goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

スカブー650のオイルとクリーナー交換

2007年01月06日 | メンテナンスあれこれ
SBSミノワで、スカイウェイブ650のオイル(3.5リットル)とオイルクリーナーを交換してきた。
コミコミで9,638円
オイルクリーナー(1890円)が入っているので、いつもより高い。

【前回の交換】
オイルは2006年7月30日に20,585Km(車検時に交換)
オイルクリーナーは2005年9月19日に13,012Km

エンジンオイルの交換時期の警告サインを見逃していたので、
前回のオイル交換から、5,200Kmも走ってしまった。(>_<)
しっかりオイルは汚れていた。


ついでに、ハンドル周りのカタカタ音をチェックしてもらった。
さすが、社長である!!

左のリアフェンダーミラーをチェックすると、上下に微妙に動くのをすぐに発見。
音を消すには、ミラーを本体ごと交換する必要があるとのこと。
ビビリ音とカタカタ音が気になるが、走行に支障が無いので、
しばらく放置プレーにしておくことにした。(^_^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分去(わかさ)れの片への道

2007年01月06日 | その他あれこれ
読売新聞は、1995年に皇后陛下がお詠みになったお歌がお好きなようである。

「かの時に我がとらざりし分去(わかさ)れの片への道はいづこ行きけむ」
=皇后陛下が10年前の秋、詠んだお歌。
人生には幾つもの分かれ道がある。
人はその時どき、道しるべのない三差路で立ち止まり、信じた道を歩いていく。
選ばずに通り過ぎた道がいかなる世界につづいているかは誰にも分からない。
(05年10月13日付『読売新聞』-「編集手帳」)

==============

誰にも人生の岐路で選んだ道があり、選ばなかった道がある。
皇后陛下のお歌を思い出す。
「かの時に我がとらざりし分去(わかさ)れの片への道はいづこ行きけむ」。
選ばなかった分かれ道の片方には別の人生があり、行方は誰も知らない。
(06年12月27日付『読売新聞』-「編集手帳」)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする