goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

10か月を経て

2010-09-30 07:20:07 | jazz

 かなりマンネリ気味な愛用のiPodライブラリー。日々、2,3作品ほど入れ替えして楽しむことすら億劫になってる。とはいえ、今グレン・グールドを聴きながら書いているのだけど、それをiPodに入れて持ち出せるかというのとはまた違うのだ。どうしても、ノリのいい演奏に偏ると、そうそう作品があるものではない。
 そのなかにあって、昨年12月にまとめて購入したCharlie HadenのMontreal Tapesシリーズ、全6作品が今にして自分の中に入って気持ちよく鳴っている。手にした当初は「2曲止まり」とかで全編聴くに至らないほど、その中身の濃さに圧倒されたことに触れた。それが、10か月ほどの時間を経て、全作品、全編全曲、何度でも繰り返し聴けるその変わりように、当の本人が驚いてる始末。そんな鑑賞は別段珍しくはないだろう。ただ、一つ言えるとすれば、購入当初はその受け入れられる状態でなかったのであり、その差異の分だけ成長とは言わないが、変化があったといえると思う。

来月はロードレース観戦

2010-09-29 07:21:07 | bicycle

 例年、春先から10月までは自転車のロードレース観戦を楽しんでいたのだけど、7月のツールを観てからはそのJスポーツの契約を止めて、スター・チャンネルHVでの映画三昧だ。そこを、来月のみ、映画を止めてロードレースに戻すことにした。つい先日終えたブエルタ・ア・エスパーニャの再放送と、やはり何と言っても10月3日に開催される自転車ロードの世界選手権は見逃せないのだ。また、伝え聞くところによると、前代未聞の事件が起きたという今年のブエルタ。その辺も映像から見て取れたら嬉しい。

定額制

2010-09-28 07:30:22 | ケータイ

 先日、ソフトバンクからケータイの利用料金確定のメールが届いた。8月28日から使い始め、毎月10日締めだから、いくらもないのだけど、この手のサービスとは無縁だったからちょっと驚いた。もちろん、通話料を除いて定額だからその額が気になるというものでもない。で、さっそくアクセスしてみると、アップル・プロテクションの7800円と新規手続きの手数料2700円を加えておよそ13500円だった。日割り計算である。まぁ、次回からは通話をしなければ4800円ほどだと思う。そして、パケット代の総額と明細が表示されていて笑ってしまった。1393003パケット使用で総額111440円。これが丸々引かれ、パケットし放題の定額4410円に取って代わるのだ。今回は、日割りということで、1896円と出ている。まちがっても従量制で払う方はいないだろう。となれば、その定額で充分に採算が取れるということなのだろうか。

解約を解約

2010-09-27 06:53:07 | ケータイ

 月末を迎え、僕は解約すべくウィルコムプラザへ向かった。空いてるから、即座に解約ですねん、と椅子に座る。先方も慣れてるのか、またですかみたいな表情である。もう未練はない。手際よく済ませてすっきりしたい。ところが、用紙への記入が済み、じゃあこれで、というとき、あと8か月残ってますね、端末代の残金18800円を一括払いにしますか、それとも月々にしますか、ときた。僕は、解約手数料2100円だけで済むと思っていたから大誤算である。脳内の電卓が動くまでもなく、昨日触れてるように、引き落としに使ってるカードの利用代金がとんでもないことになってるから、これ以上の加算は避けたい。分割もアリだけど、この際だから一回で精算したい。即座に解約を解約し、2か月延期を決めたのだった。

クレジット貧乏

2010-09-26 09:11:27 | Weblog

 メインで使うクレジットカードは、締め日が毎月18日だ。一昨日あった某ららぽーとにあるレストランでのウタゲの支払いもそのカードで済ませた。僅かばかりのポイントを稼ぐためである。つまり、8月19日から9月18日まですでに締め切っていると思って、ログインして利用状況を見たら、アラびっくり! 
 一本締めどころか、引き続き加算されてる。ソフトバンクからiPhoneの請求がアップル・プロテクションの7800円とともに計上され、これまでにない額が飛び込んできたのだ。これに、その宴の支払い額が加わり、CATV代も2か月分となる。すると、恐ろしい額になるのだ。
 ただちに電話するまでもなく、冷静に考えれば、たしか夏に引き落とし日変更の案内が届いていた。そのための受け入れ期間延長なのである。次回からの締め日は毎月6日。ということは、8月19日から10月6日までの利用分が10月27日に引き落とされるのだ。う~む。ウニオンの中古盤をカードで買ってる場合ではないのかも。ウニオン出禁を自ら課せようじゃまいか。っうか、それ以前のクレジット貧乏だな。

