離島へのプチッと鳥見のおまけパートⅠ!と言う事で、
まずは水浴びを済ませ羽繕い中のツグミ、
「ツグミ」

ブッシュを移動する事の多いウグイスなんですが、ここでは結構開放的でした。
「ウグイス」

今回唯一全身を撮らせてくれたノゴマ、
「ノゴマ」

なんでノジコを撮ってそんなにも喜ぶの?って言われたりして・・・、これで今年は長野県の某所にノジコ狙いで行かなくても良くなっちゃった。でも、行くだろうなぁ~?
「ノジコ」

以前M公園では結構近くで撮らせてくれたコルリ、今回はその時よりももっと近くで撮らせてくれました。
「コルリ」

頭が赤くなくても・・・、い~っぱい撮ったので!
「コマドリ」

離島へのプチッと鳥見、おまけパートⅠでした。
離島おまけではないけれど、以前撮影して倉庫で眠っていたエリマキシギです。
「エリマキシギ」

「エリマキシギ」

*今日の鳥撮影は、「なし」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、380種類(本種335・亜種21・籠抜種6・海外18)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。
まずは水浴びを済ませ羽繕い中のツグミ、
「ツグミ」

ブッシュを移動する事の多いウグイスなんですが、ここでは結構開放的でした。
「ウグイス」

今回唯一全身を撮らせてくれたノゴマ、
「ノゴマ」

なんでノジコを撮ってそんなにも喜ぶの?って言われたりして・・・、これで今年は長野県の某所にノジコ狙いで行かなくても良くなっちゃった。でも、行くだろうなぁ~?
「ノジコ」

以前M公園では結構近くで撮らせてくれたコルリ、今回はその時よりももっと近くで撮らせてくれました。
「コルリ」

頭が赤くなくても・・・、い~っぱい撮ったので!
「コマドリ」

離島へのプチッと鳥見、おまけパートⅠでした。
離島おまけではないけれど、以前撮影して倉庫で眠っていたエリマキシギです。
「エリマキシギ」

「エリマキシギ」

*今日の鳥撮影は、「なし」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、380種類(本種335・亜種21・籠抜種6・海外18)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。