6月23日から札幌出張で、以前から気になっていた居酒屋「下町ウルフ」(狸小路7)に行きました。
このお店は、海鮮関係の料理を売りのポイントにしており、
お店のおすすめ料理を10種類以上盛り合わせた「蝦夷産GACHI鉢盛り」2000円ですが、
残念ながら2名以上からの注文対応になっています。
お店に行ってメニューを見ると、お造り盛り合わせが3点盛り980円からあります。
お魚が一押しのお店ですが、コロッケとさつま揚げもお奨めになっています。
聞くと、以前お店の厨房責任者をしていた女性が開発したメニューで、
その伝統を引き継いでいるそうです。
鹿児島から出張で来たサラリーマンがさつま揚げをほめあげたそうで、
山芋を練りこんでいるので、ふわっとした仕上げで、美味しかったです。
札幌市内に、14店舗を展開しているドラゴンアローDRAGON ARROWの1店舗が下町ウルフで、
なんと、以前利用した仲町ガバチョも姉妹店でした。
経営者の渡部龍哉さんの「龍哉」から会社名を龍の矢でドラゴンアローにしたそうですが、
経営理念の「私たちは常にお客様のことを考えたホスピタリティーを持って最高のプロフェッショナルを目指します。」
を実践し、従業員の自己実現も大切にし、現場の意見をどんどん提案させているそうです。
味よし、従業員さんの雰囲気も良し、とても気持ちの良いお店でした。
■下町ウルフ - すすきの-魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
・下町ウルフ おさかな店(居酒屋)のメニュー:ホットペッパーグルメ
・お通し(焼き牡蠣)
・飲み放題 1,380円
・寄せ鍋 980円
・明太子さつま揚げ 480円
・ホタテ串焼き 400円
・こぼれ巻き寿司 500円
5140円支払ったので、お通し+チャージが1000円なのかな???







このお店は、海鮮関係の料理を売りのポイントにしており、
お店のおすすめ料理を10種類以上盛り合わせた「蝦夷産GACHI鉢盛り」2000円ですが、
残念ながら2名以上からの注文対応になっています。
お店に行ってメニューを見ると、お造り盛り合わせが3点盛り980円からあります。
お魚が一押しのお店ですが、コロッケとさつま揚げもお奨めになっています。
聞くと、以前お店の厨房責任者をしていた女性が開発したメニューで、
その伝統を引き継いでいるそうです。
鹿児島から出張で来たサラリーマンがさつま揚げをほめあげたそうで、
山芋を練りこんでいるので、ふわっとした仕上げで、美味しかったです。
札幌市内に、14店舗を展開しているドラゴンアローDRAGON ARROWの1店舗が下町ウルフで、
なんと、以前利用した仲町ガバチョも姉妹店でした。
経営者の渡部龍哉さんの「龍哉」から会社名を龍の矢でドラゴンアローにしたそうですが、
経営理念の「私たちは常にお客様のことを考えたホスピタリティーを持って最高のプロフェッショナルを目指します。」
を実践し、従業員の自己実現も大切にし、現場の意見をどんどん提案させているそうです。
味よし、従業員さんの雰囲気も良し、とても気持ちの良いお店でした。
■下町ウルフ - すすきの-魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
・下町ウルフ おさかな店(居酒屋)のメニュー:ホットペッパーグルメ
・お通し(焼き牡蠣)
・飲み放題 1,380円
・寄せ鍋 980円
・明太子さつま揚げ 480円
・ホタテ串焼き 400円
・こぼれ巻き寿司 500円
5140円支払ったので、お通し+チャージが1000円なのかな???




