ららぽーと

2010-09-25 09:45:50 | Weblog

 アウトレットパークららぽーと。ワタクシにとっては、まったく無縁の存在である。ちなみに、三井系列なんですね。たしか、昨年だったか、京急杉田駅で降りてあてもなく歩いたら、アウトレットパーク横浜ベイサイドに辿りついたことがあった。もちろん、店の中に入ることはなく、それは全身汗ダクでシャツからは塩が吹き、眼光怪しいはずだから、周囲に不快感を与えまいと避けたのだった。あのロケーションにアウトレットパーク、そして圧巻は億はするだろう豪華なクルーザーが沢山係留しているベイサイドマリーナである。絢爛豪華な絵巻だった。だから、アウトレットと謳いつつお金持ちが集まる空間と映る感覚は間違ってないと思うのだ。
 そこに、なんとかららぽーとである。ここも有名ブランドの店が並び、夢と娯楽を味わえる雰囲気造りに圧倒されるのであった。買い物をし、映画を観て、楽しいお食事なのである。嗚呼、なんて素敵なんだろう、と思わずに居られない。というのも、昨夜は某ららぽーとで楽しき宴があった。申し分ないリラクゼーションっう具合? いつかは、このての施設を楽しむ自分が訪れるのだろうか。

ダラダラとクールダウン

2010-09-24 09:47:17 | life

 今朝の早朝活劇は「ハートブレイク・リッジ」。見終えて放心状態、とはかなり大袈裟だけど、場所を変えて、iMacから流れ出る音楽はCSN&Yの「Four Way Street」の一枚目。もちろん、リマスター盤ですね(リンク先のは通常盤です)。こうなると、アタマで何か考える余裕はない。で、昨日からの台風の影響で肌寒く雨の日、ダラダラと部屋に籠もってクールダウンとは誠に結構でありんす。

蚊取り使わず

2010-09-23 07:40:52 | life

 久しぶりにドラッグストアに入る。石鹸と歯ブラシを買うためである。そして、ご多分に漏れず、半径100メートルにいくつものドラッグストアがひしめき合ってる。マツキヨなんて2店あるし、特売品の値段がそれぞれ違ってたりする。それと、馬鹿に出来ないのが、黄色いドン・キホーテだったりする。競合品は確実に安いのだけど、酒を除いて利用しないのはあの雰囲気だからだ。
 さて、そんなこんなで、マツキヨじゃない店のポイントカードを持っていたりして、その店を利用することが一番多い。そして、幸いにも、ポイント10倍セールであった。ざっと店内を見渡したとき、目に止まったのがアースノーマット。思えば、今年はほとんど消費していない。使うもなにも、窓を閉め切りエアコン稼働の連続だった。それは今でも変わらない。それも、冷房でなくドライなのだ。それがいいのかどうなのか分からないのだが、電気代は月5000を切っている。

2010-09-22 07:31:47 | food

 毎度毎度の食い物の話になってるとき、僕が突然思い出したのが四谷の「」だった。たん焼の「忍」である。その昔、頻繁に通った時期があって、両親を連れて行ったこともあった。僕が、とにかくたん料理が絶品なんだと、と美味そうに力説すると、F嬢は目をクルクルさせて平常心を失い欠けるのであった。今でも、行列覚悟なのだろうか。場合によっては閉店時間から逆算して入れないこともあったかと思う。それほどの繁盛店は今も変わらないはず。四谷界隈から遠ざかって久しいけれど、今度機会あれば堪能したいな。

気怠い

2010-09-21 06:48:06 | life

 かなり過ごしやすくなってきたというのに、カラダの気怠さがどうじようもない。日々の空元気を奮い立たせるための肝心な音楽が今ひとつなのだ。愛用のiPodの中身はこれとって代わり映えしない。ここで触れてるウニオンで買い求めたCDを聴くも、思いの外空振りだったりするとさらに気分高まらず落ち込む。ジェフ・ベックにはがっくり。欠かさず見続けてる映画も、このところ消化不良ぎみの作品ばかりで、見終えたあとの気分爽快感がない。日々是意気軒昂といきたいでつね。