だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



厄介な業務用ソフトに出会ってしまった。

一旦、印刷設定を変更すると「通常使うプリンターに設定」したプリンタから印刷できないのだ。

プリンタはRICOH imagio MP C2500で、同機種の中でもやや後期のもの。

少し古い時期にものだと問題はない。

ちなみにほかのソフトからは印刷できる。

よく見るとトレイに収まっている用紙を自動認識できないトレイがある。

そのあたりがミソだろうか。

頭にくる状況だが、当該ソフトは前回のプリンタ設定を残しているので、使いたいプリンターを「通常使うプリンターに設定」しなくても、そのプリンタが使えるところが変なところで都合が良い。

だましだまし使うべきか。


それよりもRICOHさんに言って、プリンタのファームウェアを更新してもらったほうが良いのかも。

とりあえず使えるようになったから良かったが、腑に落ちない状況だ。



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




みなさん,あけましておめでとうございます.

本年もよろしくお願いします.


さて,久しぶりに本業に近いことの記事を...


この時期,インクジェットプリンタをガンガン使うわけですが,ぼちぼち使ってもらっていて目詰まりなんかがないように期待して家族の部屋においていたりするのですが,往々にしてメンテナンスが全くされていない状態で,結局,私が対応することになるというsame old stories...

策士策して策に溺れるとはよく言ったもので.

例年,自分への怒りで深夜の作業をしている気がします.


今年は大変なことになりました.

いつものように始まりは目詰まりなんですが,ヘッドクリーニングをしても様子がおかしい.

ヘッドクリーニングごとにある色がどんどんと詰まっていくのか,その色だけ出なくなりました.

しかし,10度近くヘッドクリーニングとノズルチェックを繰り返したところ,突然出るようになりました.

出るというか,溢れるという感じ.

ライトマゼンダの鼻血ブー状態です.

青まで赤くなってます.


プリンタを即買いしようとも思いましたが,年末年始で保育園もやっていないので,2歳の息子を連れてなんてとても大きなものを買うことなんてできません.

したがって,地道にインク漏れトラブルを収拾することにしました.


EPSONのFAQにあるのですが,そのままではあまりうまくいかない人が多いと思います.

印刷結果に汚れがつく場合の対処方法を教えてください<アジャストレバーがない機種>

複合機の場合なら,何もなしでコピーをするのですが,上記サイトで説明があるように2-3枚するだけでは不十分です.

経験から,この100倍以上はしないといけません.

紙が通ることで,触れた面からインクを吸うというわけですから,非常に効率が悪い.



今夜は溜めておいた1000枚近い裏紙が一気になくなりました.

トラブルは解決しても,プリンタへの愛着も一気になくなりました.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




古の昔から今に伝わるVista BusinessというOSが入ったPCがあったそうな.

そこにはAdobe Photoshop Elements 9やAdobe Creative Suite 3,はたまたAdobe Creative Suite 5が入っていたりしておったそうな.

時代は変わりCS5はAdobe Creative Cloudというサブスクリプションに取って代わられ,いつしかユーザーが愛した前述のソフト達はPCから抜かれていったそうな.

しかし,いつしかAdobe Creative Cloudの連中もVistaを見捨て,毎月ミカジメを納めてもバージョンアップなどの相応しい対応をとってもらえなくなったそうな.

それでも古いバージョンなりに,それなりそれなりに使われていたところ,ユーザーの身の周りも変わっていき,ライセンスの種類が変わっていったそうな.

最新PCには最新のAdobe Creative Cloudが入り,便利に使っておるところじゃったが,ふと昔のPE9との甘酸っぱい思い出が気になってきた.

今ではVist機はAdobe Creative Cloudはおろか,PE9すら入っておらん.

最初のサブスクリプションも終わったので,ライセンスとしてはCS5が一番使える.

しかし,CS5を入れようにもAdobe IDのパスワードが12桁までだったり,とっくの昔に抜いたCS3の存在が必要だったりで,Creative Suiteにいまいち馴染めずにいたAdobe Acrobat 9以外は少しばかり面倒があるので後回しにすることにした.

PE9はサクサクと画像処理を手伝ってくれるので,助かったことも多かったソフトじゃったが,もう一度やり直そうとしても最後でどうしても嫌だという.

何度も「共用技術のインストールに失敗した」と言ってくるので,軽くググってみると簡単にドキュメントが見つかった.


Photoshop Elements Help /
共用技術のインストールに失敗する(Photoshop Elements 11)



どうもCSの削除と導入をやり直させたり,現環境を捨てさせて新しいユーザーでやり直させようとしたりして,どうも再インストールしたほうが早そうなことを言ってる.

プチッと来ましたな.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Introducing Windows Azure for IT Professionals
クリエーター情報なし
Microsoft Press



最近,要望の多いWindows Azure.

Kindle版だけど無料!

評価も高いしありがたい資料だね.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まとまった開発の仕事があるときは,関連書籍をざっと読みます.

Access2013パーフェクトマスター―Windows8完全対応 Windows7対応 (Perfect Master SERIES)
クリエーター情報なし
秀和システム



Microsoft Access VBA Access VBAパーフェクトマスター―Access2013完全対応 Access2010/2007対応 Windows8/7/Vista完全対応 (Perfect Master SERIES)
クリエーター情報なし
秀和システム



特にAccess DBの場合はクエリとSQLを美しくすることが大事です.

水が高いところから低いところに流れるように自然に自然に.

情報を溜める時も,淵やししおどしに水が溜まっていくようなイメージで.

エントロピーを考えると,熱力学が元になって情報理論が出来てるのも実に納得がいくものです.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




国際ロータリー第2630地区でローターアクト小委員会の副委員長を7月から務めている関係で,若いローターアクター達との情報交換の場としてGoogleグループを使いだしましたが,いろいろGoogleらしくない制限に引っ掛かって,なんとなく腑に落ちない気分です.

グループのポリシーと制限をざっと読んで,まあ大丈夫かと思っていたのですが,手軽に画像をアップロードできるかといえばそうでもありませんでした.

というのも,画像サイズがちょっと微妙なのです.



添付された画像 DSC***.JPG のサイズが大きすぎます.
サイズの上限は幅2000ピクセル,高さ2000ピクセルです.


とのことでした.

2000って...すっごく半端な数字に思えます.

ちょっと前はFull HDサイズってのが流行ってたので2000でも足りるんでしょうが,やっぱり2の階乗にしてくれないとどうも気持ちが悪いです.

そう言う私がアップロードをしようとしていた画像をあらためてチェックすると,横幅は2048ピクセル.

自分が自分らしさを捨てていないことに少し安堵しましたが,問題は解決しない.

気分は悪いですが,みんなが待ってるのでサイズを修正してアップロードします.

実に悔しい.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1234567890
ABCDEFG
HIJKLMN
OPQRSTU
VWXYZ
abcdefg
hijklmn
opqrstu
vwxyz
`~!@#$%^&*()_-+=|\
[]{}
;:'"
,./<>?


以前「半角数字と半角アルファベット」という記事を作りましたけど,やっぱり記号も欲しいと思って作り直しました.

特に英語キーボード使っていると,日本語キーボード配列の仮想環境やリモート環境にアクセスするときは,思わぬところで困るしね.

かといって英語キーボードをやめる気はさらさらないのだった.


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




携帯電話を005SHから206SHに変えてから,恐ろしく情報発信が減ってしまった.

005SHはスライド式KBが付いていたので,外出先でもすぐにお客様とメールのやり取りが出来たり,スケジュールを調整したりできたが,206SHはKBなしのスマホなので遊びはともかく仕事に関してはすごく遅い.

やはりKBを持ち歩かなければ...

どれにすべきか?


最初に買おうと思ったのがこれ.

LOGICOOL Bluetooth イルミネートキーボード K810
クリエーター情報なし
ロジクール



とってもSexy.

そそられるが重いらしいので今はパス.


とういわけで,軽めのKBで筆頭候補に挙がってきたのがバッファローBSKBB24BK.

iBUFFALO Bluetooth3.0対応 コンパクトキーボード 薄型モデル BSKBB24BK
クリエーター情報なし
バッファロー



しかもこれ慣れ親しんでいる英語KB.

17mmのキーピッチが狭いと言う人も多いみたいだが,長らくキーピッチ14.5mmのLibretto70ユーザーだったのでおそらく問題を感じないだろう.

206SHとの親和性はわからないけど,これなら人柱になってもいいかな.


レビューは後日.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




随時残しておきたい情報があるのでEvernoteに自動でインポートする設定を仕込んだが,いきなりエラー.

Evernote - problem: has invalid characters

Note title "***" problem: has invalid characters

どうもノートのタイトルに問題があるようだ.

Evernoteでのインポートの場合,txtファイルは1行目が勝手にノートタイトルに設定され,ファイル名は無視される.

そういうわけで1行目にTab等が入っていると,ノートが作れなくなってエラーになるということらしい.

ありがたくもない便利機能だなぁ.

こういうことになるとRICOHのquanpが懐かしくなる.

作業の手間の加減でどうしても1行目にはTabが入る.

なんとか回避策はないものだろうか...


