goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

今津でツリスガラ探し

2005-03-21 08:05:37 | Weblog
今日も昼までしか鳥見ができませ~ん。
行く場所はと言いますと、昨日行こうと思って行かなかったツリスガラの撮影に今津です。
と、その前に都市高速に乗ってS島にヤツガシラを探しに行ってみます。
 
S島に入った所、昨日の地震で海岸通リは左回り、右回りとも通行止め!なので中央部の山越えで向か います。
10時前着、一回り探しますが見つからないので張り込みはせずに引き返し、都市高速経由で今津です。(暫く張り込めば見つかるかも?ですが・・・)
 
11時過ぎに今津着です。
久し振りです今津に来るのは、水処理施設では本格的に工事が始まっています。
さてツリスガラを探します。
すると数名の方が張り込みをしているのでお話を聞くと、○○○○○が居ると の事です。
初めて聞く名前の鳥なので少し気にはなるので一緒に張り込みをさせてもらおうかな?とも思ったんです が、どうも雰囲気的に・・・・なので、ツリスガラ探しを再開です。
 
車をノロノロと走らせながら二つ池付近の葦原を中心に探しますが見つかりません。
堤防を通って水門付近に移動中にウグイス?を発見、車内より手持ちで撮影、残念ウグイスでした。(これは私とある方にしか意味が分からないでしょうね)

「ウグイス」
 
水門付近でもツリスガラは見つからないので、以前にオオジュリンを撮影した公園側の葦原に向かいま す。
工場裏を通って居るとカラスが群れて田圃で食事中、双眼鏡で覗くとミヤマガラスが群れに混じっていま す。ミヤマガラスはまだ撮影していない、って言うか今までは撮影しなかったというのが正解かも?、でも今日はまだウグイスしか撮影していないしぃ、今日は撮っとこうって感じで撮影します。

「ミヤマガラス」

フフフッ、初撮り鳥が一種類増えました~、チョッとせこいですが・・・。
 
程なく公園側の葦原に到着、ここも車からは降りずにノロノロ運転で捜索開始、ここにも居ませんねー、葦原が終わる付近で何やら鳥が居ます。双眼鏡で覗くとオオジュリンです。
フーッ、ため息交じりでオオジュリンでも撮るか!とカメラをセット、すると何処に居たのかツリスガラが数羽やってきます。
ラッキー、今日は諦めていたんですがお目当ての鳥さん登場です。
しか~し、中々葦原の中から出て来てくれないのでイイのが撮れません。
取あえず証拠写真程度ではありますが、ツリスガラGetです。

「ツリスガラ」

 
ここでタイムオーバー、って言うか予定より1時間オーバーですが急いで帰宅、今日はこれでおしまい。
 
今日の撮影、「ウグイス・ミヤマガラスツリスガラ・オオジュリン」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、156種類になりました。今年の目標まで、あと4種類。
*撮影枚数71枚、内Galleryに4枚UPしました。