goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

いよいよ今年最後の月曜日。

2012-12-31 09:17:48 | Weblog

 早朝より脳内カウントダウンが始まってるオレ様の暮れは結局のところいつもと変わらない。昨日にしても、晴れていたら川崎よりも近い京王閣でケイリングランプリを観戦しる、というプランがあったけれど生憎の凄い雨にただただ大人しくしていただけ。でも、酒だけは買ったでよ。だって、いつもと変わらないからね。すでに東急本店でワインを1本買ってあり、その続きと思っていたけれど、あの雨ではそこまで辿り着けず、三茶の専門店で2本とツマ関係を仕込む。まぁ、それで終わったようなもので、近場の他をいろいろと見て回ったものの、混んでいるのでスルーである。それに、この時期ならではの食材っうのもあまりピンとこないし高いし、市場が終わっているから野菜の高いこと。日が変われば、キャベツが前日からなんで2倍になるん?さらにさらに、今さら買い込むことは実にナンセンスだべ。だって、元旦からスーパー開いてるんだものね。
 
 ということで、今年一年お世話になりました。そして、本日を踏ん切り所とする適当さでもって、一端休止したいなと思うところです。気が向いたら、適当にアップしる所存でございますので、来年もよろしくお願いでございます。

暮れだというのに気が立ってるぜ

2012-12-30 07:57:29 | Weblog

 重ねて触れるけど、オレ様すでに月なかばにして御用納めとなり、誰よりもいち早く解放され、暮れと正月とゴールデンウィークが一つになったエンドレス、終わりなきお気軽道中を満喫してる。そして、常日頃やってる振りをしては精一杯頑張ってるようにしてるのだが、やはり神さまはそんないい加減な輩をしっかりと見ているのであった。嗚呼、今、振り返れば、一つの契機でもって、まさに囲碁にも似た真剣勝負が始まったのだ。読みと組合せを熟考し検証し、その結果から見えない相手を詰める策を先手で立ち回る。つまるところ、カタ付くまで終われません7時間ノンストップ、フルスロットルでグイグイグッグッ~と壇上静かな大立ち回りとなった昨日。さらに思えば、そうなる伏線があったのか分からないけれど、朝一番のiPod鑑賞はコルトレーンの「至上の愛」デラックスエディション、2枚目のライブを気分爽快ブイブイブッブイと聴いていたのだ。そんなこんなで、今朝は疲れたというより、今だ気が立ってる有様なのね。暮れだというのに、オレ様どないすんねん。

馳せる金策

2012-12-29 07:29:13 | Weblog

 その ↓ 金策もさることながら、大晦日と元旦に呑む酒を探し彷徨ってるオレ様である。えっ、干支をあしらったものとか、まさかまさかの金粉入りとかではなく、安くて美味くてまだ呑んだことのない酒である。あるようで無いのか、探し方が逝けてないのか、それとも、オマエの予算がそもそも低くて網に引っ掛からないのだ、と言われても、最善を尽くしギリギリまで粘り美味しさのためにあっちこっち馳せるのだ。どうよ。この超お気軽な意気込みこそオレ様でなかろうか。で~~も、今月はちょっと贅沢じゃなくて散財してしまったらしい。原因は何か。何かに取り憑かれたかのように、いや解放感に浸り毎週2本はワインを呑んでいたっぽいです。特に、誰よりも早く御用納めを済ませてからだもんね。気がついたら、グングングッグンとエンゲル係数跳ね上がり、オレ様の懐を圧迫し、暮れとともに正調にして本格な元旦を迎えるための資金がショートしそうな勢いというか、身動き取れてないかも。いいのか、こんなんで。ならば、まずは呑みつつじっくりと考えよう、その金策をね。

