goo blog サービス終了のお知らせ 

★LABO cafe★

日々発見の毎日を、ぽつぽつと綴ります。お菓子作り、フラメンコ、音楽フェス、入院日記。

Alaska【池尻大橋のベジタリアンカフェ】

2011-04-14 09:30:53 | おいしいお店
池尻大橋のアラスカ。

食べログによると、ベジタリアンメニューだけどボリュームあり、北欧、かもめ食堂テイストというレビューに惹かれました。
近頃ビーガンレシピに興味を持ちはじめたことだし。

Alaska

昼どきは混んでしまうとのことなので11時半に一番のり。

内装は素朴で色合いがかもめ食堂でした。




玄米ごはんプレートにお吸い物付。

ベジ唐揚げは大豆のグルテンを乾燥させたものを揚げたもの。
サラダのゴマドレッシング美味しい。

相方の天然酵母パンプレートにはにんじんとジャガイモのスープ。


それぞれドリンク付きで1050円はかなーりリーズナブル。

相方の手がジャンベ叩いてます。


ヘルシーで雰囲気も良いけど、

スタッフのサービスがね。レビュー通りで残念。

でもベジメニューはいいですね。
味も素朴で素材の味がよくわかる。
たっぷり食べても体が重くない(気がする)
体の中からきれいになってる(気がする)

帰り、目黒川沿いを花見散歩。

咲き乱れてます。さくらのドーム?カーテン?
ピンクの面積率高し。

今年は意外にもけっこう花見できました。

こんな空を見上げると、不安定な毎日がウソのようです。

ショコラティエエリカのマ・ボンヌ

2011-01-29 22:41:35 | おいしいお店
チョコレートをいただいた。

<ショコラティエエリカ>という
白金台のプラチナ通りにあるチョコレート専門店。
なんて旬な名前だ。

「マ・ボンヌ」
かなりずっしりと重い。
そして細長い。


包丁でうすく切って食べるらしいこんなバー。


ひゃー。楽しみ。

切った感じはこんな。

ミルクチョコレートの中にマシュマロとくるみがぎっしり。

包丁を入れるときは少し崩れるけど
カンタンに切れる。
食べてみると、意外な食感で柔らかい。
甘い、おいしい!!

あっという間に半分くらい食べてしまった。
うますぎ☆

盛岡冷麺とマッコルリのお店南山【神楽坂の韓国ダイニング】

2010-12-12 08:04:36 | おいしいお店
今日は高校時代の友人と忘年会。
普段なかなか会えないので年に一回ペースで集まります。
幹事も順番に担当しはじめて、二巡目になりました。

おかゆが前日の体調不良のため欠席(たぶんノロ。。)
3人で神楽坂の韓国料理屋さんへ行きました。

駅から近いのですが一見、入りにくい入り口(上の階がお姉ちゃん系)
店内は細長く、こざっぱりとしてます。

韓国健美コース(飲み放題付き)4000円!安い!!
しかもクーポンで15%オフで3400円。

前菜。

個別に豆腐もありました。

ねぎとニラのちぢみ。

ぶーちゃんのピースが影絵になってますけど。

「平牧三元豚」かんなサムギョプサル

サンチュや葉ものに巻いて食べます。
ひとくちサイズなのでどんどん食べられる。

はい。マッコリもすすみます。

最強の酒豪が欠席なので飲み放題じゃなくてもよかったなー、、、と思ったけど
けっこうドリンク頼んだ。
やはり幹事さんは飲み放題が安心ですわ。

手打・盛岡冷麺!
これかサムゲタンが選べるんだけど、店の名前にしちゃうくらいだからね。
頼んでみたら大正解!!!

麺はコシがあって、口当たりがなめらか。めちゃめちゃうまい!!
スープが透明で家庭ではだせない味!
冷麺がわりと一人前近くあったのでかなーり満腹。

これに「ぷるぷるコラーゲンベリー」というかわいらしいゼリーがついた。

昼はランチもあるそうで冷麺だけでも食べたい☆

このあと、にぎやかな神楽坂の街を徘徊?し、お茶して二次会。
おなかもこなれたところで帰りました。
みんなママだしね、明日も早い!

