goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

YAMAHAセロー250の初回点検

2014年11月03日 | セロー250あれこれ
10月17日に納車になったYAMAHAセロー250号が走行1000kmを越えたので、
初回点検に行ってきました。

走行距離:1,016Km


YAMAHAから初回点検サービス券が送られてきたので、「初回点検手数料」1200円が無料になりました。
チェーン、灯火類、ケーブル関係も点検し、すべて異常なしでした。

タイヤの空気圧点検と調整もしました。


オイルとオイルフィルターを交換し、オイル(2080円)はリザーブで無料、フィルターは780円。
工賃1240円と消費税161円を加えて、初回点検の支払金額は、2,180円でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250とジェベル250XCの仕様比較

2014年10月22日 | セロー250あれこれ
ジェベル号からセロー号に買い替えたので、両車の仕様の比較を作成しました。
特に、黄色の部分が違いの特徴でしょう。

SUZUKI ジェベル250XC のホームページ(2007年10月14日)

YAMAHA セロー250 のホームページ


    


■クリックで拡大

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA セロー250の納車

2014年10月18日 | セロー250あれこれ
10月8日に購入契約したYAMAHAセロー250が、10月17日に納車になりました。
下取に出したジェベル号の最終走行距離は、54,393Kmで購入時が24,283Kmだったので、
2008年7月の納車から6年3カ月、30,110Kmのお付き合いでした。

セロー250でオフ車は3代目になります。

・【初代】HONDA XL125あれこれ - KOfyの「倍行く」人生
・【2代目】SUZUKI ジェベル250XCあれこれ - KOfyの「倍行く」人生


    

    

    


納車時にジェベル号のタンクに残っていたガソリン約6Lをセロー号に移入していただき、
自宅近くのガソリンスタンドで満タンにして、早速、60キロ弱ほど走ってきました。

行先は、ジェベル号でも行った多田銀山周辺です。
走行記録は別途記事にするとして、セロー号の初日のインプレッションをまとめます。

多田銀山周辺のgoogle地図
 県道12号から多田銀銅山 悠久の館を経て、ゴルフ場(太平洋クラブ)までのオフロードをあちこち走り、
 道の駅いながわ経由で帰りました。
 高速道路と長時間走行以外の走行確認テストは出来たかな?


■セロー250の走行インプレッション

【ポジション】
 ・シート高が810cmなので、両足が地面に着きますが、短足なので、踵が浮いてます。。。。
 ・ステップとシートの間がジェベル号に比べて狭く、長時間乗ると膝がだるくなります。

【エンジン】
 ・高回転までスーッと伸びていきます。慣らし中なので、アクセル開けるのを控えましたが、
  これからが楽しみです。
 ・70Km/hまでしか出してませんが、余裕の走りです。高速ではどうかなぁ??
 ・低回転域は粘り強く、2速の低回転でも安心して走れます。
 ・5速までしかありませんが、ジェベル号の6速より使い勝手がいいかも?
  しかし、高速道路ではどうかなぁ???
 ・新車のためなのか、エンジン音も静かで、ガチャガチャしたメカ音がなく、ストレスを感じません。

【ハンドリング】
 ・とても軽く、切れ角も大きいので、狭い道での方向転換も楽です。
 ・悪路でもハンドルが取られるようなことなく、大丈夫かなぁという道でもスイスイ走ってくれます。

【操作系】
 ・ギアチェンジはカチッと歯切れの良い操作感です。
 ・クラッチも軽く、疲れにくい感じです。
 ・サイドスタンドを降ろした状態で、ギアをニュートラル以外にするとエンジンストップします。
 ・スズキのバイクと違って、クラッチを握らなくても、エンジン始動できます。
 ・ハンドルロックは、キーボックスで出来ます。ジェベルは別設定だったので、とても楽です。

【装備など】
 ・タンクの両サイドが樹脂のカバーで覆われているので、タンクバッグのマグネットが効かない。
 ・従って、シガーソケットタイプのETCの設置に苦労しそうです。
 ・ジェベル号につけていた48Lのリアボックスを移設しましたが、エンジンなどの音が静かなので、
  ボックスのガタつき音が気になるようになりました。
 ・サイドスタンドがとても出しやすいです。

【燃費】
 ・たった60キロ弱の走行での満タン計測で、31Km/Lでした。
 ・でこぼこの悪路を走ったりしたのと1.9L弱の給油量で、正確性に欠けるでしょう。

がんがん走るのでなく、のんびりと気が向いた場所や方向に走らせるのに最適なバイクです。
ジェベル号は5.4万Km走っていたので、余分な機械音や排気音などが大きくなり、
ギヤシフトなどに気を使っていましたが、セロー号はいたって気を使うことなく、楽しめるバイクです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHAセロー250契約

2014年10月12日 | セロー250あれこれ
10月8日にセロー250の契約をしました。
リアキャリアとブラッシュガードを追加し、ジェベル号のH30年7月までの自賠責保険を継続にしました。
ジェベル号の下取りを含めて、乗り出し価格が44.3万円です。

10月16日以降に納車可能の予定です。


  


ヤマハ セロー250 バイク試乗レビュー YAMAHA SEROW 250 (XT250) TEST & REVIEW - YouTube 12:07


セロー250 - ヤマハ発動機株式会社(公式ページ)

ヤマハ セロー250のカタログ-バイクのことならバイクブロス

【徹底紹介】ヤマハ セロー250 GooBike.com

YAMAHAセロー - Wikipedia

価格.com - ヤマハ セロー250 レビュー評価・評判

XT250 SEROW - バイク用品、バイクパーツ :ワイズギア

ヤマハ・セロー250の取扱説明書

ヤマハ(YAMAHA) SEROW250 のカスタムパーツを探す ウェビック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする