国際宇宙ステーション製作記 第3回

2010-11-15 22:02:10 | 作成日記
お久しぶりです、syachiです。
とうとう駒場祭まで1週間を切ってしまいました。
国際宇宙ステーションのほうは順調に進んでおります。

こちらは日本の実験棟「きぼう」と、それに連なる各モジュールです。
各人が担当したモジュールを連結しているのですが、なかなかにいい感じにできてきています。

さて、ISSの陰でひそかに進んでいる制作が「はやぶさ」の他にもう一つあります。
材料はこの大量の青プレートと、緑プレート。

これをこの設計図に沿って組み立てると…

こんなものが出来上がります。

さて、いったい何を作っているのでしょうか?

ヒント
1.当日はISSの横…正面から見たときに背景に来るように置く予定です
2.実は上のようなものを後5枚、全部で6枚作ります
3.東大レゴ部のレゴ講義を受けたことがある方にはもしかしたら見覚えのある形ではないでしょうか…?

正解は次回の制作記で!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よこやまです)
2011-03-23 17:32:54
展示品について問い合わせしたいのですがご連絡頂けますか。
返信する
Unknown (よこやまです)
2011-03-23 22:39:29
テレビで放映されたのを見て東大レゴ部の代表の方と直接お話を聞きたいことがあります。電話番号か連絡方法をお教えください。よろしくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (レゴ部員)
2011-03-25 21:24:26
ブログタイトル下にあるメールアドレスに連絡していただければと思います。
(「あっと」を「@」に変えてください)
返信する
Unknown (よこやまです)
2011-03-26 16:27:39
当方の携帯090-8773-2999に電話頂きたくよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