KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

セロー号のブレーキパッドとブレーキフルードの交換

2018年06月06日 | セロー250あれこれ
2014年10月にジェベル号から買い替えたセロー号ですが、
3年8か月、25,444Km走りました。

じつは、その間、ブレーキパッドの交換を前後とも行っていませんでした。


一般的に、バイクのディスクブレーキのパッドの交換は
5,000Kmから10,000Km毎と言われております。
一般的な走行より、赤信号などでブレーキをかける頻度が少ないのと
急ブレーキなどをかけることが少なかったからでしょうか???


初心者必見!バイクのブレーキパッド交換と交換時期の目安は?



工場長さんから、ブレーキフルードも劣化しているとの指摘を受け、
ついでに交換してもらうことにしました。

ブレーキフルードの交換の目安は、5,000Kmから10,000Km、または24か月ごとのようです。


ブレーキフルードの交換時期と交換方法を解説





■部品代、工賃など

・フロントブレーキパッド・フルード  部品代:2,820円、工賃:3,600円

・リアブレーキパッド・フルード    部品代:2,820円、工賃:3,600円

・リアホイール着脱                   工賃:1,800円

消費税:1,170円   合計:15,810円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セローのバッテリーを換えました

2017年12月24日 | セロー250あれこれ
2014年10月にジェベル250XCから乗り換えたセロー250が22千Km以上走りました。
そのセロー250のバッテリーを交換をしてなかったので、交換するのに色々と検討しました。

セロー250のバッテリー交換の検討 - KOfyの「倍行く」人生



セロー用のバッテリーは松竹梅3種類あります。

・純正YTZ-7S 9051円、GSユアサ

・台湾TTZ7SL  5779円、台湾ユアサ

・中華CTZ-7S ユアサ互換 2560円、バイクパーツセンター


中華製は価格が魅力ですが、2つの理由で辞めました。

1.バッテリーと端子の接続がとても面倒くさそう
2.中華製で、バッテリーそのものの品質が心配


ということで、竹コースの台湾ユアサのTTZ7SL(5779円)をアマゾンでポチっとしました。


決め手になった情報は以下のサイトの文章です。

セロー250純正バッテリー交換方法解説 YTZ7S→TTZ7SL セロー250でバイク旅 2017年2月4日の記事

>新しいバッテリーを搭載したら今度はプラスから端子を接続します。
>端子の大きさが違うと配線側の端子を加工しないと取り付けられないケース
>もあるそうですが問題なくそのまま接続できました


しかし、ネジだけでバッテリーの端子に取り付けられると勘違いしていました。
純正品のバッテリーを外して初めて知ったのですが、
純正品の端子とコードの接続は、ボルトと四角いナットの接続方式でした。

四角いナットがバッテリーの立方体の箱状の端子の中に収まっていました。
ピンセットでその四角いボルトを外して、台湾ユアサのバッテリーの端子に付けました。

台湾ユアサのバッテリーにもボルトと四角いナットが付属品になっていました。
四角いナットは台湾ユアサの方が厚みがありましたが、純正品のボルトとナットを
準用しました。


バッテリーの交換手順は
・シートを外す(シート固定ボルトを蝶ボルトに交換しているので楽です。)
・右サイドのカバーを5mmの六角レンチで外す
・バッテリのコードの接続をマイナスから外す
・バッテリーの端子内の四角いナットは純正ユアサから台湾ユアサに準用できる
・取り付けはその逆


既存のバッテリーをセローのバッテリーBoxから外すのに少々手間取りました。
思いっきりガッと手前に倒す感じでスコッと外せました。

装着も難しかったですが、コード類を噛まないようにずらして、
一気にグイっと押仕込めばOKでした。


装着の前の晩から充電していたので、装着後はセル一発、
プラグ交換もしていたので、新品バッテリーと組み合わせ、
エンジンの回転が軽くなった感じで、とても爽快になりました。


   

   

         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250のプラグ交換

2017年12月22日 | セロー250あれこれ
2014年10月17日に納車されたセロー250は走行距離が22,735Kmになりました。

バッテリ交換もしていない状態ですが、プラグも交換していません。。。。

一般的には3,000km~5,000kmの走行で1度交換を行うのが望ましいと言われています。


・純正プラグ:「NGK 7839 DR7EA」
・プラグレンチ:18mm
・純正プラグの六角の2面幅は18mm


■バイクのプラグ交換の方法
①エンジンが冷えている時にプラグを外す
②プラグ交換時はプラグホールにエアブローして異物を排出してからプラグを取り外す
③プラグキャップをシリンダヘッドに対して垂直に引いて取り外す
④プラグホールに接触しないように慎重にプラグを引き抜いて取り外す
⑤プラグをシリンダヘッドに当たらないように挿入して手で締め付ける
⑥プラグレンチを左手で保持しながら、プラグの締め付けが固くなった箇所から約30度締め付ける

新品プラグをいきなり工具で締めず「手」で締める。
締まる所までは絶対手で締めないと、ネジ山つぶして大慌てする。



■必要な道具とプラグ

ナンカイ(NANKAI) マグネット付プラグレンチ 18mm PW18

NGK 一般プラグ (ネジ形/ターミナルなし)1本 【7839】DR7EA


プラグレンチの選び方

プラグレンチの種類と選び方


■セローのプラグ交換レポート

セロー250メンテナンス スパークプラグ交換方法:セロー250でバイク旅

初めてでも出来る!セロー250のプラグ交換 - 風人ログ

XT250 セロー プラグ交換:バイクライフ

セロープラグ交換 ヤマハ セロー250 - みんカラ



ナンカイ部品でプラグレンチとNGKの専用プラグを購入しました。
セローはS単気筒エンジンなので、プラグ交換がとても簡単です。

エアーブローが無いので、口でごみなどを吹き飛ばしました。
最後にプラグキャップを装着するときに最後までハマったかどうかの確認が不安でしたが、
エンジンがかかったので一安心です。


ナンカイ部品の歳末セールで約2割オフのキャンペーン展開中で、
プラグレンチ   830円
スパークプラグ  393円 
合計1223円が1000円分のポイント利用で220円でした。


   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー裏コマンド「電圧点検」「タコメーター」

2017年12月20日 | セロー250あれこれ
セロー250にはタコメーターが付いていません。
しかし、電子化が進んで、裏コマンドでエンジンの回転数を表示させたり、
またバッテリーの電圧状況のチェックができるようになっています。


■セロー250裏コマンド「バッテリー電圧点検」
・キーOFF状態で『SELECTボタン』と『RESETボタン』を押したまま
 キーをONにする、ボタンは押したまま
・ディスプレイに『dIAG』と表示されたらボタンから手を離す
・再度『SELECTボタン』と『RESETボタン』を同時に押し続けると
 『d01: xx』と表示されるので手を離す
・『SELECTボタン』を数回押して『d09: xx』を表示する、
 この数字がバッテリー電圧








■セロー250裏コマンド「セルフのタコメーター」
・キーオフの状態でメーターパネルの「SELECT」と「RESET」ボタンを両方押しながら
 キーをONにして2~3秒待つ
・メーターに「dIAG」と表示されたらボタンから手を離す
・「SELECT」を1回押して「Co」を表示させる
・再度「SELECT」と「RESET」を同時押しして待つと表示が「C1」になる、
 この時の右上に表示された「0」が回転数
・セローのアイドリング回転数の標準は1300~1500回転








そして、良く狂うセローの時計の時刻合わせ方法は以下の通り。

■セロー250「時刻調整方法」
・キーがONの状態で、SELECTボタンとRESETボタンを同時に2秒以上押す
・『時』の表示が点滅したらRESETボタンを押して『時』を合わせる
・SELECTボタンを押すと『分』の表示が点滅するので、RESETボタンを押して『分』を合わせる
・SELECTボタンを押すと時刻調整が完了




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セローのバッテリー電圧チェック

2017年10月08日 | セロー250あれこれ
10月1日(日)の休みの日、セロー号でツーリングに出かけたときに
バッテリーが不調になり、押掛けしてレッドバロンに行き、
結局自宅で充電することになりました。

