ラグジュアリーレッスンルーム Crane(クラン)で開催されてる
アイシングクッキーレッスンに行ってきました。
キラキラのクッキーが飾られています。
先生が作った今日の見本。
ROSEY'S SUGAR ART CONFECTIONERY
ROSEY先生は優しそうな日本の方。
イギリスのブルックランズカレッジBrooklandsCollegeでケーキデコレーションを学び、
ロンドンのケーキスタジオで働きながら本場のシュガー ケーキ作りを体験され、
2008年12月、帰国されたそうです。
今日は<
SPRING>
ビギナー~All Lavel対象です。
赤坂の閑静なマンションの一室。
今日は10名。多いそうです。
まったくはじめての方やシュガークラフトをされてる方、自己流でアイシングをされてる方などさまざま。
いやー、新鮮。
ウィルトンのものを使っている部分もありましたが、あのロイヤルアイシングはすごい。
ガムペーストのように伸びる。
それをボードにのせて少しの水で練り、調整していく。
それにしてもふちを最初にとるのが難しい。
クッキーから離しぎみに引きながらか描くのだけど歪む。
途中経過。
近すぎるのか、うーん。
途中でティータイム。
もちろん手は動かしながら。
サクラのロールケーキおいしい。
中に餡が入ってる。
アイシングのやりかたも固さ具合も違う。
このふっくらつるりかんはいいですね。
なんとか完成。
うちでもやってみよ。
お昼まであっという間の二時間。
平日の朝10時から、このセレブ感漂う雰囲気の中で
優雅にアイシングしながらティータイム。
確かにラグジュアリーです。
その品のよい空間で、こういう少人数制のようなレッスンに来ると
痛感するわたしの大雑把さ。適当さ。
反省。