日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

接続切れに邪魔をされ…。

2006年01月31日 22時16分43秒 | 囲碁
本日は、リアルでいつも打っている友人と対局。
…リアルで打ってるんだから、KGSでまで私と打たなくても良いと思うんだけどなぁ。


友人は11k、私は12k?。
常先での対局です。

2006/1/31 対diz氏

KGSの棋譜データ。
今回も検討が入っていません。

どうも、検討譜を作っているときに限って接続切れを起こします。
2回もそれで検討譜がパーになったので、もう面倒くさくなって止めちゃいました。

まあ、ローカルで棋譜作ってアップすれば良いのですが…。
gooブログだと、sgfファイルをそのままアップできないしなぁ。
昔のように、sgfデータを記事にしてアップするって手もあるけど…。
または、私のジオシティーズのサイトの方にアップするとか…。

なんにしても面倒になってしまったので、今回もここでポイントのみ簡単に検討します。


まずは20手目でしょうか。
コゲイマのカカリから、一間に低くハサミ、トンで、ウケて、カケた形からの定石でしたが…。

どうも友人殿は、この定石、私の知っている形どおりには打ってくれません。

まあ、21手目と、ここをハネることができるなら、私には何の不満もないのですけど。
ということで、ここから黒を分断。

この後、勇み足もあったりしましたが、まあ、全般的に優勢のまま進められたのではないかと思います。

問題は…。
106手目の白の手に対する対応だったように思います。

私は、109手目、M6にぴったりつけて遮る手を選びました。
が、結果としては、117手目まで、黒の壁がすっかり破れてしまっています。

ここは、M6の一路右、N6にカケておくほうが良かったように思います。
こちらでも結局、白は繋がってしまうのですが、N6に黒石があった方が、黒の壁は破られにくい。

そうやってここをしっかり守っておけば、黒優勢だったのではないでしょうか。


さらに、ここのミスで形勢が微妙になっているにも関わらず、147手目からの攻め合いで、真面目にコウをせず、セキで満足してしまいました。

そしてヨセでも、201手目、非常に微妙な手を打ち…。
これは、白がP8あたりから蠢いて、白が分断されることに備えた手のつもりなのですが…。
もともと、白がどう動いてもどうにもならなかったようです。

ここはやはり、次の白の手の場所、K14に打っておくべきでした。


ということで、結果は白1.5目勝ち。


もっと丁寧に打たなくちゃなぁ。

危ない棋譜。

2006年01月31日 02時02分11秒 | 囲碁
もう2日も経ってしまいましたが…。
まあ、モンコレでも何でも、すぐに記事にできないのはいつものことか…。


去る29日、mixi棋院部屋でmixi棋院メンバーのshiratakiさんと一局打ちました。

shiratakiさんとは以前も一局打っており、その時は私が白の4子局。
結果は私の負けでした。

その時の記事はこちら。
昨日今日の囲碁日記:mixi棋院。

もう半年も前です。
今回は1子増えて5子局。

4子局で敵わなかったものが、5子になって敵うものかどうか…。


2006/1/29 対shiratakiさん

今回は検討をつけていません。
実は、私がこの棋譜をKGS上で開くと、なぜか操作不能になってしまうのです。
そのため、この碁の対局後もきちんと検討をすることができませんでした。

原因は不明。

ということで、今回はここでポイントだけ検討をしてみたいと思います。


まずは、73手目までの形。
この右上の黒は、黒から打つと生きています。

O18に打つと良いのかな。
これで、N17とP15が見合いで生きています。

打ってる時は、なんだか生きられそうな気がしつつも、どこに打ったら良いのかわからず放置しておりました。


放置したまま左下へ。
なんとなく両ガカリから手がかりを求めて行きましたが、76手目で、素直に星からコスミで白を両断されていたら、きっと大変だったことでしょう。

実戦は、なんだかんだと小細工して隅の攻め合いに。
コウになりました。

さらに、この時のコウダテから、白が蠢き、黒の形が乱れ、とても大変なことになってしまいました。
特に、右辺の石が団子になった挙句、取られてしまったのが痛かったですね。
ここをしっかり連絡しておけば、まだまだわかりませんでした。


そして…。

236までの形。
これはコウですね。

それまでの数手、白は間違いまくっており、黒を殺し損ねています。
そして、この段階に至ってもそれに気づいておらず、238手目でK6に接いでいれば、この大石は生きています。

242手目でやっとコウだということに気づき、遅ればせながらコウを抜く。
さらに、ここでコウダテになっていない黒の手(きっと黒はコウだということに気づいていらっしゃらなかったのだと思われます)に、なぜか受けてしまう白。

まともにコウをやられていたらどうなっていたことやら。


そして260手目。
やっと上辺に手が戻ります。

ここでもやはり、正着はO18でした。

黒が間違うのはまだしも、白もしっかり間違う始末。
自らダメ詰まりを招いてしまいました。

その後、264手目でN14かR16に、もしくは266手目でR16に打たれていれば、この黒は生きていました。


結果 白184.5目半勝ち。

どうにか勝ちはしたものの、なんとも反省点の多い碁でした…。

死活。
それから形。

この2つはとても大事だということを改めて感じる碁だったと思います。



しかし、なんでこの碁をKGS上で開くと操作不能になるのかな…。
謎だなぁ。

私以外の人が開いても、操作不能になるんだろうか…。