寒いでんな。

2012-12-28 09:12:34 | Weblog

 悲しいかな、暖まらない部屋にいるよりは街の本屋のほうがいい、今日この頃なオレ様である。もっとも、街中に出ることもそれなりの覚悟が必要なオレ様のこと、暮れの慌ただしくうざい空気のなかに身を投じるには、その日一日を捨てる覚悟でなければ出来ないのであった。それでなくとも、ウニオン逝けば、この寒さにも関わらずファイナルセールとかで開店早々におっさぁ~んがうじゃうじゃに嫌気が差してしまう。なんだ、このむさい空気は? となって後ずさりするオレ様である。かといって、他のジャンルを観ることはいただけない。
 というのも、先のブルーレイレコーダーを買ったのだが、すでに支払い済みの感覚が逝けてないのだ。支払いは来月27日の引き落とし。そして、発売になるであろうiMac27inchを1月に買うとすれば、オレ様のマイ残高は一体どうなってしまうのだろうか。つまり、買えるのだけど実は買えないという隠された現実が見え隠れじゃなく、すでに債務超過になってることがこの暮れの気忙しいなか分かってないらしいのだ。オレ様どうなるん? なるようになれ、ではなく、明らかに来週の引き落としまでに足りてないという事態が間違いなく起きるはず。えっ、いつもの国債じゃなくて、それに相当する担保を出せば? なんてゆう余裕は無いな。オークションで貯めるには額が違う。iMacの次にようやくの愛Phonでしょう。この連綿と続く壮大なお買い物をいかに成就するにはどうしたらいいのか。策を見出すことが年明け早々の課題だっ。

さらばCATV

2012-12-27 08:05:26 | TV
 
 先日買ったブルーレイレコーダーを地デジとBS、CSに接続し、CATVのSTBを外す。そこでWOWOWにテルするのだが、長年CATVの環境にあったものだから、そのB-CASの番号をそのどちらにすべきか数時間悩んでしまった。というか、録画するにはレコーダーに挿してあるB-CASが必要ということを理解してなかったのである。テレビのB-CASを伝えれば、自ずと録画は出来ない。そうゆうことなのか、と浦島太郎なオレ様。CATVは一発で録画も出来るし、そんな面倒なこととは無縁だった。だけど、250GBの録画容量は今日にあってそぐわないし、それに高いのだ。地デジ対応済みの時点で終わっていたのだった。
 アンテナ経由でしかも録画するなら2台(B-CAS2枚分)契約がいい、なんて言われても、そこまでしてのヘビーユーザーではない。それに、オンタイムで観ることなんてほとんどないから、HDD側の契約で充分である。さらに、春になればWOWOWを一端解約し、サイクルシーズン到来とともにJ-Sportsへ切り換えるつもりでいる。だから、スカパーの16日間無料体験も近いうちに申し込むつもり。
 思い返せば、1993年暮れの競輪グランプリ、滝澤先生の優勝シーンを室内アンテナ環境で拝観したのを最後に長かったCATVともおさらばである。だけど、悲しいかなCATVの方がちょい画質いいのである。安定性が高いとは確かなようだけど、ソースそのものはアンテナからケーブルに変換してるからダウングレードのはず。だけど外部からの干渉がほとんど無い? からいいというのだろうか。さらに、STBのアンテナ出力を外し、HDMIのみ繋いでアンテナ入力を挿した状態でごく普通に映るにはびっくりしてしまった。で^^も、これで月々のお支払いウン千エンが無くなるのよ。これこそ何よりも嬉しいのだっ。

バカクリスマス

2012-12-26 07:34:14 | food

 U~む。毎年毎年、世の中が一年で最もバカになるバカクリスマスと揶揄しては散々ここで吠えているオレ様なんだが、半額のパーティプレートのもと、一人バカクリスマスを送ったオレ様もごくごく普通にバカであることを、ここに証明しようじゃまいか。どうよ。威風堂々、絢爛豪華、残りモノに福があるバカクリスマス。偶然にも入った時間がその幸にありつけたのか、それとも神さまが導いてくれたのか。だってクリスマスじゃないですか。そして、年に数回もない高密度なハイカロリー&ドロドロ油タップリなおかず喰らう。えっ? これのスケールダウンしたコンビニ弁当を毎日のように食ってるよ、って言いますか。それが普通の昼飯じゃね、とも言いますか? はぁ~? オレ様なんか、イカリング喰らうなんて久しぶりだし、海老フライもどきのエビフリャイなんて数年振りだ。お陰で今朝はちょい気持ち悪い。これが普通だろ。嗚呼、やっぱり世の中、バカクリスマスなんだな。

御用納めを済ましたのだが

2012-12-25 07:10:54 | Weblog

 すでに心身の御用納めを済ませ、だっらぁ~んとお気軽気分に浸ってるにも関わらず、あればあったでこの時期になっても気忙しいオレ様である。で~~も、あと僅かである。もう一息の辛抱である。早、終わったも同然である。だけど、何が起きるか分からんのがリアルな日常だよね。常にダミーな時空を生きてるオレ様からすると、そんなリアルな場面に出会うとちょっと戸惑うのであった。普段のやってる振りをしてるだけでは済まないのである。だから、まっ、出たとこ勝負でいいんじゃね、とは素直なオレ様の感想である。だって、もう押し迫った暮れですもんね。

買いました

2012-12-24 07:21:02 | TV

 有言実行を本分とするオレ様である(ウソぉ~)。駆け込むようにして、アキバじゃないヨドバシでブルーレイレコーダーを買う。テレビがソニーなので、一心同体よろしくソニーのそれを買う。迷いなく、1BTのBDZ-EW1000を買った。ついでに、アンテナ線の分配機とHDMIも買う。ちょっと予定外ではあったが、接続してから分かったことは、DVDの再生は専用機がベター。ということで、HDMIを買い増したのは正解。あとは、CATVの解約とWOWOWの契約先の変更だ。まぁ、都合よくならない場合は、月末で解約し、1月から新規で申し込むことか。たしか、WOWOWは日割りをせず、しかも申し込んだ日が契約日とかで融通がいかない会社なのだ。ともあれ、現状のCATVからのレンタルである250GBのレコーダーとはおさらば。一年でもっともテレビを観るための準備は揃った。録り溜めへの不安が払拭された安心感を得たことが今回のお買い物の目的だったのだ。

貞千代

2012-12-23 09:43:39 | food

 ということで、60分のスカイツリー体験を後にして向かうは「助六の宿 貞千代」なんだそうな。オレ様知らないし、場所はどうみてもちょっと怪しいところと言ってもいいところ? まぁ、夜の浅草なんて何年振りだろうか。しかも、これで2回目だから知らないも同然だべ。なんでも、江戸風情を楽しめる処というから、それなりの期待をもって望んだのだが、座敷が駄目なのだ。食事は懐石料理というよりは会席だな。それも江戸風か。そしたら、いきなり演芸が始まった。店の従業員だろう。落語と小話をからめた、ほとんどが下ネタっうのも江戸っ子のノリよろしく、なんかいい感じ。じゃんけんで勝ったら自分の名前入りの木札を贈呈するというのも、なんか粋っす。それもこれも、すべて込み込みというセットもちょっと驚きの値段だから納得してしまう。で、肝心のお食事は美味かった、と問いますか。それは、小鉢がドンドントトンと並んでいて、とにかく喰ってきただよ。 

展望デッキ

2012-12-22 08:32:03 | Weblog

 まさかこんなカタチでスカイツリーの天望デッキに逝けちゃった、となった昨夜。何でも、展望室の展は天なんだとか。連休前の金曜夜なものだからどんだけ混んでるかとおもえば、まぁまぁの感じ。つまり、オレ様の我慢がセーブ出来るレベルだった。で、どんなカタチで逝けたと言えば、団体様専用入り口から潜入したというもの。そしたら、いきなり集合写真撮られて、それはそのメニューにあるものとおもっていたら、スカイツリー側のお持てなしだという。ご希望の方は半券をお持ち下さい、一枚1200円でございます、お帰り時にお引き渡します、ときた。はぁ=? サンタの赤い帽子被らされたオレ様は一体なに? 
 今さらの感想? 夜だからあんましピンとこなかったな。高いことは分かった。見渡せることも分かった。素敵ですよ、ほんとに。揺れないエレベーターの早さも凄いすっ。昼間ならもっともっと素敵でしょう。で~~も、10秒も立ち止まってると足下に微妙な振動らしきものを感じて、高いところが恐いオレ様は震えてしまうのであった。昼間なら、多分に10分が限界だろうな。