----------------------------------------------
追記: 2014/05/19 15:50

ちょうど似たような問題を抱えていた方の記事を発見.

[Evernote]txtファイルをインポートする際の注意点:ファイル名情報が消える
http://fluentlife.jp/txt-import-to-evernote/


拡張子にtxt以外を使って対応すれば大丈夫みたい.

敬意を払って,私もlogにしてみるかな.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大変もったいないことをしていました.

Evernoteのアカウントを知り合いに適当に取ってもらっていましたが,紹介リンクから入会していただけると,紹介した友達もEvernote利用開始で1ヶ月無料でプレミアムにアップグレードされるのだそうな.

Evernote新規登録

これまで単に無料アカウントを取ってもらうだけで,紹介の形式を取っておりませんでした...申し訳ない.

プレミアムと無料アカウントの大きな違いはアップロード容量の上限と最大ファイルサイズです.

無料アカウントでは毎月60MBのアップロード容量で最大50MBのファイルしかアップロードできません.

それがプレミアムになるとアップロード容量は1GBで最大100MBのファイルのアップロードが可能です.

もちろん紹介なしで月450円を払ってプレミアムアカウントにしてもいいのですが,少額とはいえ気持ちにハードルができてしまい,Evernoteの可能性を知る機会を失いかねません.

知る・知らないだけで大きな能力差を生んでしまうこの時代――Evernote誰かの紹介を受けて会員登録していただければと願います.


Evernote新規登録はこちらから




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近はコーヒー店に行っても,レストランに行っても,時間があればこの本ばかり読んでます.


レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック (WEB PROFESSIONAL)
クリエーター情報なし
アスキー・メディアワークス



実に美しいなぁ.

アンデルセングループのWebサイトにアクセスして,ブラウザの幅を変えてみてください.

アンデルセングループ
http://www.andersen-group.jp/


幅によってスマートフォン用,タブレット用,PC用のWebページに再読み込みなしで切り替えられます.

これで経費も削減できちゃうなぁ.





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Windows Vista Businessで3ヶ月ほど前からAdobe Acrobat XI ProのUpdateプログラムが適用できない状況が続いていた.

Adobe Creative Cloudの製品はパッチをAdobe Application Managerから適用するのだが,AcrobatだけはどういうわけかAdobe Acrobat Updatorなるものも動いていて,それらが競合したのかと思っていた.

Adobe Acrobat Updatorから更新プログラムをインストールすると,

「別の手法でアップデートしたからこれでは更新できない.再インストールしろ」

みたいなエラーが出て毎回止まっていた.

何か腑に落ちないながらもアンインストールしてAcrobatを入れ直そうとしたら,今度はAdobe Application ManagerにAcrobat XI Proが表示されない.

Managerのバグかと思って,パッチを当てても表示されない.

途方に暮れかけていたが,Acrobat XIの動作環境を見てみると,なんとWindows Vistaは対応OSには入っていないことに気づいた.

おそらく動作するのだろうが,面倒なので見捨てられたのではないだろうか.

XPは対応しているのにひどい話だ.

しかもアンインストールするまでは普通に使えていたのに.

途中から動作環境が変わったのかどうかはわからないが,去年は普通にインストール出来ていた.

抜いたら,入れられなくなったなんて理不尽すぎる.


しかたないのでSymantec System Recoveryでアンインストール前の時点にシステムを戻した.

昨日,ベースリカバリポイントを作ったばかりなのに,10日ほど前に戻すなんて実に非効率的だったうえ,30世代以上を遡らないといけなかったので,最初の動きが異常に遅くて不安だったが,そこはサーバー・クライアント共に信頼を置いているソフトだったので,完璧に戻してくれた.

V2i Protector時代からのファンなので,ファン冥利に尽きるとはこのことか.

一方,Adobeの姿勢はひどい.

アンインストールしろなんて案内は安易すぎてこわい.

友人が働いてなかったら怒りを抑えるのは難しかったかもしれない.


それにしても大事なのはやはりバックアップだね.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Google Tasks Canvas Viewってたまらなく便利!

Google Tasks Canvas View
https://mail.google.com/tasks/canvas

Chromeでこのページにアクセスして,

ツール→アプリケーションのショートカットを作成

とすると,独立のToDoリストが簡単に呼び出せる.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とっても便利な同期型オンラインストレージSugarSync

SugarSync
http://www.sugarsync.jp


仕事でも使ってますが,もう手放せない感じになっています.

共同作業や情報共有などで大変便利に使っております.

去年の11月にはSugarSync 2.0 betaが出ました

私も去年から既に2.0 betaを使っていて,現行バージョンよりもシンプルになったUIを気に入っています.

