goo blog サービス終了のお知らせ 

★LABO cafe★

日々発見の毎日を、ぽつぽつと綴ります。お菓子作り、フラメンコ、音楽フェス、入院日記。

バナナとココアマフィンonベリージャム

2010-07-03 09:19:32 | ブレッド、スイーツ
本日のジャンベワークショップ用に
早朝からマフィン焼きました。

ココアの生地にバナナとくるみを混ぜました。
ここまでは定番な感じ。

いただきもののベリー系ジャムがたくさんあったので
上にのせてみました。

けっこう甘めのジャムだったのでパンチがでていいアクセントになった。

マフィンが膨らむときに噴火して
ジャムが中にちょっと入る(表現あまりあってないけど)感じなので
いつもよりちょっと盛り上がりが弱いけどしっとりした生地になりました。

ココアのほろ苦さと甘さがいいかも。

表面がベタつくので袋の上部をカットして
マスキングでカンタンにとめてみました。
取りやすいよね(入れやすい)

黒糖とくるみのマフィン+バナナチップ

2010-06-26 12:44:09 | ブレッド、スイーツ
前に沖縄のかずみさんから送られてきた黒糖や和三盆。


ほんとは和三盆でなにかつくりたかったんだけど
マフィンだと味が優しすぎるかなーとか
ホロホロクッキーがいいかなーと試行錯誤してる間に・・・

黒糖でマフィンにしました。

やっぱりパンチあります。
いつもの三温糖よりさらに個性的な甘味。
色もいいね。

くるみはベストマッチなのでいれるんですが、
昨日コンビニ(サンクス)で見つけた黒糖バナナチップ!
そのまま食べると軽くてサクサク。
固くない。
これを乗せてみた。

うーーん!正解☆
ちょっと焦がし気味の黒糖バナナチップと合う合う♪


今日はこれから第二回手巻き大会。
パーティー?フェス?ワールドカップ?です。

さーてしたくしなくちゃ。



three マフィン

2010-06-12 15:02:30 | ブレッド、スイーツ
明日のジャンベワークショップの差し入れマフィン焼きました。

その名も『three』。


名前つける程ではないけどね。
you tubeでみたレインボーのマフィン(かなーりどぎつい)にインスパイアされました。

なにが『three』、『3』かというと

チョコチップとバナナとくるみ味の3つの味。
それじゃいつもとたいして変わらない。

そーです。
3色なのです。


ココア味の茶色。
バナナ味はカラージェルを入れて黄色と緑でバナナっぽく。



生地があまったので色を逆にしてみたり。


他の色もやってみよー。

いちじくとくるみのマフィン~研究編~

2010-06-06 10:20:48 | ブレッド、スイーツ
今日は2セット焼きました。
1回で12個できるので24個!

マフィンはかなり作っているので
やっとレシピや味が安定して来たかなーと思います。

いちじくの甘煮を入れる時はお砂糖は控えめで
くるみも入れて歯触り良く。



でもやっぱり今でも苦手なのが粉を入れてから
ヘラでさっくり混ぜるとこ。

粉は多めのレシピなのでなかなか混ざりきれない。
あまり生地をさわると粘りが出てしまうし。
混ぜなくてダマが残ってもショックだし。

そこで二回目作るときにヘラをやめてそのまま電動ミキサーをかけてみた。
なるべく早くまんべんなく混ぜ込むようにしながら。

すると時間も短縮できるし
膨らみもキープできた気がする。



二回目だからオーブン庫内の温度も安定してたかもしれないけど。

まだあーでもないこーでもないと研究中です。

先日ディズニーランドで買ったお菓子の箱にいれてみた。
マフィン10個ちょうど入った。


フラメンコ練習に持ってく分や友人へのプレゼント分や。。。

くるみ入りはこんな感じ

2010-05-16 08:18:44 | ブレッド、スイーツ
今日は朝からジャンベワークショップだそうです。

先日焼いたオレオとくるみのチーズタルト。
くるみ入りはこんな感じ。


やっぱり歯触りあったほうが楽しいかなー。

9時から4時間叩くって
眠気も覚めますね。

がんばってー☆

・・・・とここまでブログ書いてたら電話が鳴った。
「ケーキ忘れたから取りに行くから甲州街道にいてー」

「え!?どこに忘れた?」
ツーーーーツーーーーツーーーーー

部屋を見渡すとぽつん。

机の上にありました。おつかれ!