goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

Mダムでキビタキ撮影、

2004-10-30 22:28:31 | 鳥見
何時もながら鳥見の時は早く目が覚めます。
今日も6時前に起床、昨日の天気予報では曇のち雨だったので直ぐに空をチェック!
曇ってはいるが、大丈夫でしょう雨は降らない!!と思う。
 
今日も、Mダムです。
何時もより少し遅く到着、既に川野さんがスタンバイしています。
先ほどまでブイの手摺に2羽やまちゃんが居たがダムパークの方に飛んで行ったとの事、ダム湖を見渡すが、今日はオシドリの姿も見えません。
 
で、今日もやまちゃんをほっといてキビタキPに向かいます。
すると、ちゃぼさんとみさっパさんが張り込み中です。
程なく、キビタキ・ムギマキ等が現れます。

「キビタキ」


「いやぁ~、今日もキビタキ三昧ですねー」、と思ったんですが、今日はキビタキは何回か顔を見せただけで直ぐに山に消え、その後は出てきませんでした。
 
キビタキは居なくなったんですが、ムギマキが定期的に現れます。
今日は頭の上最短撮影距離以内(EF500mm)に来た場合を想定して、EF70-EF200mmF2.8も持ってきています。
したがって、遠くはEF500mm、直ぐ頭の上に来た時はEF70-200mmと使い分けて撮影します。
でも、いちいちレンズからカメラを付け替えるのは面倒ですねー、「え~いEOS3を売ってKissデジ眼を買っちゃおう~かな?」と思うだけー。
やっぱ花はポジじゃないと・・・、でも最近は鳥撮影ばかりで花を撮ってませ~ん!!
 
この前は、ジョビ子しか居なかったのに今日は突然ジョビタ君が餌を食べに現れます。

「ジョウビタキ」


このジョビタ君、大胆にもみさっパさんの目の前2m位の所まで来ます。当然ですが、近すぎてNo撮影です。
 
また、向こうの木でなにやら鳥の気配がします。でも中々姿を現しません。
やっと撮影できたかと思うと頭・尻尾かくして腹隠さずカットです。一応証拠写真、正体はシロハラでした。
 
暫く撮影していると、トダニさんが来ます。 
その後、ムギマキを撮っていると突然10Dがフリーズ!!

「ムギマキ」


そうなんです、電池切れです。あ~ぁ、最低!!車に行けば予備の電池はあるのだが、行くのも何だしここで切り上げです。
 
その後、私とみさっパさんは別のキビタキPに行ってみますが目的の鳥はな~んにも居ません。
時間(11時過ぎ)も時間だし「、こりゃ無理だわねーって」結論です。
居たのは、エナガ軍団とコゲラ・ヤマガラ・ヒヨドリ・ジョウ子くらいです。
せっかく来たので、手ぶらで帰るのも勿体無いので、エナガ・コゲラ・ジョビ子を撮っちゃいましょう。
 
今日は、これで解散です。
さ~て、明日もMダムかな?

なぜかオオバンです。

「オオバン」

 
今日の撮影、「キビタキ・ムギマキ・メジロ・ジョウビタキ・シロハラ・コゲラ・エナガ」です。
シロハラは、初めて撮影した鳥です。 
*撮影枚数は128枚、内鳥達に8枚UPしました。