地区公民館での鳥居本学区文化祭で鳥中生の日頃の学習、練習の成果を披露すべく発表の機会をいただきました。前夜祭では「鳥中ソーラン3年有志演技」を、当日には「3年生合唱」「吹奏楽部演奏」と「3年生卒業研究の代表発表」をたくさんの観客の皆さんを前に練習の成果を発表しました。
夏休み最後の土曜日、8/28鳥居本小学校グランドでの市防災訓練に全校生徒で参加しました。全校生徒は、万一の非常時に地域の一員として、活動できるように自治連合会防災の「救急応援隊」を組織しています。
今年は、雨天のため1週間延期して6月30日(水)に実施しました。梅雨の晴れ間の暑い日でしたが、一生懸命に除草や溝掃除、ごみ収集などの活動を行いました。PTAの町委員さまや地域の皆さまの協力で美しくなりました。ご協力ありがとうございました。
3月からの芝生化工事は、順調に進んでいます。基盤整備も終わりに近づき後は、外周工事が残っています。少しずつ芝植えも始まっています。来週には、生徒にも芝植えを体験してもらう予定です。
3/10(水)午後、3年生が地域ボランティア活動を行いました。鳥居本公民館・学区自治会館・鳥居本保育園・鳥居本駅の4カ所に分かれて清掃活動を行いました。また、産経新聞・中日新聞・京都新聞・彦根市役所広報の取材を受けました。お世話になった皆様、ありがとうございました。
鳥居本学校サポートオフィスのフレットが先頃完成しました。オールカラーで、鳥居本小・中学校の様子を伝えています。また、学校ボランティア募集のページもあります。