goo blog サービス終了のお知らせ 

★LABO cafe★

日々発見の毎日を、ぽつぽつと綴ります。お菓子作り、フラメンコ、音楽フェス、入院日記。

ジャイアントパンダ来日記念!?マフィン

2011-02-27 10:32:42 | ブレッド、スイーツ
今日は、バナナを使ったスイーツふたつ焼きました。

バナナとくるみのスコーン

先日エレガンシアにプレゼントした時は
バナナを中に混ぜてくるみを上にコロコロ乗せた。
今日はその逆でくるみを混ぜ込んで、バナナを乗せて。

自然の甘味があるので、このままでもOK。
私はもちろん、バターとはちみつかけちゃうけど。


もうひとつは、同じ材料をマフィンに。
こちらは、本日のジャンベワ-クショップのおやつです。

上にシナモンをかけてアクセント。
でも、今日はそれだけじゃありませーん。

さらに、

きのうSEIYUで見つけた「さくさくぱんだ」のチョコ菓子。
タイムリーですね~。

ジャイアントパンダ来日記念マフィン!!!

この作業をしてる横でかんずが
「あとのせサクサク」とか言ってます。

天ぷらかよ。。。


紅茶とはちみつとブルーベリーのマフィン

2011-02-19 20:30:15 | ブレッド、スイーツ
ブログ、今週あげてなかった。
今週はなかなか気分も不安定でtwitterが精一杯(そんな時もあるさ)

こんな時はマフィンを焼くに限る(よくわかんないけど)
さすがにマフィンの分量だけは染み込んだらしく、間違うことはない。
明日のジャンベワークのスイーツです。
ほんとに食べてくれる人がいるっていうのはありがたいね。

いただきものの紅茶がいっぱいあったので使ってみよう。
普通はアールグレイなんだろうけど、あえてのダージリンにしてみました。
少しパンチがある気がして。
それだけじゃさみしいのでブルーベリーも入れてみた。
おまけにロングでマイブームのはちみつ。

さーてどうでしょうかね。
牛乳のところ、ヨーグルトを同じ分量でいれたせいか
生地がちょっと重い。
あまり、気にせずマフィン型に入れオーブンへ。

洗い物やかたづけをすませてオーブンの前に座り込む間5分。

よしよし、かなり膨らみ始めてます。
これを見てるのがほんとに楽しい。

早送りで見る植物の成長観察みたいな。
立ちこめてくる甘い香りとともに、にまにましてしまいます。

おー
ヨーグルトいいじゃーん♪


ほらね、こんなことで気分もあがってくるマフィン。

チョコチップで物忘れスイーツふたつ。

2011-02-05 17:14:07 | ブレッド、スイーツ
基本はスコーンの生地でベーキングパウダーを忘れたら
さくさくなクッキーになった前回。
ケガの功名?けっこう気に入ってる。

それにチョコレートを刻んでいれてみました。


もうレシピみないでも作れますねー
。。。といい気になって食べてみると

!?

砂糖忘れたーーー


たいした量はいれないんだけど
やはり生地が甘くない。
過信はいけませんね。

チョコがざくざく入ってるからいっか。


そして、明日のジャンベワークショップのスイーツ。
リクエストによりチーズケーキ作りました。
ここにもチョコレートを刻んで混ぜた。

実験的に生クリームをヨーグルトに変えてみました。
(実験とか言ってますが、生クリーム買うの忘れただけ)
焼くときにちょっと生地がゆるいかなーと心配しましたが、

無事につやつや、いい色になった。


味はどーだろーねー。
あとで食べてみよ。


もの忘れがもの忘れをよぶスイーツ。
だいじょうぶか、あたち。

教訓
材料はちゃんと確認しましょう。


コーヒーアイシングのモカマフィン

2011-01-30 09:13:44 | ブレッド、スイーツ
本日のジャンベワークショップのおやつ。

牛乳にコーヒーをとかして生地に混ぜて
くるみも入れたマフィン。

でもやはり、モカマフィンにはアイシングなのです。
味がしまるというか苦みと甘味のバランスがよいのかなー。

このアイシングにもコーヒーを入れて自然のコーヒー色。
上にコーヒービートを乗せて。



アイシングが乾いて固まったら
サッカー見ながら袋詰め。


今年もよろしくお願いしまスコーン

2011-01-16 08:48:18 | ブレッド、スイーツ
はい、もう見え見えですが。
スコーンにマシュマロでうさぎつけました。

twitterのフォロワーさんのこのうさぎさんを参考にしたのですが
なかなかきれいにできない。
しかも私のマシュマロはミニサイズなので意外に苦戦しました(言い訳)
今回は顔もアイシングで描いてみた。

今年もよろしくお願いいたします



今日は、しばらくぶり(発表会以来)の久里浜カホンレッスン→そのまま新年会。
夜は、新木場で初参加するジャンベワークショップ(しかもカホンで)に行きます。

さ、みなさんにごあいさつ行きますよ。