飯田橋駅前。


また次回!

独創鍋料理・酒楽和食 土龍 もぐら【西麻布の和食】

2010-12-10 22:30:18 | おいしいお店
久しぶりの六本木、西麻布です。
めっちゃ寒いある日。

六本木ヒルズ周辺。


東京タワーも燃えてます。


なんだかこわー。


友達としゃぶ鍋を食べにいきました。
twitterのGOTIのクーポンを友達が買っておいてくれた。
飲み放題付鍋のコースで1600円。
鍋しかないから他に頼んじゃうけどね。
ま、飲み物代が浮く感じで。

独創鍋料理・酒楽和食 土龍 もぐら
なんだか怪しいねー。




内装はシックでオトナっぽい。


日本初登場の「とろとろシャブ鍋」
とろとろシャブ鍋とは、特製の味噌醤油ダシで軽くしゃぶしゃぶにした
お魚やお肉を、山芋に30種類の調味料をブレンドした特製付けダレで
野菜と一緒にお召し上がりいただく新しいスタイルのお鍋です。


お魚やお肉をシャブシャブで召し上がられた後は
寄せ鍋スタイルでお楽しみ下さい。。。というもの。


山芋のタレがよくからんでおいしい。
(これを写真とりわすれるなんて!)

ほんっっとに寒い日だったので鍋メニューは温まりました。








CAFE;HAUSとリラグゼーション【豊洲ランチ】

2010-12-02 17:41:59 | おいしいお店
12月にはいりました。
一年も終わりますね。
そんな喧噪から逃げるかのように平日の豊洲駅周辺。


お気に入りのカフェ<CAFE;HAUS>へ行きました。


天気もよいのでオープンテラスへ。


メインディッシュランチ(サラダ・スープ・パン食べ放題 or ライス付)¥1,280

このサラダのドレッシングがほんっとにおいしい。
たまねぎやガーリックや旨みがたっぷりはいってて野菜によくからみます。
パンは食べ放題でメインが来る前にふたつペロリです。

「カジキのピッツァイオーラ」
「ピッツァイオーラ」とは「ピザ職人風」という意味だそうです。

食欲をそそるトマトとバジルソース。

もちろんパンも追加ですわ。


で、食べてるととなりのHAUSスペースでマッサージをしてるとのこと。
VOYAGEというお店だそうでキャンペーン中で半額!
でも食べてすぐはね~と躊躇してたんだけど
うつぶせになったり、消化の反射区を刺激しなければ影響ないそうな。

軽めの30分(足ツボ療法)を受けることにしました。
こーんな気持ちよい空間です。




フットバスで足を温め(すっごい熱く感じたけどそんなに温度は高くないらしい→末端が冷えてる)仰向けにベッドに寝ます。
アロマオイルの香りでリラックスできるのですが
マッサージは台湾式だったのでかなり痛い。
コチコチの部分をぐいぐい押されて激痛。
どうやら小腸と腎臓など腰回りが弱ってるらしい。
片足終わった時点で足の色が全然違う。
血行がよくなってぽかぽかしてきた。

あーマッサージひさしぶりだわー。

自分でも足をマッサージしてむくみをとってあげるだけで
指先にも血がめぐって冷えも軽減されるとのこと。

しばらくちゃんと自分の体をいたわってなかったーと反省。
ショックだったのは筋肉だと思っていた足のつちふまずあたりが固いのは
むくみだったということ。。。いたた。

かなーり気分も体もかるくなり健康になった感じ。

でもスイーツは別腹です。台無し?

わたしのチョイスはこってりしたショコラのケーキ。


相方は、、、これかよ!


てなわけで、明日で15周年目を迎えます。
今後ともよろしうお願い致します。