現行バージョンでは端末同士のリレーションの管理がゴテゴテになってましたが,2.0 betaではSugarSyncがクラウドサービスなんだということを割り切った考え方になっているのを感じられます.


しかし,2.0 betaを使う上で,いくつか気を付けないといけない点があります.
  1. "Favorites"と「お気に入り」が別物にされる
  2. 異なるフォルダ名での共有ができない

上記のことが,現行バージョン(1.98)では難なく出来ているにも関わらず,2.0 betaでは出来ないのです.


1. "Favorites"と「お気に入り」が別物にされる

日本語版Windowsを使っていると"Favorites"って何?と思われるかもしれませんが,IEの「お気に入り」が管理されているフォルダの実際のフォルダ名です.

日本語版Windowsにはこのようにユーザーが使っているフォルダをわざわざ日本語表示に変換して見せてくれるものが多数あります.

それらの違いの認識が2.0 betaではできないという問題があります.

C:\Users\toru\Favorites

を共有しているつもりなのに,後から共有した端末には

C:\Users\toru\お気に入り

といったフォルダが作られちゃうのです.

早く修正されるといいですね.


2. 異なるフォルダ名での共有ができない

これも困った問題です.

某アプリケーションでは使っているファイルをかつては"Music"というフォルダで管理していましたが,最近はそれが"Media"というフォルダで管理するようになっています.

そういう場合,現行バージョンでは同期フォルダ名を個別に指定できるようになっていましたが,2.0 betaで同じようにしようとすると,設定している端末のフォルダを共有フォルダで先に指定されているフォルダ名に変更してしまうのです.

"Music"がクラウドに上がっているとして,設定中の端末で"Media"を指定しようとしたら,

「"Media"を"Music"にフォルダ名変更しておきますね」

みたいな感じでローカルのフォルダを変更されてしまうのです.

これだとアプリケーションの導入タイミングで管理フォルダ名が異なる状況に対応できません.

迂闊にそのまま変更させてしまうと,その端末のアプリケーションにとっては管理フォルダがなくなることに等しいわけで,不具合を起こしてしまいます.

個々にアプリケーションの設定変更を行うというのも手間ですし,設定変更ができるかどうかはアプリケーションに依存しているわけですので,困った事態が起こります.

これも早急に何とかしてほしい問題です.

ラベルか何かで対応するのでしょうか.



私が気付いただけで,こういう大きい問題がありました.

他にも問題があるかもしれません.

幸いにも私はこれらの問題に引っかからない使い方をしているので2.0 betaの素晴らしさを享受していますが,日本の一般ユーザーを相手にする場合,これらの問題は致命傷かもしれませんが,近いうちに問題は解消されると期待しています.


SugarSync
http://www.sugarsync.jp





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Thunking Spooler APIS from 32 to 64 Process は動作を停止しました

最近,印刷時にこのエラーがたまに出てきます.

Thunking Spooler APIS from 32 to 64 Process は動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。



2012年10月後半はどのプリンタを使ってもこのエラーが出るようになったので,Symantec Backup Exec System Recoveryで10月初頭の状態にシステムを戻しましたが,Windows Updateか何かをしているうちにまたこのエラーが出るようになってしまいました.

最初のトラブル時は最初の印刷はできるのですが,同じアプリケーションで2度目の印刷はできません.

なので,いちいちアプリケーションを閉じて開きなおしてから印刷することで対処していました.

リカバリ後,再びトラブルが出た時も,同様にアプリケーションの再起動が必要でしたが,印刷の度に発生するエラーではなく,たまに出現する程度になりました.

英語サイトで調べても,やや原因不明.

Adobe PDFで印刷しようとするとエラーが出やすいかなって感じ.

リカバリすればまた究明の旅に出ることができるけど,何かと大変.

どうしようか悩み中.



2012/11/27 4:24
このエラーですが,私の環境ではMicrosoft ExcelでAdobe PDFを印刷に使った時に頻発します.



2012/11/28 13:17
Becky!で印刷プレビューができません.
直前の印刷はAdobe PDFでのものです.
とりあえずBecky!の再起動で印刷は対処したものの
Adobe Acrobatの入れ直しで様子を見るべきか悩むところです.



2012/11/28 14:17
Adobe Acrobat 9 Proをアンインストールし,Acrobat XI Proを入れたところ,
Thunking Spooler APIS from 32 to 64 Process は動作を停止しました
Becky!, Excel共に複数回のPDF印刷を行っても,エラーは出なくなりました.
しばらく様子を見ます.



2012/11/29 0:05
WordでAdobe PDFから印刷したら,また同様のエラーが出ました.
なかなか改善の傾向なし.困ったものです.


編集 | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »