未明の震度5の地震で福島の原発は大丈夫なのか、との思いは裏を返せば、何か起きたとしても隠蔽するのだろう、との疑念が先に浮かんでしまうのだ。

逆流

2011-07-30 09:36:35 | life

 28度設定のエアコンはまだ完治してない風邪ぎみのオレのカラダにはとても優しく有りがたい。たとえ蒸し暑くそば限りのク~ルダウンが出来たとしても、28度ならその後のカラダ全体を冷やすことがないからとても助かった。だけど、エアコンからは四方に風を送り出すもののそれが均一じゃなく、何故かある一点にのみ壊れてるのじゃないかと思える、それはもしかしたら23度設定じゃないのと思えるク~~ル過ぎる冷房が直撃するところに2時間座っていたとしたら、治る寸前の風邪なオレの体内でまたしても風邪が逆流するのであった。

あともう少しだ

2011-07-29 07:13:32 | life

 今朝目が覚めると、風邪からの脱出がほぼ見えてきた。鼻と喉がまだ残っているけど、昨日までのまだまだ風邪中のフラグ立ってます症状から突き抜けた感じなのだ。もとより、薬を飲まない代わりに酒切らさず、と相変わらずど~しよ~もない気構えでもって風邪を治すのではなく、自然治癒でいこうと(ウソ)。で、なんやかんやで1週間だろうか。風邪のすべてを受け入れよう、なんて書いたのも、とことん吐き出し切るのを待つとでもいうのだろうか。それも酒を切らさずに。バカですよね。ともあれ、それなりに体力は普段より消耗してるけど、それを運動と勘違いしたとして、体を動かしつつ風邪の諸症状を吐き出すのが自分流なのかもしれない。もちろん、カラダが動かない時は寝るだけだけど。

毎朝グダグダ

2011-07-28 07:03:16 | Weblog

 昨夜寝る前にここで触れるネタを思い付き、明日の朝は楽してアップできるな、なんて思いながら、朝からオークションで落札されたブツを梱包していたら、そのことをすっかり忘れてしまい、ハテ、あの時オレは何を思い付いたんだか、となって自分に呆れてしまい、いつものようにギリギリになって、それなら、そうなった経緯をそのまんま書けばいいじゃないかとなってツラツラと書いてるときに、落札から3日目の今日連絡がなければ落札者都合で削除しますよ、とナビを送ろうしたら、なんと支払いが済みましたとのメッセージが出ていて、こんなタイミングなのに今日の発送は無理なことを知らせるかどうか少し悩むのだけど、すれ違いでしかなかったことにすれば、明日発送すればいいだけのことで、どうしていつもいつもこの朝が集中してるようでしてないグダグダになってしまうのだろうか。

池袋

2011-07-27 07:12:03 | Weblog

 今さらだけど池袋がディープで面白い。風邪もそこそこにちょい乗りで池袋へ降り立つ。滞在時間は2時間ほどか。どのエリアを攻めるもなにも、その昔レコード店学徒時代をここで過ごしたとはいえ、これまでほとんど撮り歩きで攻めたことがないから何もかもが新鮮に映る。西口の場末に立てば、このオレに向ける視線が何か違うように感じる。ヒリヒリするゾクゾク感! 遠くからは日本語じゃない会話が聞こえてくる。そしてエリアが広いことがなにより。線路を挟んでいろんなテイストが違うと思う。時間を見つけては通うことにしよう。

マジックテープ

2011-07-26 09:58:49 | Weblog

 この時期、いや特に節電な今夏、タオルを持ち歩いてる方は少なくないと思う。ハンケチなんて一瞬にして汗ダクダクで役にたたない。しかるならば、ハンケチサイズのタオルが重宝する。そんなオレも毎日欠かさず持ち歩いている。そして、ややくたびれてきたら新品を調達する。そうでもしないと汗を吸い込んだタオルから臭いが消えないのである。そのへん、ケチらないオレなのだ。毎年新調してるようなものである。それなのに、普段愛用のバックはde martiniのショルダーバッグである。チャック式ではなく、バックル式でもなく、ベルト式でもなくマジックテープなのである。もう、お分かりでしょう。新品を下ろした日にそのマジックテープにタオル生地がくっついてしまった日には目も当てられない。さぁ、これからと言うとき、糸くずみたいに3センチくらいほつれてしまうのだ。トホホである。

絶好調~ぅ

2011-07-25 08:58:05 | Weblog

 完璧な風邪でもってもっか絶好調~ぅ。こうなったらとことん風邪を吐き出そう。照り付ける日差しのもと、シブヤの雑踏から大きなクシャミを連発した昨日の38人のなかの一人はこのオレだ。長袖シャツの袖をまくらず、冷え切らない車内のなか脂汗をたらしながら7時52分ごろクシャミをした3人のなかの一人はこのオレ。強い西日でもってエアコンが効かない中みなが一生懸命に動き回って頑張ってるのに、クシャミを何度も何度も連発してたのはこのオレでありんす。まさしくファ○クですな。夜になれば蚊に刺され、鼻水がたれ、クシャミをし、鼻をかみ、汗を拭き、刺された足首をかく。まったくもってくそったれでんがな。だが、すべてを受け入れようじゃまいか。

風邪でんがな

2011-07-23 09:38:35 | life

 台風が去ってすぐさま暑さがぶり返すものとばかり思っていたらクールダウンどころか秋じゃね、と思わせる涼しさでもって喉がやられたオレです。バカですね、ホントに。今だって、窓を開けると冷たすぎる風が入ってくるのだから、ホントにどうかしてますよ。明日はまとな30度オーバーになると言ってますが、今日なんとか風邪を治さなけれネ。早めに外出を済ませたいのだけど、こんな時に限って宅急便が届きそうな気配があるから困ったものでありんす。で~も、その前に無くなりそうな泡盛を手配しなくちゃならないのが義務ってもんです。

暑いの嫌じゃ!

2011-07-22 07:11:49 | life

 夜中、目が覚めたとき、カラダが震えていて顎がガクガクブルブルとなった。ほとんど裸同然にして扇風機が回り窓を開けていたのだから当たり前か。だけど、こんなにも冷え込むことになっていたのだろうか。温度計を見るとなんと21度。いや、それはそれで10度近い寒暖差はクールダウンに最適なのだろうけど、ちょっと油断するとかなり取り返しのつかない展開になるというもの。まさか、夏本番前に風邪だけは避けたいのである。それに、年に一度の鰻の機会を逸したことも大きい。まぁ、いつでもその機会はあるとはいえ、生来の貧乏性故「土用の丑」というモチベーションに乗ったカタチを大切にしたいのだ。たしかに、鰻はあったけど高い国産の大きいものばかり。それを買う勇気がなかったのだから、やはり貧乏性なのである。ともあれ、鰻は近々に食すとして、この涼しさで夏が終わって欲しいと切に願うのであった。暑いの嫌じゃ!

100%100円果汁

2011-07-21 07:11:04 | food

 台風接近とともに湿気と暑さでこの夏一番の蒸し暑さを感じた昨日までの数日間。本当に暑かった。水分補給は欠かさず、どんだけ飲んでも、これが本当に小便の量が半分もないのだから驚いてしまう。そして、こんな場合ミネラルウォーターなんだろうけど、意外なお買い得品を発見する。いや、それはたんに知らなかっただけなのかもしれないけど、大嫌いなセブンイレブンで売っているセブンイレブンPBの濃縮還元100%のグレープフルーツジュース、100円であった。これはいい。オレンジジュースとアップルジュースもあった。もちろん、水は欠かせないけど、同時に果汁を摂ることでバランスが保てるような気がするのだ。それ故になんとか踏ん張った感もなくはないのだが・・・。