日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

自らの碁に自信を持って。

2005年01月19日 22時18分34秒 | 囲碁
昨日、いつもの友人と打った碁を紹介。

棋譜の見方はこちらの記事で紹介しております。
…が、どうもここで紹介させていただいた棋譜再生ツールでは、変化図が上手く再生されない。

昔からこうだったっけ…。

私の棋譜は、こちらのページにある、「石葉」というツールで作っております。
ですから、そのツールを使えば、確実にご覧になることができるのですが。


とりあえず棋譜紹介。
棋譜はこちら。

2005/1/18 ハンゲームにて。


内容的にはろくでもない碁です。
相手が親しい友人なので、最後まで打ってもらいましたが、本来ならさっさと投了しているべきで…。
って、私毎回書いているような気がする。

今回の碁、私は114手の時点で、とてもまともに受けていたのでは足りないと思って、無茶な行動に出てしまいました。
その結果、碁を壊してしまったのですが…。


本当にまともに受けていて足りなかったのでしょうか。

右下は、なんだか咎めそこなったような感じはあるものの、しっかりと壁を作ることができて、あれはあれでそれなりのように思えます。
その後、中央を囲う手、厚みを囲ってしまうような手を打ってしまい、さらに下辺の石をポン抜かれてしまいましたが、一応中央と、右上にはそれなりの地を確保することができました。

そして、左上。
114手の白に対して、ちゃんと受けていれば、実戦のように簡単に死んでしまうようなこともなく、それなりに生きることはできたでしょう。

そう考えると、左辺の白は大きいものの、まだまだチャンスはある碁だったような気もします。



結局、私は自分の碁に自信がなかったということのようです。
102手目、白に下辺の石をポン抜かれた段階で、すっかり自信がなくなってしまい、結果115手からの無茶な手を打つことになってしまいました。