セローのバッテリー不調? - KOfyの「倍行く」人生


その際に、充電する前にセロー号のバッテリーの電圧チェックを
しておけば良かったと反省しました。


充電器を接続した際に、いきなり「充電完了」ランプが点灯し、
???という感じでした。


シガー挿込 デジタル表示電圧計で電圧チェックしてみました。


バッテリーレベルレベルの判定は、以下のデータです。

 ○エンジン稼動中
  ・13.4V以上     Good
  ・13.2-13.4V  NoBad
  ・13.2以下      Check

 ○エンジン停止中     
  ・11.9V以上     Good
  ・11.6-11.9V  NoBad
  ・11.6V以下     Check


■エンジン稼働中の電圧





■エンジン停止中の電圧





問題ないレベルになっています。
しばらく様子を見てみます。

アイドリングストップは止めます。



【追記】

11月26日(日)少し冷え込んでいますが、久しぶりにセロー号で10時前に出発。
なんと、バッテリーが上がって、セルが回りません。。。

   


バッテリーの電圧はスイッチONで12V、その後、押掛けでエンジンかかって14Vあり、
そんなに問題レベルではなかったです。
セルが回らないのが不思議です。。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セローのバッテリー不調?

2017年10月02日 | セロー250あれこれ
10月1日の日曜日、セロー号に乗って彦根の滋賀県大での大学野球を観戦に向かいました。
朝スタート時は普通にセルが回り順調にエンジンが始動しましたが、
信号待ちのアイドリングストップを繰り返して3回目くらいの時にセルが
空回りのような感じになり、エンジンがかかりませんでした。

暫くセルを回していたら、かかったのでそのまま彦根に向かいましたが、
高槻市内でアイドリングストップ後の再始動が巧く行かず、
ついに押しがけでエンジンをかけ、彦根に向かうのを諦めて、
レッドバロンに行きました。


エンジニアさんに確認するとバッテリーの状態チェックは満充電の時でないと
正確でないとのことで、代車が出払っているとのことで、自宅で充電することにしました。

セローのバッテリーはシートを外して右側のカバーを外したら出てきます。
コード類が複雑に集中しており、改めてセローは電子化しているんだなぁと感じました。

バッテリー充電器をバッテリーに繋いで充電しましたが、
充電完了のグリーンのランプがついています。
1日以上充電をとりあえずしておきましょう。


チャージする前に、バッテリー電圧チェッカー
現状把握しておけばよかったと反省しました。


2014年10月に購入して3年経過するので、十分、バッテリーの交換タイミングなんですが。。。








■バイクバッテリー参考情報
バイクのバッテリー、寿命の目安と伸ばす方法

【寿命】バイクのバッテリーのメンテナンス【交換・充電】

バイクのバッテリーの寿命を判断する!~超重要!冬場は特に注意が必要です~


■セロー250バッテリー情報
セロー250|バイク用バッテリー 通販・価格比較 - 価格.com

セロー250純正バッテリー交換方法解説 YTZ7S→TTZ7SL:セロー250でバイク旅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250でツーキング

2017年07月21日 | セロー250あれこれ
2017年7月から大学の事務局に勤務するようになって、
バスを乗り継いで50分前後かけて“痛勤”するか、バイクで15-20分の「ツーキング」しています。

最初のツーキングはスカイウェイブ650でした。





続いて、3月まで娘が乗っていた原チャリのレッツ4を、嫁いだ後引き継いだので、
レッツ4のツーキングを楽しみました。





梅雨掛け宣言が出た翌日の7月20日に、雨が降りそうでなかったので、
セロー250で初めてツーキングに行きました。

それまでは、1週間ほど原チャリでツーキングしていましたが、
速度制限が30Km/hと走りにくいし、非力さとタイヤが小口径なので、
とても不安定な走りに少々不満足さがありました。


250ccのセローは低速のトルクがあり、街中の走行はきびきびと走るので快適でした。

セローは雨の日は前輪タイヤで路面の水をかき上げるので、下半身がズブズブになります。
その点、スクータータイプははね上げが防げるので、ツーキングにはスクーターが最適です。

しかし、小回りが利き、力強く、キビキビ走るセローは、雨さえ降らなければ、
ツーキングには最適でしょう。


この日は、朝から資料作りで多忙を極めていました。
仕事を終えて、のんびりバイクに乗って帰ると、気分転換になって
とてもいい気分でした。(^^)v




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー号のチェンジペダル歪み補正

2017年05月10日 | セロー250あれこれ
高知キャンプツーリングで四国カルストの天狗高原で牛を背景に
撮影しようと慌てて降りるときに、サイドスタンドを出し忘れ、
重さを支えきれず、立ちごけしてしまいました。

チェンジペダルを見ると、内側に歪んでいます。。。。


しかし、バイク用のブーツを見ると、少し前から左の甲の内側のところが
こすれて剥げているのが気になっていました。
それまでは、ブーツのセンターー部分の皮革が貼ってあるところに
チェンジペダルの先端部分が接触していたのが、
内側にこすれ傷ができているということは、
今回の立ちコケ以前からペダルが歪んでいたということです。





思い返すと、入力角が浅く車道と歩道の段差に前輪がとられ、転倒したときの
ダメージが大きかったのかもしれません。
リアボックスの固定プレートにクラックが入ったダメージを受けたときです。


ということで、ツーリングから帰ってきた日に、レッドバロンに行き、
チェンジペダルのゆがみをを補正してもらいました。
工賃:税込750円


店内に展示している新車のセロー号を確認すると、新車の段階から
ペダルは内側に歪んでいました。
転倒したときに、ペダルが折れるのを防ぐ目的なのでしょう。


1cmほど歪みを補正してもらい、ブーツの皮革部分にチェンジペダルの
先端が当たるようになりました。

それ以上、外側にすると、再び転倒したときに、折損してしまうかもしれません。

とにかく、セロー号はオフロードバイクだけあって、転倒に強いバイクで、
倒してもほとんど傷がつきません。


■上は修理前、下が修理後

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250のタンクバック検討

2016年09月27日 | セロー250あれこれ
現在、タンクバッグは2種類所有しています。
2種類とも、GSX1200S用にラインナップしたものです。

TANAX タンクバック「ミドルマップバッグ2」 MFK-059(黒)/060(青)

NANKAI タンク&シートバッグ BA-022


前オフローダーのジェベル250XLは金属タンクだったので、
マグネットのタンクバックは問題なく使えました。
セロー250に買換え、樹脂のタンクカバーがついているので、
マグネットタイプのタンクバッグは、そのままでは装着できません。



吸着の固定ベルトを自作しましたが、安定感がないので、
「ミドルマップバッグ2」MFK-059とセフティベルトMF-4521の組み合わせが
良いかもしれません。




付属のショルダーベルト兼用セーフティベルトで、既存のタンクバッグの前部を固定してみました。
自作の吸盤よりは、安定してしっかり固定できました。

   

    


   


新規に購入するなら、以下の2つが候補です。

TANAX ラリータンクバッグ MFK-180 13-21L 8,768円(9/26 Amazon)



13-21リットルの収納量が魅力です。
前部は吸盤接続になっておりますが、セローの樹脂カバーには安定感がありません。
吸盤からマグネットに変更した事例がありました。
または、セーフティベルトの活用で固定した事例もあります。

吸盤を外した後に、マグネットを袋状のスペースに入れるだけの簡単作業で、
吸盤式からマグネットタイプに変更できます。

ラリータンクバッグ取扱説明書




TANAXタンクバッグ交換用吸盤@300円




タンクバック用の格安マグネットは、アマゾンにありました。
Amazon:世界最強磁石-20mm×5mmネオジム磁石【10個】マグネット 税込520円

■南海部品では、マグネットを150円/個でばら売りしていました。
 LINEのナンカイ部品箕面店をお友達登録した500円クーポン利用で、
 4つで100円でした\^o^/  これで、いつでも対応できます。







ROUGH&ROAD テーパードタンクバッグ RR9211 10L 12,676円(9/26 Amazon)

収納量は一般的です。
前部はマグネットで、セローでも問題なく設置した事例があります。
価格がもう少し安くなってくれれば、良いのですが。。。


     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250号のタイヤ交換見積

2016年08月16日 | セロー250あれこれ
先日、セロー250のタイヤについてまとめました。

後輪の空気が減り、押し回しが重たくなり、パンクしたようです。
レッドバロンに、ブリジストンとダンロップのタイヤ交換の
見積をしてもらいました。

費用はほとんど変わりませんでした。
ブリジストンの302系が前後で14,630円、ダンロップの605系が14,940円。
工賃が、バランス調整込みで、7,760円で消費税込みで、24K円ほどです。

セローに乗っている店長さんに確認すると、
302系も605系も耐久性や性能にほとんど差がないとのことで、
ブロックパターンがより舗装道路よりのブリジストン302系を
継続することに決めました。

  
※左がTW301.302 右がD605


走行距離が15700Km超えたので、結構走ったと思います。

工場長さんから、タイヤ交換を間違いなく依頼してくれるなら、
後輪のパンクを無料で修理してくれるとの提案があり、
ありがたくパンク修理を依頼しました。

今は、連休中でメーカーに連絡がつかないので、
タイヤ交換は、1週間以降になると思います。

その際には、前回交換から3000Km以上走ったので、オイル交換もしてもらおう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250号のタイヤ

2016年08月14日 | セロー250あれこれ
2年前の2014年10月にスズキのジェベル号から乗り換えたセロー250号が
走行距離13,200Kmになり、そろそろタイヤ交換が必要になってきました。

8月7日(日)、舞鶴の贅沢昼ごはんツーリングに行く途中の、道の駅「瑞穂の里・さらびき 」で、
ダンロップの二輪車用タイヤの安全点検を実施していたので、診てもらいました。




   


黄色いのは、ノベルティのバンダナです。
フロントタイヤの交換時期との診断結果でした。
舗装路の走行が多いと、フロントタイヤの偏摩耗が発生しやすいとのことでした。


   


ヤマハセローの標準タイヤは、ブリジストンのTRAIL WING TW301(F)/TW302(R)です。

以前乗っていたジェベル号は、ダンロップのD605F <Front>、D605 <Rear>でした。
D604F <Front>、D604 <Rear>を履いたこともありました。
ジェベル号のタイヤ交換 - KOfyの「倍行く」人生 2010年4月


ネットで検索すると、ダンロップのD605シリーズの方が、若干柔らかいようです。
ロードノイズもD605の方が小さいとか。。??
耐久度はTW301/TW302>D605のようです。


参考として、比較レポートを載せておきます。

セロー250用タイヤ比較 ブリヂストン:TW301/TW302 vs ダンロップ:D605 | セロー250でバイク旅

セロー250タイヤ交換 D605→TW301/TW302 比較 | セロー250でバイク旅

今度のタイヤはD605!: 旅の撮影日記

3回目のタイヤ交換はブリジストンTW301/302に!: 旅の撮影日記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー号の走行距離が1万Km突破

2015年10月12日 | セロー250あれこれ
2014年10月17日に納車になったセロー250の走行距離が1万Kmを10月11日に超えました。

1年経過の直前で、1万Kmに到達です。
この1年間で、ガソリンを273リットル使用して、トータルの燃費は36.5Km/L、
満タン方式で最高は、43.6Km/Lでした。

ついでに、ガソリン代のトータル支払金額は、36.6千円で、平均ガソリン単価は134円でした。


セロー250は本当に良いバイクです。
車体が軽く、低速でも粘るエンジンで、とても運転が楽です。
高速道路の走行だけが、少々苦手ですが、100km/hのクルージングは問題ありません。

これからも、仲良く付き合っていこうと思います。
もう1台の相棒のスカイウェイブ650LXに乗る頻度が少なくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250のシートにメッシュカバー装着

2015年05月14日 | セロー250あれこれ
南海部品の春のキャンペーンで、NANKAI メッシュ&ゲルシートカバー「MSG-200」を格安で購入しました。

スカイウェイブ650LXの場合は、シート幅が広く、シート下収納との関係でセッティングに苦労しました。


セロー250のシート固定のボルトを、工具が必要な純正から工具不要の「蝶ボルト」に変更したので、
シートへのカバー装着が楽になりました。




セロー250のシート幅が小さいので、100円ショップやホームセンターで販売している
長さ55cmから60cm位のマジックテープで十分です。


※画像は105cmタイプですが、55cmタイプがあります。(108円から129円/本)


シートを外して



シートに、メッシュカバーをマジックテープを使って装着します。
この写真の状態は、表裏を間違えて、滑り止め側が表になってしまいました。



正しい向きで、メッシュシートカバーを、セロー250に装着しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハセロー250のシート固定のボルト交換

2015年05月13日 | セロー250あれこれ
ヤマハセロー250はとてもよくできたバイクですが、シートのボルトが工具を使わなければ外せなくて、
セローのオーナーは純正のボルトを蝶ボルトやアイボルトに変更していることが多いようです。
シートを外す場合に、8mmのラチェットレンチを使っています。


■ヤマハセローのシート部品図


【商 品 名】90119-06184 ヤマハ純正 ボルト ウイズワッシャー 216円×2


■ヤマハセローに使われている純正ボルト



■ステンレス 蝶ボルト(M6_15mm)



■ステンレス アイボルト(M16_14mm)



蝶ボルトと丸座金を探しにホームセンターめぐりをしました。
蝶座金の定番サイズの「M6-15mm」の在庫がなかなかありません。長さが20mmの物が多いです。
5店目のホームズ尼崎店で見つけることができました。

  





■セロー250のシート固定を純正ボルトから蝶ボルトに変更

  



ところで、ネットでいろいろ検索していたら、セロー250の工具用のカバーを外す際に、
標準ボルト外しのために、工具が必要との記述を見つけました。

『標準装備の「車載工具入れ」は、右側ホーンの上あたりの黒いフタをマイナスドライバーで外すと、
 車載工具がニョキッと出てきます。工具取りだすのに工具がいるんです。。。』

セロー250の前の、スズキのジェベル250XCは、D型の折り畳み式のつまみ付きのボルト(クイックファスナー)で
工具無しでカバーを外せました。シートはボルト固定でしたが、、、、

以下のような写真もあります。

■セロー250の工具カバーをアイボルトに変更した場合



私のセロー250(2014年式)の場合、工具カバーのボルトは工具無しでOKです?!
D型の折り畳み式のつまみ付きのボルト(クイックファスナー)になっています。年式によって違うのでしょうか???







左側のカバー(書類入れ側)は、クイックファスナーでなく、工具が必要なボルトです。
一応、コインで開けられそうですが、凄くきつく締め込んであり、コインでは開けられませんでした。。。。

90146-06014 ヤマハ純正 スクリュー オウバルフイリスタ(7X9)
90387-06048 ヤマハ純正 カラー





・セロー250、左のカバーAの外し方




【2018年9月18日追記】
セローのシート固定用の蝶ビスが外れてた - KOfyの「倍行く」人生

蝶ビスは時々増し締めで確認した方が良いです。
片方の蝶ビスが外れてしまいました。

コーナンプロでステンレスのM6-15の蝶ビスとワッシャーをセットで232円で入手できました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250にワイズギアのハンドルグローブ

2014年12月28日 | セロー250あれこれ
先日、セローのハンドルの防寒対策品のブログ記事を書きました。
既存の防寒ハンドルカバーやハンドルグローブはセロー250にもOK - KOfyの「倍行く」人生 2014年12月15日




ハンドルグローブの設計思想は、それ自体が防寒グローブなので、通常の防寒グローブを装着していたら、
ハンドル操作がきつくて、とてもやりにくくなります。

従って、最強の防寒グローブ GOLDWIN-GSM16852は使うことができません。。。。


そこで、秋口用に530円でワーク用品ショップで購入した皮製グローブが操作しやすくフィットします。




しかし、気温が5℃以下になり、30分以上走行していると、ハンドルグローブ+ワークショップ革製グローブでは、
少々、指先がジンジンしてきます。。。。(・_・;)


そこで、2006年12月に購入したラフ&ロードのインナーグローブRR5416 ウインドストッパーインナーグローブと組み合わせて、
結構操作感も損なわれなく、防寒性能が向上しました。

セローの時には、しばらく、このパターンで走ることになるでしょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする