goo blog サービス終了のお知らせ 

★LABO cafe★

日々発見の毎日を、ぽつぽつと綴ります。お菓子作り、フラメンコ、音楽フェス、入院日記。

チョップスティックカフェ汁べゑ <渋谷の居酒屋>

2010-07-28 23:31:48 | おいしいお店
渋谷といっても南平台。
ほとんど神泉に近いビルの一階。
完全に見過ごして、またはあきらめてしまうタイミング。
こんな重い扉があります。


missまのおすすめの居酒屋「チョップスティックカフェ汁べゑ
汁べゑはけっこう利用している。
系列の三十五段屋や椿堂も好きです。

だけど場所に寄ってうるさかったり
落ち着いてたり。
実はメニューはほぼ変わらないけど。。
お約束の炙りサバ。


お通しはたっぷりサラダでいいね。

こんな蒸し暑い日、まずは黒エビス!


そしてやぱりお約束のハイボール!



今日は決起集会。
来週末のサマソの相談です。
なんのこたあない、チケット渡しただけだけど。

まこゑさんとは、京都以来のフェス。
楽しみでやんす。
問題は稲川淳二ナイトまで体力が持つか、です。
あとは足の包帯がとれますよーに!!!

タイの食卓 クルン・サイアム<自由が丘のタイ料理>

2010-07-19 20:05:58 | おいしいお店
大分から友人が遊びに来た。
リクエストで「おいしいトムヤムクンが食べたーい」とのこと。

タイ料理詳しくないのよねーと思いながらリサーチ。
ランチの予約してみました。

タイの食卓 クルン・サイアム

自由が丘から2分。近い!
・・・が、なかなか見つからない。
結局電話して、すでに通った道を教えられた。

あった!入り口細っ!!
完全に通り過ぎちゃう感じなので行かれる方は要注意です★


その細ーい階段を上ると、こじんまりした店内。


ピンクを基調としたカワイイ店内は、20世紀初頭のバンコクに建てられた
西洋人の家をイメージしているそうです。


取り皿かわいい。


来ました来ました!

ポピア・ソット/具沢山の生春巻き

スイートチリソースがもっちもちした皮に良く合う

パッ・タイ/エビ入り焼きビーフン

かなりボリュームあり。カリカリしたポーナッツが香ばしい。うまーーー♪

ゲーン・キィオ・ワン/鶏肉のグリーンカレー

オーダーした料理、全部おいしかったんだけどこれがナンバー1☆
そんなにグリーンカレーに興味ない人(わたし)でもあとひく感動のおいしさ。
友人はこのカレーにつかりたいと言ってた。

トム・ヤム・クン・スープ/エビのスパイシースープ

そして、このスープ。
かなーーーり味濃いめでインパクトのある味です。



めちゃめちゃ暑い真っ昼間!
タイ料理はこんな日が似合うね。

いやー、ほんとにおいしいですよ、ここ。
ボリュームかなりあるけどお値段も1品1000円くらいで大満足。
また来たいお店ができました。

予約をおすすめします。

おなかいーーーっぱいだけど、この後街へ繰り出してきまーす。

GOOD MORNING CAFE<千駄ヶ谷のカフェ>

2010-07-17 17:55:06 | おいしいお店
千駄ヶ谷のGOOD MORNING CAFEでランチ。


なぜGOOD MORNINGなのかというと
忙しい現在人は朝の時間を有効的に活用している人が多い。
だから、いろんな朝食メニューがほしいという
朝からのライフスタイルを提案するというコンセプトだそうです。
6時から営業ってうれしいですね。

これはランチメニュー。

バーガーの種類が豊富でパスタやカレーもある。おかゆまで♪

店内は広くオープンスペースもあって開放的。


千駄ヶ谷といえば東京体育館。
昔、エアロビクスにはまっていた時代にスズキジャパンカップを応援がてらよく見にきていた。
当時はユーハイムしかなかった(今もあるけど)。

などと、懐かしみつつ
オーダーしたのは
産地直送!お野菜ランチ(パン、スープ付)900円。
セットドリンクは150円と200円の2種類。


相方は、チーズバーガープレート(スープ付)1100円。


うまそー。

お野菜ランチは、いろんな野菜入ってて満足&ヘルシーなんだけど
ボリューム的には女子向きかなー。
パンは半分だしね。

バーガーのほうが食いしん坊さん向きかな。




喜久知屋のキャラクター瓦せんべい

2010-07-10 09:41:17 | おいしいお店
荻窪にある手作り瓦せんべいの喜久知屋

いろんな瓦せんべいがあって目移り。
そらまめが入った「ビンズせんべい」やコロンを思い出す「千代田巻」なんてのも気になる。

ふつう瓦せんべいって四角いですよね
瓦だし。
でもメッセージなどが入れられる「オリジナル焼印瓦せんべい」は六角計にこだわっています。

店主曰く『人間の身体の約70%がその六角形の結晶を持つ水分です。
その水分の美しい結晶の姿は、どれも六角形です。
2つとして同じものはないと言われる雪の結晶も全て六角形、
当店の瓦せんべいも六角形です。
「言葉」を「想い」を押印するならどこでも焼いている瓦の形ではなく、
六角形にするべきだと思いました。
お客様のお好きな言葉やデザインを焼印にして、六角形の瓦せんべいに押印して販売しております。
「言葉は心の表れ」。
たった1枚の瓦せんべいではありますが、込められた想いを!感謝の心を!
食べて美味しいメッセージを六角形に乗せて
贈り手に伝えていけるお手伝いが出来ればと、毎日心をこめて焼いております。』とのこと。

形だけでなく製法にもこだわりが。
店主が研究を重ねて、味にこだわり
小麦粉、砂糖、鶏卵だけで手作業で焼き上げているようです。

これはキャラせん。
アニメおたくの甥っ子が描いた絵を焼印で押印してます。
これから発売されるそうです。

Roki作

瓦ちゃん。


瓦姫。


ほんとにおいしい。
軽くてつい食べてしまう。
瓦せんべいのパキっという食感は残しつつ
しっかり甘くてサクサク食べれる。

サクサクの瓦せんべいって新鮮です。

グリル・ダイニング・ロズレ<新横浜のイタリアン>

2010-07-09 21:28:12 | おいしいお店
ダイナソーを観る前にみなとみらいで腹ごしらえ。
クイーンズスクエアに入ってるグリル・ダイニング・ロズレ





店内もゆったりしてるけど、屋内ながらテラス席もあって明るい雰囲気。


お値段はかなーーーりお手頃。
パスタ、肉、魚などから選べて、パン、スープ、ドリンクもついて1000円くらい。


ヴィシソワーズ、さらりと飲みやすい。


相方はボリュームありの鶏のグリル。


わたしはプリップリ海老とほうれん草のトマトクリームソースパスタ。
まろやかでおいしかったー。


味も雰囲気もいいんだけど
ちょーっとサーブが遅いのが難ですね。
おしい。。

でも、せかせば急いでくれるよ。
おかげでめっちゃあっつあつのパスタがきたけど。