紛いなりにも右下でそれなりに成功したと思っていたのならば、それぐらいで自棄にならずに、もうちょっと落ち着いた手を打っていても良かったような気がします。


自分の判断に自信を持ち、少々のことではへこたれない。
そんな気構えを持って碁を打つことが必要なのでしょう。



それにしても…
ちゃんと棋譜見れるかなぁ…。

2005/1/18 ハンゲームにて。

2005年01月19日 21時50分24秒 | 囲碁
(;SZ[19]GM[1]FF[1]PB[とうとよ]PW[ろぢゃー]BR[ハンゲーム18級]WR[ハンゲーム17級]KM[0.5]DT[1/17]PC[ハンゲーム]HA[1]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dp];B[jp]C[最近試している手。];W[cf];B[fd];W[dj];B[pn];W[nq]
;B[pj]C[4線連打。];W[pl];B[ol];W[pm];B[om];W[qn];B[oo];W[po];B[on];W[id]
;B[kd];W[nc];B[ne];W[kc];B[jc];W[jd];B[lc];W[kb];B[ld];W[lb]
;B[hc];W[ic];B[ib]C[この手は…必要な手?___味消しの蛇足な手?___よくわかりません。];W[jb];B[fp];W[fo];B[eo];W[ep];B[go];W[fn]
;B[gn];W[fm];B[gm];W[fl];B[hk]C[白左辺大きいでしょうか…。___その不安を引きずったまま、この後打っていくことになります。];W[fq];B[mp];W[mq];B[lp];W[jg]
;B[pk]C[2目の頭なので押さえてみました。];W[lh]C[しかし手を抜かれる。];B[op]C[手を抜かれたので、この後白がハネたら手になるはずだと思っていました。];W[oq];B[qo]C[そしてハネられたので切り。];W[qm]
(;B[qp];W[pq];B[rr];W[qq];B[rq];W[rn];B[rp];W[qk];B[qj]
;W[rk];B[qr];W[pr];B[rj];W[rl];B[sm];W[ro];B[lq];W[lr];B[kr]
;W[mr];B[ps];W[qs];B[os];W[ns];B[ls];W[or];B[ps];W[sp];B[rm]
;W[sl];B[ks];W[sq]C[一連の隅での折衝の手順は間違っていたかもしれません。。___ですが、右辺、下辺共に、先手で戸締りできたので、まあ成功かと思っていました。]
(;B[lj]C[中央の戸締り。___しかしこれは微妙だったか。];W[kj];B[kk];W[jj];B[jk];W[li];B[mj];W[ij];B[gk]
;W[ik];B[il];W[gl];B[hl];W[gp]C[ここを先に抜かれては、中央を戸締りした意味も薄い。];B[hp];W[hq];B[ip];W[fi]C[中央と左辺を繋げられると白が大きく見える。];B[oh]
;W[pb];B[qc];W[hb];B[gb];W[ia];B[eg];W[bd]
(;B[di]C[焦りの手。___もともと左辺の白が大きすぎはしないかと思っていた私ですので、受けずに無理矢理行ってしまいます。];W[ci];B[ej];W[ei];B[dk];W[dh];B[cj];W[di];B[fk]C[なんとか左辺中央を割りましたが…。]
;W[cc]C[これが痛すぎた。___本来ならここで投了か。___相手が友人ということもあって、続けて打っていますが、この後はただ暴れているだけです。];B[dn];W[cn];B[cm];W[co];B[dl];W[en];B[gi];W[gh];B[hh]
;W[hi];B[gg];W[gj];B[hg];W[eb];B[fc];W[hd];B[jh];W[kg];B[ii]
;W[hj];B[fj];W[bj];B[kh];W[mg];B[lf];W[lg];B[je];W[ie];B[if]
;W[jf];B[ke];W[ig];B[hf];W[qb];B[ih];W[ki];B[fh];W[gi];B[bk]
;W[ck];B[cl];W[bi];B[ce];W[be];B[db];W[dc];B[ec];W[cb];B[df]
;W[ee];B[cg];W[bf];B[ef];W[fe];B[ff];W[ge];B[dg];W[de];B[bh]
;W[rc];B[rd];W[rb];B[ng];W[ah];B[ag];W[bg];B[ai];W[ch];B[aj]
;W[ah];B[sr];W[so];B[bh];W[bl];B[cj];W[ah];B[ak];W[af];B[bn]
;W[ck];B[sk];W[sn];B[cj];W[od];B[oe];W[ck];B[oc];W[ob];B[nd]
;W[al];B[nb];W[na];B[mb];W[ma];B[mc];W[sj];B[si];W[ri];B[sk]
;W[sd];B[se];W[sh];B[sj];W[re];B[sc];W[sb];B[sd];W[ir];B[cq]
;W[bm];B[br];W[bp];B[dr];W[cs];B[fr];W[gr];B[eq];W[fs];B[es]
;W[gs];B[is];W[jr];B[js];W[kq];B[jq];W[hs];B[kp];W[iq];B[rs]
;W[os];B[np];W[qs];B[oa];W[la];B[ps];W[nf];B[kq];W[qs];B[bs]
;W[ss];B[bq];W[nh];B[og];W[ni];B[nj];W[oi];B[pi];W[oj];B[ok]
;W[mf];B[ll];W[of];B[pf];W[qe];B[qd];W[me];B[pc];W[le];B[pg]
;W[md];B[cp];W[bo];B[ap];W[aq];B[ar];W[dm];B[el];W[em];B[fp]
;W[fo];B[do];W[an];B[fn];W[er];B[dq];W[fp];B[fr];W[kf];B[nc]
;W[er];B[ao];W[bn];B[fr];W[pe];B[gq];W[sf];B[rg];W[sg];B[rh]
;W[od];B[rf];W[se];B[qf];W[mi];B[aq]C[319手、終局。白83.5目勝ち。])
(;B[cc]C[この手が打てなかった私。___この手を打っていて良かったのかどうか。])
)
(;B[gq]C[ここは先にこちらを打っておきたかったか。];W[gp];B[hp]C[コウですが、コウ立ては右下隅にありそうです。])

(;B[oh]C[左辺の戸締りという手もあったかもしれません。])
)
(;B[ro]C[ここはノビでしたか。]
(;W[qq]C[下を守って…];B[rm]C[こちらをいただく。])
(;W[rn]C[こんなことをしても…];B[pq];W[qp];B[rp];W[qq];B[rq];W[qr];B[rl]C[ろくな事にならないし。])
)
)