7月10日、フラメンコ発表会まであと1ヶ月に迫ってきました。
毎週のようにリハや場当たり。
日々、レッスンや自主練があります。
衣装やアクセサリーもほぼ揃ってきました。
あとは肝心な踊り。
客観的にチェックできるのはビデオですね。
以前は大きなビデオに三脚持参でしたが
iphoneでも手軽に撮影できます。
ひと役買うのは、この三脚。
iphoneだけでなくスマートフォンや小型カメラにも使用できます。

こんな風にスタジオのバーに巻き付けも可能。

おかげで、先日忘れてきてしまいました。(取りにいったけど)
次はイメージトレーニング。
クラス仲間のHきょんに教えてもらったイギリス人画家のフレッチャー・シブソープ展。

代官山のヒルサイドテラスにあるギャラリーで5/17~6/4まで開催。
昨日のリハ前に観に行きました。

どの絵も強くて重くて躍動感があります。

あまりの迫力に写真か?と思うほどです。
指先やブラソの美しさ、軸がしっかりあってブレてない。
食い入るように観て参りました。
これはホアキンですね。

これは、サラ・バラス。

このイメージを持って踊れば、、、と思ったけどビデオは撃沈。
ま、めげずにがんばります。
毎週のようにリハや場当たり。
日々、レッスンや自主練があります。
衣装やアクセサリーもほぼ揃ってきました。
あとは肝心な踊り。
客観的にチェックできるのはビデオですね。
以前は大きなビデオに三脚持参でしたが
iphoneでも手軽に撮影できます。
ひと役買うのは、この三脚。
iphoneだけでなくスマートフォンや小型カメラにも使用できます。

こんな風にスタジオのバーに巻き付けも可能。

おかげで、先日忘れてきてしまいました。(取りにいったけど)
次はイメージトレーニング。
クラス仲間のHきょんに教えてもらったイギリス人画家のフレッチャー・シブソープ展。

代官山のヒルサイドテラスにあるギャラリーで5/17~6/4まで開催。
昨日のリハ前に観に行きました。

どの絵も強くて重くて躍動感があります。

あまりの迫力に写真か?と思うほどです。
指先やブラソの美しさ、軸がしっかりあってブレてない。
食い入るように観て参りました。
これはホアキンですね。

これは、サラ・バラス。

このイメージを持って踊れば、、、と思ったけどビデオは撃沈。
ま、めげずにがんばります。