昨日から手首に激痛が!
「バイクでフロントアップの練習のおつりをモロ・・・」などとは決して口に出せない。
筋痛めたらしいがずいぶん回復した。
なぜ痛めたか・・・覚えがある。
無理の無い動き、フォーム・・・・・・もう一度考えるか。
これものにできたら行動範囲が更に広がるからね。
------------------------------------------------
------------------------------------------------
泥落とし、一緒にチェーンも洗うことにする。
これ、
これだと洗車とチェーン清掃が一緒にできるはず。
なんたって「水で洗い流せる」だそうで、
WAKO’Sのチェーンクリーナー水洗いOKタイプ
・・・・・ほんと大丈夫なの?
ま、モノは試し。
で、日はとっぷり暮れてしまい闇の中プシューっとスプレーしてブラシでごしごし、
水で流す。
あれっ!
適当に闇の中でごしごししてただけなのにけっこう落ちてるよ。
洗う前は泥と油が合体したダンゴでチェーンが茶色にしか見えなかったんだけど
鉄の色が見えてます。
これは面白いぞ!
場所を屋内に移しもう一度プシューッとスプレーして付属のブラシでゴシゴシ。
速乾性じゃないので急かされることがないのがいい。
今度は水で流さずウェスで拭いてみた。
おおおおっ!
リアスプロケットまでピカピカだよ。
おまけにスポークもピカピカになってる。
ブラシしてウェスで拭いただけ。
拭いてない箇所は真っ黒けです。。
スプロケこんなに綺麗に掃除できたのって今まで無いよ!
今まで速乾性の溶剤をじゃぶじゃぶ吹き付けて急いでゴシゴシとやってたけど
これはそんなにダラダラと吹き付けなくてもいいのでそんなにまわり汚さない。
これ、使える!
チェーンだけじゃなく色々使えそう。
次はブラシやウェスにシュッとスプレーしてスポークをキュッキュと綺麗にしてみるか。
(またオフ走行して汚れるんだけどね)